ととちの日記2

ととちの日記の続編。
自分の周りの事を適当に書いたブログ。内容は周りの景色、料理、パソコン、神社やお寺など。

11月25日 遅いお月さま。

2021-11-25 23:58:00 | 写真・カメラ
11月25日 月齢20.6

遅い時間に外を見るとお月さまが出ていました。随分斜め。月齢は20.6。もうすぐ下弦。今日の和光市の月の出は21時11分。お月さまだからかなり明るい。まわりの星見えづらい。当地はマンションなので廊下や階段の照明も邪魔になります。三脚を固定してカメラのピントを合わせて、リモコンでパチリッ。なかなか難しい。
11月25日 東の空
11月25日 東の空
少し東の方に明るい星がいくつか出ています。たぶんシリウス・プロキオン・リゲル。ベテルギウスだったら冬の大三角なのですが、ちょっと形がいびつ。階段の照明が・・・・。まあ、しょうがない。

焦って撮るとブレることがあるのでそっと撮ります。肉眼だと見えづらい星が写っていて嬉しい。星座名や星名などは間違っているかもしれません、あしからず。

今日の和光市の最高気温は17.2℃ぐらい。
ここ数日天気快晴。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月24日 一日はこんな感じ。

2021-11-24 23:58:00 | むだな日記
11月24日 富士山

今日はほぼ一日日差しがありました。ちょっとひんやりした感じ。暦の上ではしっかり冬なので。朝晴れると冷え込みも。放射冷却ですね。

寒くなると遠くがよく見えます。富士山もはっきり目。上から5~6割は真っ白。裾野は地の色みたいです。どっしり落ち着いた感じ。
11月24日 EQUiA
11月24日 EQUiA
夕方歩きに行ったのですが、アプリのカウンターが不調です。少し長めに歩いてみたらカウントを始めて、気がついたら駅の南口まで来ていました。和光市駅ビルはEQUiA PREMIE和光と言う名称。東上線の駅の中でも乗降客数が池袋に次いで2位なので人がとても多いです。池袋駅は大きな駅なのですが、和光市駅は小ぶりな駅なので密度が半端ない。雑踏に翻弄されながら抜けました。
11月24日 サニーレタス等
11月24日 サニーレタス等
サニーレタスやサラダミックスを水耕栽培しているのですが、葉が大きくなって食べられそうなので収穫してみました。お皿で出すと家人はそのままでも平気なのですが、私は野菜苦手なのでお皿の脇にマヨネーズを少し。葉をお箸で挟んで少し付けていただきました。柔らかめ。少し苦い。薬だと思っていただきます。

今日の和光市の最高気温は15.4℃ぐらい。
少しずつ下がっている感じ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月23日 燃えるような夕日。

2021-11-23 23:58:00 | むだな日記
11月23日 新倉2丁目方向

夕方スーパーに寄ってそのまま通り沿いに歩きました。新倉4丁目あたりで曲がると畑や大型車両の駐車場などがあるところに出ます。そこから見た2丁目方向の空がオレンジ色。大きな火災でもあったような感じです。写真を撮って見てみるとやはり火災にしか見えないような。空の雲が煙のよう。
11月23日 キャベツ畑
11月23日 キャベツ畑
このあたりは畑も多くいろいろな作物を育てています。その中でキャベツの中心部分、結球し始めたみたい。中心にある小さな丸い葉がくるりと巻き込まれて丸くなっていくようです。近くにある白菜などもそれらしい形になってきています。
11月23日 根岸台
11月23日 根岸台
午前の天気はこんな感じ。2日ぶりぐらいに日差しがあって暖かい感じです。空の青がきれい。

夕方はそうでもなかったのですが、夜になりしばらくすると気温はぐんぐん下がっていきました。天気図を見ると等高線が立て込んできて横から縦に変わってきています。これ冬の気圧配置。最高気温も下がってきているけれど最低気温の下がりが大きい。来週の月・火は最低気温3℃台のようです。

今日の和光市の最高気温は16.1℃ぐらい。
夜は気温がだだ下がり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月22日 いつもの散歩コース。

2021-11-22 23:58:00 | むだな日記
11月22日 朝霞方向

昨晩から降り始めた雨はまだ降り続いています。弱い雨が続いている感じです。ときどき止む時もあります。15℃超えてもお日さまが出ないと寒く感じられます。

水耕栽培の葉っぱたち、ベランダに出して日光浴させられないんだよね。なんか寂しい。お日さまや白熱灯を当てると葉っぱたちはピンと伸びて元気が出るように見えます。
11月22日 赤池親水公園
11月22日 赤池親水公園
家の前を進んで松ノ木島交差点を左折。真っすぐ進んで東和橋を左に曲がると赤池親水公園。ここ春になると桜が満開になります。写真の左に見えている木は桜です。川のレベルにデッキがあるのですが、夏に親子連れが水遊びをしています。冬の冷たい雨の時は誰もいません。犬の散歩もない。

ボーッと見ていたら白い大きめの鳥がさーっと飛び去っていきました。鷺の仲間かな。あっという間で写真撮れませんでした。
11月22日 赤池通り
11月22日 赤池通り
更に進んで通りを左折すると赤池通り。通りは宮坂下を右折してそのまま真っすぐ。ここ通りが狭いけれど抜け道になっているので大型車両が通ります。スピード出している車両もいるのでちょっと怖い。写真左側のお宅の木は梅だったかな。春頃に白梅・紅梅が咲きます。

ここを真っ直ぐ進むと地蔵橋。左に折れると家はもうすぐ。

今日の和光市の最高気温は16.4℃ぐらい。
この雨の後気温は下がるらしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月21日 なんだか大変だった。

2021-11-21 23:18:00 | むだな日記
11月21日 朝霞方向

晴れてはいないけれど、雨も降っていない。午前中はそんな感じでした。遠くがぼんやりしているように見えます。うっすら靄がかかっているのでしょうか。お昼ごろ少し日が差していたかな。なんだかパッとしない感じ。
11月21日 ロヂャース
11月21日 ロヂャース
昼過ぎにお米を買いに出かけます。出かけた先は戸田のロヂャース。日曜日は混雑しています。お買い物を終えて家に帰ると車の調子が悪い。走行には支障ありませんが・・・・。しょうがない。ディーラーに電話したところ。お店に行くことになりました。お店は板橋区。ここからちょっとあるなぁ。

で、お店に行き調べてもらうと。部品の一部が破損しているらしい。修理にお金がかかる。そろそろ廃車も視野に入れないと。ちょっと凹むなぁ。まあ、こんなこともあります。
11月21日 サニーレタス
11月21日 サニーレタス
なんやかんやでバタバタして家に帰ると疲れてしまいました。そんな時は緑を見ると癒やされます。サニーレタス、先日収穫したのですが、また収穫できそう。やっぱり食い気が一番かも。

家人も疲れたらしく早めに床に着いたもよう。今日はよく眠れそうだ。

今日の和光市の最高気温は14.7℃ぐらい。
15℃切ると普通に寒い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする