ととちの日記2

ととちの日記の続編。
自分の周りの事を適当に書いたブログ。内容は周りの景色、料理、パソコン、神社やお寺など。

11月20日 考えながら歩いた。

2021-11-20 23:58:00 | むだな日記
11月20日 松ノ木島方向

夕方新倉氷川八幡神社前の交差点から松ノ木島交差点方向へ歩きます。家の近くの神社は新倉氷川八幡神社といいます。氷川神社は武蔵国一宮・大宮氷川神社、八幡神社は式内社・宇佐神宮が総本社かな。随分離れているところにあります。なぜ一緒のところに?

松ノ木島は『まつのきじま』と読みます。濁るようですね。近くに荒川はあるけれど、島は無いような。昔、和光市の町名で、松ノ木島町があったようです。記録があまり無いみたい。なぜ松ノ木島?今昔マップを見たのですが、島は無いみたい。
11月20日 汁なし袋麺
11月20日 汁なし袋麺
お昼は袋麺を食べようと思ったのですが、塩分が気になります。汁なしラーメンだと添付の粉スープのうち半分以下しか使わないのでこれにしましょう。具材が無いのでもやし炒めをのせます。中華鍋をがんがん熱してもやし投入。塩・胡椒・丸鶏ガラスープの素を少し。ラーメンは麺を3分ほど茹でて水気を切ります。粉スープを1/3ほど絡めてもやしをのせたら完成。もやしに歯ごたえがあっておいしい。粉スープ1/3で塩分も1/3。
11月20日 ミルキー
11月20日 ミルキー
歩いて新倉氷川八幡から松ノ木島に向かい。新倉4丁目からとう火坂通りを登っていると家人から+メッセージ。新倉氷川八幡神社前交差点あたりで待って一緒に帰りました。

家人が買ってきたミルキー。今日のパッケージはにこにこ顔のペコちゃんでした。

今日の和光市の最高気温は17.5℃ぐらい。
お日さまが出て暖かい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月19日 11月の満月

2021-11-20 23:58:00 | 写真・カメラ
11月19日 月齢14.6

今日は満月。しかも部分月食。月食が始まるのは16時18分。これは地平線の下。終わるのは19時47分。ところが、この時間帯はしっかり雲が出ていてお月さまほとんど見ることが出来ませんでした。雲の一部がうっすら明るいみたいなので大体の位置がようやく判るぐらい。実は今朝5時前にも撮ったのですが、薄雲がしっかり出ていてぼんやりとしか写っていませんでした。なんか悲しい。

でも、22時前になると雲が晴れてくっきり出ていました。11月の満月は『Beaver Moon ビーバー・ムーン』。ようやく写すことが出来ました。
11月19日 朝霞方向
11月19日 朝霞方向
夕方の景色はこんな感じ。西の空は真っ赤かで、満月見ることが難しそうでした。雲の模様が木星の表面みたい。

月食は見ることが出来ませんでしたが、満月と真っ赤な夕焼けを見ることが出来たので良かったかな。

今日の和光市の最高気温は17.4℃ぐらい。
それほどではないが寒い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする