
私自身が行くのが楽しみな学校なんて
通う本人は、よっぽど楽しみだろうなー。
子供は参加しなくても良いのに「行きたい」と言って、一緒に行ってきました。
お昼は学食で食べられるという事だったので
すごく楽しみにして行ったのですが
(今回のKu:nelにも少し紹介されています。)
食材の調達、震災の影響、停電等で 営業できないとの事。
残念でしたが 今後のために食券買っておこうか、と帰りがけに寄ったら職員さんが「ごめんね。」とラスクくれました。
おやつに食べよう!と大喜びで帰路につき
駅に行ったら、なんと強風のために木が倒れて 撤去のために電車が停止中。
電気を一旦停めるため、車両に入れず。
お腹すきすき、風冷たすぎ、で泣きそうでしたが
このラスクに助けられました。
職員さん、ありがとう。
学校の体育館は 地震当日、中学の1、2年生が卒業式の飾り付けをしていたとのこと。
時が止まったようにそのままになっていました。
膨らませた風船は しぼみかかったまま。
それでも 「卒業証書を三年生に渡すだけ」という方法は 準備してきた下級生の気持ちを考えると どうしても出来ない、と
4月に入ったら、全員で卒業式をすることにしたそうです。
そんな 温かな学校、、、、通わせるのも楽しみ!
入学式、どんなだろうなー。
