macaronのひとりごと

日々のこといろいろ、気ままにつぶやいています。

発売中です。

2008年03月22日 21時39分29秒 | 日々のこと、あれこれ。
欠品していたミニショルダー、やっと出来ましたー。
今回は「お子さまと兼用したい」という声にお答えして ショルダーの長さの調節が可能です!
入学祝とかにも手頃かもしれませんね。

今日は、掲載誌も届きました。。
作り方なども丁寧に載っていますので、お裁縫好きな方 是非チャレンジしてみてください!

「手づくりのバッグとおでかけ小物」学習研究社





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新刊。

2008年03月21日 23時34分39秒 | 日々のこと、あれこれ。
杉浦さやか嬢の新刊が 一足早く届きました。
引っ越しに関するあれこれの本です。
荷造りなんかをちょっとお手伝いしたので 私も参加。
祥伝社より25日に発売です。
macaron sundriesにも同日入荷する予定です。
サイン会やら原画展やらもあるそうですよ~。
お知らせのチラシは今日入荷したので、御興味ある方は店頭にてどうぞ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラッキーな日。

2008年03月19日 21時43分31秒 | 日々のこと、あれこれ。
朝、仕入れに行ったら問屋さんで福引きをやっていて 一回だけ引いたら なんと二等が当たり、かわいいトランクに入ったお菓子のセットが当たった。
ももかが喜びそうだったので ラッキー!と思ったけれど 普段から非常にくじ運が悪いので「なんだかツキを使い果たしていたらイヤだなぁ」と思いつつ、vanillaさんまで納品に行った。
仕事が早く終わったTも高円寺にいる、と言うし、私も予想外に早く仕事が終わったので 久しぶりにのんびり古着屋巡り。
20年位前に買った長袖ヘンリーネックのシャツが どこにもない、と話していたのをTが覚えていて「こういう生地だったっけ?」とサーマルを指差して何度も聞くので 「違う違う、フライスの針抜きみたいな二枚仕立てになってるヤツ。」と答えたのだけど 違う古着屋に行く度に また「これだっけ?」と言うので
「だから~!違うってばー!こういうのっ!!」っと、ラックにぎっちり掛かっている長袖シャツの中の一つをガッ!と取り出して 指差したら、なんとそれが探していたシャツそのもので びっくり。
とても気に入っていて その後買い足した(しかも17年程前に!)二枚目もボロボロになりながらも着ていて いい加減どうしようもなくなり1ヶ月程前に泣く泣くウェスにしたばかりだったので 超感動、、、。
こんな事って あるのねぇ、、、ラッキー!
その後もまた別の古着屋で 大好きなMr.ピーナッツがタップを踊っているTシャツを発見し、レッスン用に購入。
非常に充実した買い物であった。満足♪





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二年越しで、、、

2008年03月18日 23時31分55秒 | 日々のこと、あれこれ。
二年前から育てているピンク猫柳が今年初めてケモケモを付けた。
わーい!
近所の木蓮も 日を追う毎に真っ白な花を次々咲かせて見事です。
春ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凛と、、、。

2008年03月17日 22時13分43秒 | 日々のこと、あれこれ。
朝、店に着いたら、今まで蕾も見かけていなかったのに 水仙が一輪 すっくと咲いていた。
毎年思うけれど、水仙の様にまっすぐに凛として生きていかなければ、、、と思う。
閉店少し前になって ももかがとことこやってきて 堰を切ったように人生相談が始まった。
人間関係らしい。
子供の世界もなかなか力関係があるらしく、受験前より、今のほうが それこそ「糸の切れた凧」の様にエスカレートしているらしい。
今日は どうしても美味しいお蕎麦が食べたくてお弁当を持ってこなかったので 帰りにお蕎麦屋さんで引き続き悩み相談。
注文前は元気がなくて「あんまり食べられないかも、、、。」と弱音を吐いていたのに
話終わった頃には、「まだ食べられそう、、、」と。(笑)
心の中では「少し気持ちが軽くなったからかな。」と思いつつ、「あんまり甘やかすのも良くないな。」とも思いつつ、デザートに御座侯(大判焼き。80円也)を買って帰り 食べおわる頃にはニコニコの彼女を見て、「80円で幸せになれる我が家は、まだまだ平和ね。」とホッとする。
学生の頃は本当に色々あるだろうし、きっと親としたら「いつまでも子供」と思ってしまうのかもしれないけれど きっと 悩んだり、苦しかったり、笑ったり泣いたりして ふと気付いたらこの水仙の様にすっくと立って 1人で歩きだすんだろうなぁ。
凛として、、、、、、。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする