昨日から凄い風。空は真っ青に晴れて、暖かそうに見えるが、外にでると寒い、寒い!



沈丁花が咲いて、菜の花が咲いて、



さくらんぼ🍒も、プルーンも小さな芽をつけている。

ヒェー! アブラムシがぎっしり。

葡萄とプルーンの根が心配。
でも、畑の寒冷紗が風に飛ばされて舞っているので、勇気をだして片付けに行った。



沈丁花が咲いて、菜の花が咲いて、
昨年のこぼれ種から芽をだした千鳥草も元気に育っている。

オリーブも大風に吹かれても頑張っている。


さくらんぼ🍒も、プルーンも小さな芽をつけている。
寒がりの空豆、そろそろ寒冷紗を取り除きましょう。
しっかり育って、花まで咲いている。ちょっと早くないですか?
よく見たら、

ヒェー! アブラムシがぎっしり。
やられてしまった。
昨年は、早くからシルバーのリボンをヒラヒラさせて、アブラムシをふせいでいたから、しっかりした空豆が豊作でしたが…
うーん、農薬は絶対使いたくないし。とりあえず、木酢液をスプレーしてきた。明日、風がおさまったら、手でとるしかないなー😖
葡萄棚の下には、もぐら!

葡萄とプルーンの根が心配。
みんな生きてるんだから、しょうがないか~
大風の中、チェロを担いで公民館練習に行った夫が、合奏しようと言ってきたから、行ってみるか。
夕食のシーフードカレーも出来上がったことだし…
帰りに近くの日帰り♨️に寄って、リセットして来よう。