案山子だより

菜園日記。日々の生活記録。

マルシェ再開

2024-11-21 21:22:38 | 日記


だいぶ介護に慣れてきました。

母がショートステイをしている間に畑の作業がはかどったから、2ヶ月余り休んでいた団地マルシェを再開!

楽しみに待っていて下さる方が沢山いて嬉しいです。

こんな面倒臭いこと、もうやめようかなとも思いましたが…
なんだか、また始めてしまいました。

9月、10月冬野菜の種蒔きの時期を逸してしまったので、まだまだ小さな苗


慌てて蒔いた玉葱も小さな苗。
でもとりあえず植えてみました。川越の畑と合わせて600本くらい。半分育てばよしとしましょう。


不甲斐ない菜園状態ですが、
それでも秋蒔きジャガイモは
順調に成長してくれています。


里芋も少しずつ収穫中。
2株でこんなに沢山!


これからは、膨大に植えてしまったコスモスのあと片付け。
ちょっと大変そう。

なんだかんだといいながら、
菜園作業は、私のストレス解消になっているようです。

ラズベリー






気づいたら11月半ば

2024-11-13 09:00:25 | 日記
介護疲れで
ちょっと危うい
精神状態が参っている。

気づいた夫が
温泉を予約してくれた。

1週間に2泊ショートステイできるようになったので、
その間に心のケア

近場ですが、草津温泉へ
以前、膠原病の症状がひどかったとき、毎週末通っていたものだ。

のんびり出発して甘楽SAで
ランチ

高崎のだるま弁当
達磨さんが欲しくて選んでしまった。

軽井沢の紅葉狩りをしながら



やはり、気候のせいか、ぼやけた紅葉が多く…
でも場所によっては、見ごたえあり



今日のお宿

到着早々一風呂浴びて



このお宿の干し柿は順調。
そう、そう、母に皮むきをしてもらったわが家の干し柿は
全滅です。毎年、立派な干し柿になるのを自慢にしていましたが、今年の気候で羽虫と黴にやられてしまった😵💧

散歩






夕食後に入浴して、
久しぶりに熟睡できた。

早朝風呂に入って、あと2回くらい入って…
PH1.6
体が溶け出してしまいそうー

でも虫刺されで化膿していたところや、膝、腰の痛みが一晩で改善している、ビックリ!

さて、これから佐久経由で林檎🍎狩りをして…

また、介護に戻ります。
母が頑張っている姿だけ
思い描いて