案山子だより

菜園日記。日々の生活記録。

今年の家事、終了!

2023-12-31 22:19:45 | 日記
ただ今、午後9時55分。
朝からず~っとキッチンに立っていた。

冷蔵庫の残り物を片付けがてら
おせち料理作り。
ほとんど畑の収穫物を利用した安物おせち。
10月に作った干し柿の柚子巻


今年、初めて伊達巻に挑戦


夫が昨日コトコト煮ていた棒鱈の甘露煮も仲間に入れてあげた。

忙しいときは、何万円も払っておせちセットを購入したこともあるが、自分で作る方が楽しいし、薄味にできる。
小豆羊羮が明朝までに固まって完成!

第九四楽章が流れている。
お掃除にぴったりの曲だ。
ガス台を磨いて、シンクと壁を拭いて、今年の家事納め。
第九のメロディに合わせると、なんとはかどることだ!


自転車トレーニング、いつするの?

2023-12-27 07:35:27 | 日記
週に1回、英会話サークルに通っている。英語を、現役で仕事で使っているときは、あまり感じなかったが、
使わないとどんどん忘れていく。

脳のトレーニングのためにもなると思い、せっせと通っている。

トレーニングといえば、自転車!
ほとんど乗っていない。
自転車がかわいそう~

トレーニングが嫌なわけではなく、時間がないのだ。
毎日、細々とする事が多くて。

そこで思いついた!
英会話サークルへ自転車で行けばいいのだ。
走行距離を増やしたければ、遠回りすればいい。

寒い日でも、体を動かしてポカポカしてくるはず。

今年最後の英会話は自転車で行きましたよ!
来年も継続できますように❗


イライラするのを やめましょう‼️

2023-12-24 20:29:12 | 日記
一昨日、97歳のおばあさんは、コレステロールの薬がなくなったから、病院へ行きたいと大騒ぎ。
「検査結果が良かったから、もう飲まなくて大丈夫ですよ」とお医者さんに言われたよねといくら説明しても納得しません。

しょうがないから、一応病院へ。
来る必要なかったね、と言ったら、
今度は買い物に行きたいと言う。

孫のために食事を作るのが生き甲斐のおばあさん。お肉やお刺身や、お菓子等々 沢山買いました。
お買い物大好きなおばあさん。


しかしながらです。
この移動中、ず~っと不平不満の連発!
病院では、「この病院は信用できない!」とか「血圧を自分で測るのはおかしい!」、5分しか待っていないのに「待たせ過ぎだ!」
聞こえないふりをしてやり過ごしていたが、イライラ💢

お買い物の間は楽しそうだったが、車に乗ると「このスーパーは物がありすぎて買いにくい」
家の近くのスーパーは一人で行くようだが、「あそこは何もない!」

若い頃、日教組でバンバン意見を闘わせた後遺症とでもいうのか、なにごとも批判しないとやっていられないようだ。

私、さすがにイライラが頂点に達っしました。
「そんなに批判ばっかりしていると周囲の人がみんないやになるよ、嫌われるよ!」と言って、そのノリで運転。

一時停止の止まりが甘かったようだ。
ポリースマン的には止まっていなかったようだ。
7千円の罰金を払う羽目になりました。

イライラするのは良くないですね。
皆様もお気をつけください。

1日置いて、高齢者に酷いことを言ってしまったと反省。
罪ほろぼしに、今日は、畑でおばあさん好物の焼き芋を焼いてあげました。





アンサンブルはご一緒に!

2023-12-22 18:12:40 | 日記
フランス語でア~ンサ~ンブルと鼻母音を使って発音する。いっしょに、とか同時にという意味だが…

音楽でのアンサンブルは、なかなか大変。息を合わせて仲良く演奏しないと。

プロの先生も、人によってリズムの取り方や感じ方が微妙にちがうと言っていた。

まして、趣味の領域を出ない私たちなどどうにもならない。
3グループのアンサンブルでときどき練習しているが、三種三様。

指揮者がいないから、お互い感じ合いながら、それぞれのパートを演奏する。

音程、音色、強弱、表現、色々考えながら。
音程は、顔を見合せると、不思議と合ってくるものですよと教えてくださる先生もいる。

息を合わせるとタイミングも合ってくるとか云々 要は、仲間を気遣いながら仲良く演奏するということなのかな?

難しいけど、一人で演奏しているよりずっと楽しい。

今年最後のコンサート

2023-12-17 18:44:34 | 日記
一昨日は、フルートと歌、昨日はクラリネット、今日はピアノとバイオリン!
こんなに沢山音楽を聞けて幸せです。

今日の会場は、なんと鎌倉街道 笛吹峠のふもと。

山の中に突如現れた音楽ホール
宮沢賢治の童話に出てくるレストランみたいに。

お客さん、来るの? と思っていたら、あっという間に満席!
森の動物たちが人間に化けている?
と思ってしまうほど。

内容は?
すばらしかった!
若手ピアニストとバイオリニスト
聞き手をひきつける音色と表現
きっと、これから日本の音楽界を引っ張っていくんだろうなと思ってしまうほど。

ピアノは、ベーゼンドルファー
普通のピアノより鍵盤が多く、世界中でもかぞえるほどしかないそうだ。

低音の響きは、重厚で震動がすごい。
高温もカタカタという音ではなく、余裕のある優しい音だった。

ピアノの下に壺がいくつか並べられていた。美術品収集家でもあるホールのオーナーの趣味なのかなと思っていたら、あれは音響のためにおいてあるらしい。今日もまた新しいことを知れて嬉しい限り。

今年は、自分たちの素人音楽会も含めて、35回もあった。ほぼ週1。
感謝です。