バドママの育児奮闘記&夢追い日記

マダガスカルでの妊娠&子育てを経て、とんでもない夢を抱いてしまった私。アラフォー&一児の母、勉強嫌いの私が看護師に?!

悪いことしてないも~ん

2011-04-28 20:23:21 | Baby
私、悪いことしないよ~



ママ、あっちに行ってていいよ~
わたち、おりこうに一人であしょんでるからぁ



ちっしゅを破るの楽し~い



あれ、ママ見てた~?えへへ~

カーテン開けて~♪

2010-12-16 23:04:02 | Baby
早朝の澄んだ空気を吸いながらお庭を眺めるのが大好きです

最近、夜寝てくれないので、母は寝不足・・・

9時ごろ寝て、1時くらいまで寝てるんですが、その後は2時間おき、悪い時は1時間おきにおきるのでほとんど眠れません

これも成長の過程なんでしょうね。

そんな寝不足の私にとって、娘と一緒にお昼寝するのも楽しみのひとつです

離乳食

2010-11-11 13:47:14 | Baby
あと10日ほどで、娘は6ヶ月になります
あっという間の6ヶ月

   

もう離乳食を食べるようになりました。
まだ始めて1週間ほどですが、嫌がらずによく食べてくれます

今日のメニューは、おかゆのすりつぶし、裏ごし人参、すりおろしりんごです

   

茶碗まで食べたがります(笑)

   

つぶやき・・・

2010-09-20 01:39:18 | Baby
毎日何枚ものおむつを手洗いします

おむつを洗いながら思ったこと・・・

世界中で一日に使われる紙おむつの量ってどれくらいなんだろぅ・・・

紙おむつだけでも一日に出るごみの量ってきっとすごいよねぇ・・・

布おむつでの育児って、紙おむつを使っているよりも頻繁におむつを替えるので

おかげで赤ちゃんとのスキンシップの時間が増えます。
まだおしゃべりができない娘と言葉なしでも日々お互いの理解度か高まっている気がします

それに、頻繁に替えるので、おむつかぶれもなく、いつもつるつるお尻で気持ち良い

紙おむつが無かった時代の育児って、みんな布おむつを使っていたんですよね

今、紙おむつが普通に使われるようになって、お出かけするときも便利になったし、育児にかける手間や時間が省けるようになったのかもしれないけど、

布おむつの時代のほうが、赤ちゃんにも環境にもずっとずっと優しい時代だったような気がします・・・



おむつを洗いながら思ったことでした


おまる

2010-09-10 21:37:04 | Baby
いつものスーパーに買い物に行き、ここではどんなベビー用品が売っているのかをチェック
哺乳瓶をはじめ、哺乳瓶の消毒キッド、おしゃぶり、結構いろんなものがありました。
でも、やっぱり日本製が安心かな~

そんな中で見つけたのが、おまる

そういえば、おむつなし育児というブログを以前みたことがあり、ちょっと興味がありました。
そろそろ首も据わったことだし、寝起きにおまるでおしっこというのもいいんじゃないかなと思い、購入

始めて2週間ほどになりますが、寝起きにおまるに座らせて、
おしっこができたときは娘も「キモチイィ~」というような笑みを浮かべます

まだまだ頻繁におしっこするので、もちろんオムツが濡れないというわけではないけれど、
この時期からおしっこトレーニングをすることでオムツ離れも早くなってくれたらいいな~とちょっと期待してます

にしても、こんなちっちゃいおまるがあるなんて(笑)

完成!

2010-02-21 06:36:45 | Baby
ベビー布団って小さくて可愛い~~~~~っ

昨日、買ってきました。

早速、布団カバーと枕カバー作って、ベッドの準備は万端

あとは無事に生まれてくれることを祈るだけ・・・