毎日たくさんの子供さんと接している私は
子供達と一緒にいっぱい笑ったり
ビックリしたり 感動したり…。
とにかくいろんな出来事があります

先週まで 自分の名前が書けなかった園児さんが
今週は書けてたりヽ(ヽ ̄□ ̄))
今まで声があまり聞こえなかった子が
突然クラスで一番大きな声で英語を発したりヽ(ヽ ̄□ ̄))
単語のスペルが苦手だった子が
簡単に単語を作ったりヽ(ヽ ̄□ ̄))))
そんな突然の嬉しい変化もあれば
じわじわと着実に上達してる姿も毎回見られます

レッスンの回数を重ねるごとに
読める英語が増えてきたり
アルファベットの並び替えが速くなったり
会話力が伸びてきたり。
どの子も確実に身につけてくれてます

おうちで その実力をご家族に披露してくれたらいいんですが
みんな おうちでは口にしないようですね

でも 学校では外国人の先生とは英語で話したり
授業中 通訳をしている子もいるそうで私は嬉しいかぎりです

さて 今日は1年生のK君について書かせてもらおうと思います。
K君は教室に入る前に80%の確率で泣いていました

眠かったり つらかったり…
でも教室に入るとすぐ涙をふいて 元気にレッスン参加できるのです。
英語は好きなんですよね

ただ お母さんと離れたくない


という 年少さんの頃からの不安な気持ちがずっと続いてて
小学生になってからは 疲れもあって やはり泣いて入室が多かったです。
でもK君のお母さんも忍耐強かった!
まさに親子二人三脚で英会話に通い続けてくれたと私は思ってます。
そんなK君が 今日は笑顔でやって来てくれて
これまでは私のヘルプが必要だった 自己紹介の会話も
全文 自分で言えたんです

今日のK君は明らかに何か違ってたのでお母さんに聞いたところ
今日は「泣かずに行く!」と宣言して来てくれたそうです

大きな波を乗り越えて…part2


Starry☆キッズ英会話に関わってくれてる親御さんは
本当に素敵な方ばかり

私はみなさんにいっぱい支えてもらってます

これからも皆様よろしくお付き合いください

ちなみに私は「ほめて伸ばす」派です

毎回必ず全員に その子ができた事を大げさにほめます

大げさ…というよりは 全力?かな

愛情込めて ほめてます

誰か 私をほめてくださいヽ(▽⌒*)
…冗談です(笑)