Starry☆キッズ英会話教室

スターリーキッズ英会話教室
未就園児クラス、園児クラス
小学生クラス
中学生クラス 
愛媛県 西条市 小松町

ゆるキャラ

2013-11-18 | 英会話レッスン

小学生のN君のバッグに「木」のデザインのバッジが数個ついているのを見て
「なんで木!?」と 疑問に思いながらレッスンしてました。

レッスンが終わって N君が見せてくれたそのバッジには
あきらかに「木」のキャラと そのまわりに「YOSHIOKA」の文字が。

それは 吉岡小のキャラクター「せんちゃん」だそうです。
小学校で ゆるキャラ誕生(゜ω゜ノ)ノ
今日一番の衝撃でした。
吉岡は時代の最先端 走ってますね~♪



さて今日は親子クラスから。
いろんな動物の鳴き声に挑戦しました!
その中でも カエルの鳴き声 "ribbit" に好反応の子供さん達。
カエルの "ribbit" と ブタの "oink" ヒツジの "baaaa" は
子供のハートをがっちりつかみますね(笑)

絵本の "Brown bear, brown bear, what do you see?" のフレーズを
一緒に言える子もいて 今日も成長が見られました。



園児クラスは ♪rock, paper,scissors go! のジャンケン歌が大好きで
この歌の合間に ジャンケンを数回しますが
その時の掛け声と 勝ち負けの声がすごく大きくて
ものすごい盛り上がりでした。

賞品などなくても ただジャンケンをするだけでこんなに喜んでくれる園児さん。
素敵です( *´艸`)




小学生クラスは クラス対抗 数字かぞえゲーム最終日。
暫定1位の水曜16時クラスを上回れるか!?

結果発表!!!



今日のクラスも わずかにおよばず


水曜16時クラス 優勝です!!!


この クラス対抗戦は楽しいですね~。
クラス内で競うのもいいけど クラスで団結して他のクラスと競うのは
また違った楽しみがあります。

また何か考えてみますね。



高学年クラスでは これでもか!!というくらい
起きる時間・寝る時間・お昼ごはんの時間の Q&Aを
ペアになって繰り返し練習しました。



最初はボードを持って。
単語を見て口に出すという段階を経て 次は暗記です。
暗記と言っても簡単な文章なので楽勝でした♪