
皆さんの持っているとのことで私も安い古本を見つけることがてきたので、ついこの間、新集成伊万里を手に入れました。
内容はとても読み応えあり少しずつ読み進めております。
藍九谷と藍柿右衛門の区別が良く分からなかったのですが、※区別する必要もないですが。
そのあたりも後ろの方で触れており、なるほどなと読んでおります。
まあ一度読んだだけでは私の頭では入ってこないので繰り返し読もうと思っております。笑
同じ時代で作られていても上手品を藍九谷とよんだりそれ以外を古伊万里と呼んだりやや混乱気味です(-.-;)
写真の小皿は先日ヤフオクで買い求めたものです。甘焼きで高台にホツありで送料込みで昼飯9回分でした。
お買い得ではないかもしれませんが丁度この本に載っているのを見つけて購入した次第です。

初期の柿右衛門様式で布袋文も幾分か写実的になってきたとのことです。
この布袋文が面白いなあと惹かれて手に入れました。

裏銘ありです。
個人的には裏銘もないよりはあったほうがいいと思ってしまいます。笑

高台にホツ

甘焼きですが色あいも淡く雰囲気のある17世紀後半のものです。



高台にホツ

甘焼きですが色あいも淡く雰囲気のある17世紀後半のものです。


布袋文小皿
口径14.6高さ2.0底径9.7
ミーハーというのかなんというのか本に載っていると欲しい思ってしまいます。
それでは審美眼も磨かれないような気もしますが、、、笑
まあ楽しくコレクションできればOKということにさせてください(^^)