いつもラジオをかけているのだが
内容のほとんどは、右から左
渋滞にハマると、ラジオの内容も耳に入ってくる
そこでひっかかった『六角形』という言葉
その六角形で思い出した、ラジオより面白懐かしい思い出を
そして、掘り下げて出来るだけ思い出してみようと、思った
今をさかのぼること、25年以上前
ロッカッキーというお菓子を覚えている人はいますかねぇ?
そのロッカッキーが、記憶を紐解きました
たしか、おいらが小学校3~4年生のころ
クラスでお楽しみ会をすることになった(どうしてお楽しみ会をすることになったのかは思い出せない)
そこで、出し物をするという
一人でやっても、ペアでも、トリオでやっても良いとの事
そしてそれは、トーナメント制だったと記憶している
ジャッジは、その出し物をしている人たち以外の
生徒と、担任の先生
(今の制度だと一位 二位をつけたがらないが、当時は優劣をつけることが、多々有りました)
(今の制度だと一位 二位をつけたがらないが、当時は優劣をつけることが、多々有りました)
さぁどうしたものかと放課後
それ程仲も良いとはいえない、ギッチョ(あだ名です!左利きなので)と
ペアを組むことになり
何をするか、2人で考えた
トーナメントを勝ち進むのを嫌った
我々、適当に何かやろうと、話し合った
結果 当時 ちびっこたちの間で
流行っていた、ドリフのひげダンスを、
ちゃちゃっと、やろうかということで
合意した
ひげダンスでも、クラス会なので
大袈裟なものは出来ないので
何をするか、また話し合いは続いた・・・