goo blog サービス終了のお知らせ 

歩き日記

登山道情報・ウォーキングコース情報・愛犬とのウォーキング・生き物・植物・音楽など

コブシの花と変形菌とマリモのような苔。

2015年03月16日 | Weblog
山の案内 歩き日記 You Tubeでみる『山の案内』
 先週は、体調が悪く、レットさんと短歩(2000歩位)しかできませんでした。今日は、体調も回復し、久々に16000歩、歩きました。少し汗をかいたけど、気持ち良かったです。

 散歩、途中、コブシ(辛夷)の開花見ることができ、春を感じることができました。曇り空で、映えないけど、蕾から、開花直前のコブシを見られて、満足。(^_^)v
 この蕾が、成長して、大きな花を咲かす。自然は、なんて、素敵なんだろう。
 これは、コブシの実の殻です・。種は、野鳥に食べられた、の、かな。6月頃、緑の実を付け、8月頃、ふくらみ、ピンク色になり、9月頃、茶色になり、赤い種が顔を出します。
 これは、変形菌と思ったけど、自信はないです。さわったら、緑の胞子が、飛び散ったけど、苔植物ですね。
 マリモのような苔、可愛いので撮影しました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿