山の案内 歩き日記 今日の猫たち アルファベット記号→沢登りコースの案内参照 | |
☆歩行時間 F地点(9:01)→(10:30)断念滝(10:35)→(11:30)F地点
今日は、前回時間の都合で断念した大八重谷に再チャレンジだ。F地点駐車場に車を駐めレットさんを背負子に詰め込準備して9時01分遡上開始。沢の岩場で深みを避け浅瀬のコースをイメージしながら、滑らないように慎重に遡上する。 前回より水量が多い感じがする。大岩が転がっている沢を遡上すると沢分岐に付く。沢分岐から更に遡上を続け沢岸で休憩。レットさんを背負子からだしおやつタイム。 おやつポイントから更に遡上する。大岩が増え段差も高くなる。コースを慎重に選びながら遡上すると、眼前に大きな三段滝が現れる。初心者の私には登れない滝である。 迂回路は無いかと探すが急坂岩場で登れそうにない。写真では大したことはないと見えるが、実際は相当な岩場滝であります。(^_^;) 無理は禁物、安全第一の考えでここで遡上を断念する。断念位置を知りたいと地形図と方位計で計測するが、方位計にエラーメッセージが表示され計測できない。家に帰り説明書で調べたところ、エラーメッセージは電池電圧低下の表示であった。 今後の沢登りについて背負子でレットさんを背負って登るのはバランスが悪く危険が高い。背負子も岩や木々に引っかかりあぶない。その対策は・・・・・今後の課題としよう。 |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます