山の案内 歩き日記 霧島山系の案内 | |||
17日、18日は先週に続き熊本市だ。早朝6時自宅発、8時30分熊本着。4階から2階アパートへ引っ越しだ。出来るだけ安上がりに引っ越しをしようと大きい家具と電気製品は赤帽にお願いした。 赤帽の運賃は引っ越し元、先の階数と時間で決まる。2時間で1万円以内だ。大手の運送会社に見積依頼したところ3万5千円から5万円だった。 午後、運送会社が来るので、午前中に家族で荷物を運ぶ事になった。登山で鍛えた足腰も4階の荷物運びの上り下りは大変だ。熊本市内は都市計画が遅れている。 路地に入ると狭く変形道路で、危険一杯の道路だらけだ。。それに渋滞が凄い。運送会社の人が親切で、依頼品以外も運んでもらい大変助かった。 もちろん運搬は運転手さんと私で運ぶのである。本当に疲れた。私の仕事は重量物運びと設置、不動産交渉、電気製品やパソコンの取り付け、大工仕事である。 17日に私の仕事は終わり、18日は山に登って良いとのことであったので、えびのICで降りて大浪池のマンサクの花を訪ねることにする。 6時熊本出発、7時20分大浪池登山口着。車載温度計は-2度だが風がないので寒くはない。登山口は既に数台の車が駐車している。準備をしていると大きな犬がいる。 女性二人と犬一匹のグループだ。名前はゴン太君だ。レットに興味があると見えて飛んできた。頭を撫でて犬談義後、7時30分登山開始。今日はノンストップで登った。約30分で山頂に着いた。 マンサクはあちこちに咲いているが満開ではない。寒さのせいかマンサクの花に元気がないように見える。生憎、空は薄曇りだ。 下山途中、沢山の登山者が登ってくる。個人から団体まで様々だ。10時登山口着。駐車場は沢山の車でごった返している。路上の空き地も満杯だ。 レットをキャリニーに投げ入れ帰路につく。自宅11時着。自宅での昼食となった。3月21日は見頃かもしれない。晴れたら行こうかな・・・・・どうするレット?(山行2時間) |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます