ムーミンパパの気まぐれ日記

ご訪問ありがとうございます。
日常を綴っているだけの日記ですが、
ゆっくりと遊んでいってくださいね。

Sangria ver.6.0

2008-11-02 | handmade food&drink
 実は昨年の暮れ、「小田原みかんわいん」というのを1本頂いた。地元の特産品(これでもう誰からもらったか分かる人はこのブログの達人ですな)なのでサングリアでも作ってみてくださいというプレゼントだったのです。酒好きの私としては大変ありがたいプレゼントだったのだが、あれこれあってしばらくサングリア作りから遠のいており、かといって贈り主の意に反してそのまま飲むのも憚られたので、そのまま冷蔵庫の中で熟成を重ねていたのでした。それが先日、とある人のお勧めもあり、再度サングリア作りを再開することを決意。久しぶりに広口瓶を洗い、自分の過去のレシピを見直してからいざスーパーへ!・・・と、その前に「みかんわいん」というのは初めて見たものなので、まずは味見。早摘み小田原産みかん100%のワインなので、いわゆる白ワインなのだが、しっかりとみかんの味がするし、ちょっと甘みも強めでみかん特有の酸味もある。味見だけでボトルを空けてしまいそうになる誘惑をすんでのところで堪えて出発。店頭で悩みつつも、定番のオレンジはワインそのものがみかんなのだからパス。ついでにレモン、ライムなども敢えてパスしてみかんわいんの特徴を活かすことに専念し、果物は洋ナシ1個、りんご1個、キウイ2個にした。また、キレを出すために加えるジンもやめてブランデー100ccでこくを出す作戦。甘味を出すために加えるハチミツもいつもの半分以下の小さじ1杯に抑えたのでした。
 で、味の方はというと、ブランデーの量がちょっと多かったせいか、グレープフルーツっぽくなったけれど、上々の出来。まあ、サングリアなんてよっぽどのことがなければ失敗しようもないんだけれど、この味はやっぱりみかんわいんのお手柄といったところでしょう。
 これから冬になり果物は少し手に入りにくい季節になるけれど、また少し製作意欲が高まってきているのでした。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 恋しくて | トップ | 続・不審人物 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あら? (starちゃん)
2008-11-04 10:41:19
私の事かしら?(笑)
既にプレゼントした事忘れてました。

作る前に色々と考えて作られるんですね。
美味しく作っていただいて、
みかんワインも喜んでますよ

ところで浦和レッズ大丈夫ですか。
今朝ニュースでやってましたが、
サポーターとの間に云々いってましたが・・・。?   
返信する
>starちゃん (ムーミンパパ)
2008-11-05 12:42:36
そうです。あなたのことです(笑)
改めましてありがとうございました。
下手の考え何とか・・ですが、とりあえず頑張っております。

レッズの方はまああれこれ言い分はあるのですが、
どっちにしてもみんなチームが大好きなので、
最後は落ち着くところに落ち着くでしょう。
・・・と、自分に言い聞かせております
返信する

コメントを投稿

handmade food&drink」カテゴリの最新記事