
次の訪問先があるのか、仕事があるらしく1時間ほどで営業さんが帰った後で、

虹がいっぱいリビング中広がります。

夕日が射して、この時間からがきれいなんです。

ママ友は、楽しみにしていてくれて、見て感動してくれていた。

同級生の友達も見たがっていたのに、お天気悪くて残念だった。
けど、サンキャッチャーをプレゼントしたら、お家で出た虹の写真メールしてくれた。

こんな写真じゃ、お伝えできない程、天井も床もそこら中一帯虹の洪水状態。

Nさんは、夕方見たので「きれいですね。」って言ってくれたよ。
ICさんは、引き渡しの時もいいって言って、お客様にも提案しますって
言って下さった。
帰り際に「お客さん案内して来て下さいね。」って言ったら、
「僕のお客様は子育て世代なので…。」
って、こんな大層なタイル貼った家見せても仕方ないみたいに言ったけど、
そんな外観スルーしたらいいんだよ。

私のこだわりはソコだったけど、それはおすすめポイントじゃない。
真似できるところ他にあるでしょう?


娘の部屋のキャノピーも夢があると思うし、

私の部屋の一面だけのアクセントクロスやレースのカーテンが内側のフロントレース。
トイレのシャンデリアはそんなに高価じゃないよ。

一階の自作のなんちゃってシャンデリアだったら真似できるでしょう?

スイッチカバーに至っては100円ショップのシールだよ。

暮らしを楽しむアイディアだって、お金かけずにできることもあるよ。
そういうアイディアも褒めてくれたじゃない。
私は、バカみたいにお金掛けたところもあるけど、そればっかりじゃないよ。
昔から持ってるものもちゃんと使ってるよ。
暮らしのトータルコーディネイトは憧れの生活を実践してる部分もあるし、
こだわりと現実のギャップで妥協しなくちゃならない部分をアイディアで埋めてる部分もあるよ。
三井の家はこんなに素敵だよ、ってお伝えできればいいんじゃないの?
私は、この家大好きだよ。
三井で家建てて良かったと思ってるよ。
だから、これから『三井ホーム』でお家を建てたいって思ってるお客様に見ていただきたい。
ウチが「失敗だったな」って思うことは同じことにならないようにすればいいんだ。
だから、お客様案内しておいでね。
このブログだってそう。
私は何も『三井ホーム』の悪口言いたいわけじゃない。
これからお家買う人、建てる人の参考になればいいなと思っているだけ。
『三井のバカ~!』も三井を愛するあまりに出るセリフだよ。
私がこんなに愛しているのに何で思いに応えてくれないんだ?って言う気持ち。
アフターのOさんは、「満足度50%~60%だったらいい方じゃないですか?」って言ってたよ。
私はおしゃれ度は満点だと思ってる。
使い勝手は若干減点。
物干し場は0点。
トータル満足度50点だと思ってる。
でもそれは、時間がなかったからだ。
もっと十分な打ち合わせをする時間が必要だったと思ってる。
秋に土地から探し始めて春に引っ越しなんだから無理があったよね。
そんなことも、これから家買う人には失敗してほしくない。
大きな買い物だ。
焦りは禁物。
じっくり勉強して、じっくり商談して、たっぷり打ち合わせをして、満足度を上げていただきたい。
気に入らないから、もう一軒ってわけにはいかないからね。
すべての人に三井の家がふさわしい訳じゃない。
その人の考え方やライフスタイルや経済的なこと色んな事がどこで家を建てるか?を選ぶポイントになる。
なぜ家を買うのか?
どんな家に住みたいのか?
どんな生活がしたいのか?
経済的なことも含めて、ライフプランが出来ているのか?
私は、ものすごく衝動的に家を買ったけど、普通はそんなことしないだろうから…。
でも、そこも含めて、そこから相談に乗らなきゃならないんじゃない?
住宅展示場に来るお客さんは『家』を買いに来るんじゃない。
『夢』を買いに来るんだ。
だから、お客様の『夢』を壊しちゃいけない。
私が『三井ホーム』に腹を立てていたのは、ずっとそこ!
なんで客の批判をするんだ?って。
だから、私ずっと戦闘態勢だったんだよ。
「なめられてたまるか!」って気負ってた。
そんなんじゃなくて、一条のKさんがしてくれたように、ハイムのTさんがしてくれたように
お客様の為にいいパートナーになって下さい。
結果、私は一条でもハイムでもなく、一番失礼で一番腹立つ感じ悪いハウスメーカーで
契約したんだけどさ。(笑)
普通はそうはならないと思うよ。
私の求めるものは『三井ホーム』にしかなかったからね。
折角お客様の『夢をかなえる』お手伝いができる素晴らしい仕事をしているんだから
頑張っていい営業さんになって下さい。
そして、これから三井ホームで家を建てるお客様の良いパートナーであり続けてください。
そういう営業さんが増えたら、お客様の満足度もきっと上がるはず。
心からそれを願っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます