娘が通っていた高校の文化祭に参加してきました。
娘は4年前に卒業していますが、私はPTAのOBでまだ通っています。
何度か日記にも書いていますが、ここの高校は、PTA向けのサークルが2つあります。
陶芸と園芸です。
で、この高校、PTAも文化祭に出し物出します。
PTA本部役員
1年生学級委員
2年生学級委員
3年生学級委員
文化委員
広報委員
園芸サークル
陶芸サークル
です。
広い敷地があり、正門入ってから校舎までのエントランスや中庭でも
生徒たちの音楽演奏やダンスが繰り広げられます。
浴衣を着た女生徒や、女装した男生徒も歩いています。
訪れる方も多いです。
息子は違う学校でしたので、違いが良くわかります。
で、私たち『園芸サークル』はこれ!
観葉植物:¥150
テルスター:¥100
で販売。
もちろん赤字です。
儲けるのが目的なのではなく、PTA会費の還元が目的だからです。
200個用意して、販売です。
お好きな苗と鉢を数種類の中から選んでもらい、自分で植えてもらいます。
けど、今年は「やって下さい。」って、手が汚れるのを嫌う傾向が…。
本来園芸サークルなので『体験型販売』なのです。
名前や育て方を説明しながらの販売、と言うわけです。
花苗は今回『テルスター』1種類
観葉植物は数種の中から選びます。
クワズイモ(サトイモの仲間)属の『アローカシア』が人気でメンバーで完売に近い状態。
数も少なかったみたいだし…。
次が定番の『アイビー・ヘデラ』や『プテリス』
数が多かったけど、私がキョウレツプッシュしたので『コーヒーの木』も
中々人気でした。
あと『シマトネリコ』もおススメです。
他には『ドラセナ』が白の斑入りと黄緑の斑入りと赤葉の物がありました。
ラベルがついていなかったので、それが何なのか?
イマイチ自信がなくて仕入先に聞いてみたけど、実物見ないと解らないと言うことで
結局わからずじまいだったのが、多分『ジャガランタ』だと思います。
世界三大花木の一つで紫のきれいな花が咲くのですが、かなり気温が必要で
日本では難しいようです。
ネットで検索してみたら、植物園の温室や、宮崎県では戸外でも見られるようです。
観葉植物としてホームセンターでも売られています。
繊細で涼しげな葉なので観葉植物として流通しているようです。
観葉植物ばっかり売れて、テルスターの方が売れ行きが悪く、
どうせ、「植えてください。」ってお客さんが多いので、
途中から、こっちで植えて、鉢ごと選んで買って帰ってもらう作戦に出ました。
サークル活動なので、当然私たちはボランティアです。
在校生の保護者はお昼の食券とお茶券が学校から出ますが、
OBの私たちには当然ありません。
(PTA会費をもう、今は払っていないんだから当たり前ですが)
でも、現在の役員さんたちは、OBに気を遣わなすぎです。
「在校生のお母さんたちは、子供さんの出し物もあるだろうし、交代で観に行ってくださいね。」
って、私は言ったのですが、だからと言って、OBにご飯休憩の声掛けもしてくれないってのは
ダメだと思います。
私たちは、本当にお花が好きで子供が行っていた学校の為にボランティアで
出てきているんです。
何年もやっているから、OBさんたちは、何も言わなくても動いてくれるし、
ありがたい存在です。
私が代表をやっていたときは、在校生メンバーが最初私一人で、OBがいないと回りませんでした。
寄せ植えの講座を開いて、2人入会してくれたので3人でしたが、3人では、
学校のプランターの植え替えなど、とても無理なので、OBのメンバーさんたちにも声をかけて
手伝ってもらっていました。
でも、そりゃ、気も使いましたよ。
先輩ですし、本当にボランティアで時間割いて、手弁当で来て下さるんですから!
今は、メンバー増えたのはいいけど、ちょっと人数増えすぎて運営がうまくいかないところもあるようです。
今回も、私は講師役なので、ちょっとでしゃばって指示させていただいたところもあるので、
現役員さんたちは面白くなかったでしょう。
けど、収拾着かない状態になってたから、思い余って憎まれ役を買って出ました。
役員活動と違って、サークル活動なので、本当にお花が好きでやる気のある人ばかりなので
うまく回ると本当に楽しいのです。
ま、人間社会は平等、公平とはいっても、誰かが一段上でみんなをまとめないと
何でもうまく進まないので難しいです。
年下の先輩や年上の後輩がいるわけですし…。
ま、会長や代表という立場の人がその役をこなせれば一番いいのですが、
それも中々難しいです。
デキる人がやるのが一番いいのですが、学年もあるのでそうもいかないようです。
私の時なんかは、『私』しかいなかったのでやるしかなかったし、それなりに頑張りましたけど、
役員が数人いて、現役メンバー(在校生の保護者)が十数人いる状況ではなかなか大変なようです。
また、秋にも寄せ植えの講座を開くので、その打ち合わせがあると思って、OBさんたちが帰っても
在校生の保護者達が順番にご飯に行っても待っていたのですが、
さすがにちょっと「とほほ」な気分になりました。
で、代表の人がご飯に行くと言うので、打合せをどうするのか?聞いたら
できる状況じゃないので帰っていいと言うことでした。
だったら、もっと早く帰らせてくれよ。
お腹減ったよ。
しかも、誰もごはん誘ってくれないしさ…。
トホホだよ。
ま、現役組は食堂の食券があるので誘い合わせていくんだけども、
OBはお金払うわけだから、誘いにくいかもね。
いつもなら、OBも何人か残るので一緒に行くんだけど、
そんな状況だったので、OBさんたちさっさと帰ってしまったのです。
そういうのだめだと思うよ。
OB来てくれなくなるよ。
こないだの春の寄せ植えの後の交流会も雰囲気悪くて、
マズイな、と思っていたんだけど…。
現役メンバー増えた去年くらいから、OBの集まりガクッと悪くなりました。
来てくれても、今日もそうだけど、そそくさと帰ってしまわれるのです。
ずっと、サークル続いているのも、OBさんたちのお蔭だよ。
あなたたちもいづれOBになるんだよ。
もっと、OBさんたち大切にしないと、自分たちもサークル楽しく続けられなくなるよ。
そんなことにならないように、願っています。
娘は4年前に卒業していますが、私はPTAのOBでまだ通っています。
何度か日記にも書いていますが、ここの高校は、PTA向けのサークルが2つあります。
陶芸と園芸です。
で、この高校、PTAも文化祭に出し物出します。
PTA本部役員
1年生学級委員
2年生学級委員
3年生学級委員
文化委員
広報委員
園芸サークル
陶芸サークル
です。
広い敷地があり、正門入ってから校舎までのエントランスや中庭でも
生徒たちの音楽演奏やダンスが繰り広げられます。
浴衣を着た女生徒や、女装した男生徒も歩いています。
訪れる方も多いです。
息子は違う学校でしたので、違いが良くわかります。
で、私たち『園芸サークル』はこれ!
観葉植物:¥150
テルスター:¥100
で販売。
もちろん赤字です。
儲けるのが目的なのではなく、PTA会費の還元が目的だからです。
200個用意して、販売です。
お好きな苗と鉢を数種類の中から選んでもらい、自分で植えてもらいます。
けど、今年は「やって下さい。」って、手が汚れるのを嫌う傾向が…。
本来園芸サークルなので『体験型販売』なのです。
名前や育て方を説明しながらの販売、と言うわけです。
花苗は今回『テルスター』1種類
観葉植物は数種の中から選びます。
クワズイモ(サトイモの仲間)属の『アローカシア』が人気でメンバーで完売に近い状態。
数も少なかったみたいだし…。
次が定番の『アイビー・ヘデラ』や『プテリス』
数が多かったけど、私がキョウレツプッシュしたので『コーヒーの木』も
中々人気でした。
あと『シマトネリコ』もおススメです。
他には『ドラセナ』が白の斑入りと黄緑の斑入りと赤葉の物がありました。
ラベルがついていなかったので、それが何なのか?
イマイチ自信がなくて仕入先に聞いてみたけど、実物見ないと解らないと言うことで
結局わからずじまいだったのが、多分『ジャガランタ』だと思います。
世界三大花木の一つで紫のきれいな花が咲くのですが、かなり気温が必要で
日本では難しいようです。
ネットで検索してみたら、植物園の温室や、宮崎県では戸外でも見られるようです。
観葉植物としてホームセンターでも売られています。
繊細で涼しげな葉なので観葉植物として流通しているようです。
観葉植物ばっかり売れて、テルスターの方が売れ行きが悪く、
どうせ、「植えてください。」ってお客さんが多いので、
途中から、こっちで植えて、鉢ごと選んで買って帰ってもらう作戦に出ました。
サークル活動なので、当然私たちはボランティアです。
在校生の保護者はお昼の食券とお茶券が学校から出ますが、
OBの私たちには当然ありません。
(PTA会費をもう、今は払っていないんだから当たり前ですが)
でも、現在の役員さんたちは、OBに気を遣わなすぎです。
「在校生のお母さんたちは、子供さんの出し物もあるだろうし、交代で観に行ってくださいね。」
って、私は言ったのですが、だからと言って、OBにご飯休憩の声掛けもしてくれないってのは
ダメだと思います。
私たちは、本当にお花が好きで子供が行っていた学校の為にボランティアで
出てきているんです。
何年もやっているから、OBさんたちは、何も言わなくても動いてくれるし、
ありがたい存在です。
私が代表をやっていたときは、在校生メンバーが最初私一人で、OBがいないと回りませんでした。
寄せ植えの講座を開いて、2人入会してくれたので3人でしたが、3人では、
学校のプランターの植え替えなど、とても無理なので、OBのメンバーさんたちにも声をかけて
手伝ってもらっていました。
でも、そりゃ、気も使いましたよ。
先輩ですし、本当にボランティアで時間割いて、手弁当で来て下さるんですから!
今は、メンバー増えたのはいいけど、ちょっと人数増えすぎて運営がうまくいかないところもあるようです。
今回も、私は講師役なので、ちょっとでしゃばって指示させていただいたところもあるので、
現役員さんたちは面白くなかったでしょう。
けど、収拾着かない状態になってたから、思い余って憎まれ役を買って出ました。
役員活動と違って、サークル活動なので、本当にお花が好きでやる気のある人ばかりなので
うまく回ると本当に楽しいのです。
ま、人間社会は平等、公平とはいっても、誰かが一段上でみんなをまとめないと
何でもうまく進まないので難しいです。
年下の先輩や年上の後輩がいるわけですし…。
ま、会長や代表という立場の人がその役をこなせれば一番いいのですが、
それも中々難しいです。
デキる人がやるのが一番いいのですが、学年もあるのでそうもいかないようです。
私の時なんかは、『私』しかいなかったのでやるしかなかったし、それなりに頑張りましたけど、
役員が数人いて、現役メンバー(在校生の保護者)が十数人いる状況ではなかなか大変なようです。
また、秋にも寄せ植えの講座を開くので、その打ち合わせがあると思って、OBさんたちが帰っても
在校生の保護者達が順番にご飯に行っても待っていたのですが、
さすがにちょっと「とほほ」な気分になりました。
で、代表の人がご飯に行くと言うので、打合せをどうするのか?聞いたら
できる状況じゃないので帰っていいと言うことでした。
だったら、もっと早く帰らせてくれよ。
お腹減ったよ。
しかも、誰もごはん誘ってくれないしさ…。
トホホだよ。
ま、現役組は食堂の食券があるので誘い合わせていくんだけども、
OBはお金払うわけだから、誘いにくいかもね。
いつもなら、OBも何人か残るので一緒に行くんだけど、
そんな状況だったので、OBさんたちさっさと帰ってしまったのです。
そういうのだめだと思うよ。
OB来てくれなくなるよ。
こないだの春の寄せ植えの後の交流会も雰囲気悪くて、
マズイな、と思っていたんだけど…。
現役メンバー増えた去年くらいから、OBの集まりガクッと悪くなりました。
来てくれても、今日もそうだけど、そそくさと帰ってしまわれるのです。
ずっと、サークル続いているのも、OBさんたちのお蔭だよ。
あなたたちもいづれOBになるんだよ。
もっと、OBさんたち大切にしないと、自分たちもサークル楽しく続けられなくなるよ。
そんなことにならないように、願っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます