低温やけど

2011-03-30 23:19:59 | 日々のこと
が湯たんぽで、
足を低温やけどで全治1~2か月

最初は、『湯たんぽでやけどした』って
痛くないし、やけどの大きいのみたいな感じで
病院も行かず、バンドエイド貼ってた

水ぶくれになって、つぶれて、

そのうち、足がいたくなって・・・

病院いったら、全治1~2か月
お風呂は湯船には細菌いっぱいなので、シャワーにしてくだい。
消毒して、軟膏をべったりつけたガーゼ、包帯
すごく、大けがな感じ!

1週間後、プチ手術で、麻酔して、カサブタの削除・・(痛そうちょっとえぐれてる?
次回1週間後は、なんか、貼りつけるらしい。(こわっ!

確かに、ネット検索したら、バカにならない 『低温やけど』 みたいです。

は「湯たんぽ低温やけど」で包帯なので、
友人たちに笑われてます。




ミニ食パン

2011-03-28 23:20:51 | 料理のこと
ミニパウンド型を買ったので、
ミニ食パンを作ろうと、
HBで生地をこねこね
半分は普通の食パン
半分はしょうがの千切りジャム入り
ミニパウンド型に入れて
いつもより、時間+7分?
出来た!!



いい感じに焼きあがったよ

冷ましてから、切り分けようと
ナイフ入れた
(あれっつ?なんか違うぞ?)

やっぱり・・・
焼けてないところあるじゃん!
(どうしょう・・・)
(取りあえず、カットしてから、もうチョイ焼くか?)

しか~~し、膨らまない!

味は美味いので、がまんして、食べよう

リベンジするぞ~~



ティートリー

2011-03-23 21:20:52 | アロマのこと
この前、
香寺ハーブガーデンのアロマオイルを見てたとき
「ティートリー」のオイルを探しにきてた人が
「風邪にすごく聞くんです」って買ってました。
「花粉症にも効く」って、おしゃべりのオーナー?も言ってました。

確かに、
ティートリーの精油は
感染力を持つ微生物(細菌、ウイルス)抑制する。
免疫力を高める
風邪やインフルエンザの初期症状や予防によいみたい。

風邪気味、のどが痛いな~な時は
ティートリーの精油を入れた(バスタブに5滴以下)
すこし、熱めのお風呂で、湯気と、香りを吸入して、リフレッシュ!

すこし、強い葉っぱの香り(的にはサロンパスな香り?)
なので、好き嫌いありそうです
は花粉症なので、
ハンカチに精油をつけて、鼻むずむずした時に吸入してます。

トイレやキッチンの殺菌、消毒
ノミ除けにも良いみたい

「ティートリー」のオイルを探しにきてた女性は
もしかしたら、受験生のママかも?