おっ、熊本日々新聞を開くと佐藤友亮さんの『身体知性』が書評されてるじゃないですか!「「医学における医師の身体の働き」という一種タブーのような領域に踏み込むぞくぞく感に醍醐味を感じた」と。たしかに。 pic.twitter.com/J7VEmOoQKR
— 三島邦弘 (@mishimakunihiro) 2017年11月5日 - 13:56
仲野先生、ご感想ありがとうございます。もう破綻しているということが自覚されれば、対処のしようもあるんです。すでにそういう大学の自立を再興するという動きも地方では始まっていますから。 twitter.com/handainakano/s…
— 内田樹 (@levinassien) 2017年11月5日 - 08:22
「在学中は無償」という新しい自民党コンセプトができましたね! 後払いのものは、とりあえず全部「無償」。
— KAMEI Nobutaka (@jinrui_nikki) 2017年11月4日 - 05:25
レストラン「食事中は無償」
タクシー「乗車中は無償」
病院「診察中は無償」
ホテル「宿泊中は無償」
…
無償天国ばんざい!
www3.nhk.or.jp/news/html/2017…
元米海兵隊員アレン・ネルソン氏
— ike1962 (@8icsRtq8Pz2NoMi) 2017年11月2日 - 21:39
ベトナム戦で殺戮を繰返し心を病んだ後、平和を語り出した彼は、日本国憲法9条に初めてふれ「9条はいかなる核兵器、軍隊より強力。戦争の恐怖や苦しみから皆さんを救った。今度は皆さんが守る時です」と語った。 pic.twitter.com/jVOKkRT1cu
山中さんもイチ押し!
— NHKスペシャル公式 (@nhk_n_sp) 2017年11月5日 - 21:10
「脂肪と筋肉は、超重要な“臓器”」
現在放送中、 #NHKスペシャル 「 #人体 」
nhk.or.jp/kenko/jintai/
書で生活に潤いを☆京都・滋賀の愉快な書道教室アシスタント日記 : なんでやっているの? futabaumiyaco.blog.jp/archives/19838… pic.twitter.com/LA0fU7JHJc
— 書法家 武田双鳳 (@souhoutesshi) 2017年11月5日 - 21:00
言葉で世界を描写するには、世界の何かを無視するか、言葉のそれまでの意味を超えなければならない。その不確かさを瞬間ごとに労わりあうことを、思い遣りという。
— 名越康文 (@nakoshiyasufumi) 2017年11月5日 - 20:44
人はたまに自分を試そうとするけれど、それはどこか空回りしていることがあるよ。試されているのは今なんだから。
— 名越康文 (@nakoshiyasufumi) 2017年11月4日 - 13:48
どんな言葉も行動も、予測には敵わない。知らぬ間に予測していれば、どんな行動も言葉も曲解される。そして予測する人は、基本微妙に怒っている。
— 名越康文 (@nakoshiyasufumi) 2017年10月31日 - 18:17
なんて深い表情なんだ twitter.com/asuka_250/stat…
— 名越康文 (@nakoshiyasufumi) 2017年10月31日 - 16:23