人事のプロとか言ってる人でも、制度や社労士的な知識なら持っているが、人を見抜く、特に短時間の面接で人を評価できるわけがない。少なくとも採用に関しては、いい加減な「人事屋」よりはAIの方がよっぽ... #NewsPicks npx.me/vQYE/YNQi?from…
— 夏野 剛 Takeshi Natsuno (@tnatsu) 2018年8月4日 - 18:27
苦渋というけれど、そんなに日本で「作っている」ことが大事なのか。むしろ日本で企画し、デザインし、ビジネスモデルを設計することが大事じゃない... #NewsPicks itmedia.co.jp/news/articles/…
— 夏野 剛 Takeshi Natsuno (@tnatsu) 2018年8月4日 - 01:29
SNS時代でこの理論は通用しなくなったと思う。つまり「使った時間=親密度」という方程式が崩れてしまったから。SNS登場以前は、本人のステータス(現状)確認は実際に会うかメールや電話など... #NewsPicks npx.me/Vk3r/YNQi?from…
— 夏野 剛 Takeshi Natsuno (@tnatsu) 2018年7月30日 - 07:44
『えんとつ町のプペル』の主題歌のCDをお求めの方は是非。このアルバムのボーナストラックに入っております。amazon.co.jp/%E3%83%AD%E3%8…
— キンコン西野(オンラインサロン) (@nishinoakihiro) 2018年8月24日 - 22:15
酸欠を治すために『竹生島』の小鼓のお稽古をつけて頂きました。ぴしぴし。プロの妻にお稽古をつけてもらって厳しく叱られるということを定期的に経験している男性は世にどれくらいいるんでしょう。「旦那芸」は人格陶冶への道であります。😥
— 内田樹 (@levinassien) 2018年8月24日 - 13:40