ミリミリなアムちゃん +時々マカロン小隊

自衛隊好きによるまったり応援ブログ
自衛隊ネタ+αのコマ漫画メインに
自衛隊記念行事ルポなどをお届けします

2023 松本駐屯地記念行事(73周年!) レポその15 火砲に参ります

2023年06月22日 | 陸上自衛隊レポ
陸自の火砲…その花形…というか大型火砲
どこでも大人気〜〜〜
「大きな音がします!ご注意下さい」と言われて
耳に耳栓を…耳栓ない時はティッシュを詰めて対応!
発砲炎を捉えるために
シャッターを相当前から(笑)押してますが〜〜



みんな大好き「FH-70」
発砲炎を捉えるようになるまでに結構かかりました…
いつ撃つの?いつ炎出るの?みたな感じで〜

今では、戦車は無理でも
このFH−70の発砲炎だけは、捉える確率高し!
でしたが…コロナのせいでその腕も鈍っちまいました



かっこえええ〜〜〜〜〜
ごろんた大好きな火砲でございます。
なんとなく永野護氏の描く、機械物に似ているような足のフォルムがたまりませぬ〜〜





ぐるっと一周して写真撮ってきました〜〜
満足、満足
さてお次〜〜



短サムくん。
なかなかごっつい外見でございますね。



でもってこれ ↑ 短サムくん関係弾ではありません〜〜〜
ごめんさい〜〜〜、うっかり〜〜〜〜
中距離多目的誘導弾ですよ〜〜〜っと
堀倫師匠にお教えいただきました〜〜〜
師匠、ありがとうございますっ!助かります〜
これからも皆様、びしびしご指導ください〜
(おいおいおいおい、ごろんた、あまりに注意不足でないかい???)
ああ、ここにもコロナの影響が…ととぼけてみる〜〜〜( ´∀`)

こげなものが、ビュンビュン飛んできたらたまりません…
平和のありがたさが身にしみる最近でございます。
さ〜て次回のごろんたさんは〜〜
迫撃砲系から小火器系をご紹介します〜〜〜
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする