今回でレポ終了
最後を飾るのは!!!
ごろんたさんの趣味のお部屋〜〜〜(笑
ふっふっふ…
お久しぶりの…
手袋王子 他 降臨!!!!
ということで…
いってみましょう…
まずは、こちらに注目された方もいましたので…アップで
第13普通科連隊さんでお造りになったTシャツ。
しっかり英語でその旨書かれておりますしイラストも
細かいところまでしっかり出てますね。
布地にプリントって、結構大変なんですよ〜〜
だいたい「ごろんたさん絵が細かすぎて出るかわかりませんよ」ってのが落ちです、はい。
そしてドン!
私服の迷彩時間、迷彩空間ですね〜〜
おや、お珍しい〜〜〜
パッチですね。やはり部隊でお造りになったもののようです。
そしてこちら!
よく見る徽章だと思いますよね
でもよく考えてください…糸色が…ちょっと違うと思いませんか?
さ、ではそろそろメインに…(ここまでもメインだよっ)
では広報官さんの手袋王子っぷりを〜〜
↑空自さんです♪
所長さんです〜
そしてお次は…
もうすぐ異動になっちゃうのか???…のT広報官
そして、ですね今回新ジャンルを確立しました。
広報官さんとか、警務さんの腕章ってかっこええです〜〜
昔はね、腕章っていうとただの細長い布を巻いただけでしたが
最近は吊り型が流行り。
安定しますし、何しろ目立ちますから〜〜〜♪
全広報官さんの手袋コンプリートできなかったのが悔やまれますが…
またの機会を、スナイパーのごとく虎視眈々狙っていきたいと思います。
あ、そうか、事務所を訪問した際に
手袋持参して、つけてもらえばいいんだ!!!よし!!(←何が?!)
というわけで、防災フェア2019レポこれにて終了でございます。
次回は……えっと……そう、千歳!千歳基地航空祭です。
よろしければおつきあいください〜〜〜♪
PSごろんたは
ちょっとおでかけしておりますので
ええっと…午後いただいたコメントへのお返事遅くなります。
悪しからずであります〜〜
最後を飾るのは!!!
ごろんたさんの趣味のお部屋〜〜〜(笑
ふっふっふ…
お久しぶりの…
手袋王子 他 降臨!!!!
ということで…
いってみましょう…
まずは、こちらに注目された方もいましたので…アップで
第13普通科連隊さんでお造りになったTシャツ。
しっかり英語でその旨書かれておりますしイラストも
細かいところまでしっかり出てますね。
布地にプリントって、結構大変なんですよ〜〜
だいたい「ごろんたさん絵が細かすぎて出るかわかりませんよ」ってのが落ちです、はい。
そしてドン!
私服の迷彩時間、迷彩空間ですね〜〜
おや、お珍しい〜〜〜
パッチですね。やはり部隊でお造りになったもののようです。
そしてこちら!
よく見る徽章だと思いますよね
でもよく考えてください…糸色が…ちょっと違うと思いませんか?
さ、ではそろそろメインに…(ここまでもメインだよっ)
では広報官さんの手袋王子っぷりを〜〜
↑空自さんです♪
所長さんです〜
そしてお次は…
もうすぐ異動になっちゃうのか???…のT広報官
そして、ですね今回新ジャンルを確立しました。
広報官さんとか、警務さんの腕章ってかっこええです〜〜
昔はね、腕章っていうとただの細長い布を巻いただけでしたが
最近は吊り型が流行り。
安定しますし、何しろ目立ちますから〜〜〜♪
全広報官さんの手袋コンプリートできなかったのが悔やまれますが…
またの機会を、スナイパーのごとく虎視眈々狙っていきたいと思います。
あ、そうか、事務所を訪問した際に
手袋持参して、つけてもらえばいいんだ!!!よし!!(←何が?!)
というわけで、防災フェア2019レポこれにて終了でございます。
次回は……えっと……そう、千歳!千歳基地航空祭です。
よろしければおつきあいください〜〜〜♪
PSごろんたは
ちょっとおでかけしておりますので
ええっと…午後いただいたコメントへのお返事遅くなります。
悪しからずであります〜〜
第13普通科連隊のTシャツええですね〜
私の時の連隊Tシャツ、白にワンポイントだったですから。
寧斎服も大漁で〜手袋大漁〜〜
私的にはタンカラーTシャツもええな〜
懐かしいイボイボ軍手。
大昔、子どもたちが通ってた保育園の、
運動会の綱引きを思い出します〜
うちのクラスだけ気合が入ってて、
イボイボ軍手が配られました〜
でもそのおかげか優勝でした(笑)
オリジナルパッチもフォリッジグリーンに黒ええですね。
徽章って下地が迷彩のときとODの時で、
刺繍の糸の色が変わるんですか〜〜
知らんやったです〜
最近肩吊腕章が多いですよね。
なんだか特別感があって重要な任務を帯びてます感が〜〜
遠征でしょうか〜〜
もし自衛隊の遠征でしたら、
私の分まで楽しんできてくださいね〜
お天気が心配っす…
まだ職場にいたりします…
いけずなお客さん、のお返事待ちです〜〜
昔よりも大分カラフルで
おされ〜な感じのTシャツやらなんやらが
簡単にお安くお願いできる時代になりましたね♪
うちにもイボイボ手袋が…
草刈りの時しか出てきませんが
一番使いやすうございますね。
すごいですね!
綱引きに気合いの入ったイボイボ軍手とは!!
確実に勝ちを取りに行ってますね〜〜
優勝したんですか!!
ちょっとしたうんちくを
教えていただけて良い機会でした。
中の人からなら確実でございましょうし〜〜
遠征は…ちょっと遠いので(外国じゃないです♪)
気が遠くなってます…もつかな??
師匠とともにあらんことを!!!
師匠にお喜びいただける写真をバチコオーン!と
撮れればよいのですが…最近…マンネリ化で…
芦屋航空祭、本番は10月13日ですね。
今電話しちゃいました!芦屋基地に!
「今年もあると思います。
たぶん12日になると思いますが、9月になったら
HPで発表しますので、もうちょっとお待ちください。
それか、(9月に)またお電話ください」とのことでした〜〜
わざわざお電話を…
9月なったら速攻で応募して、
車椅子も購入しますです〜〜
長距離転地演習行ってらっしゃいまし。
膝をお大事にされてください〜〜
お気をつけていってらっしゃ~い。
外は青空が広がり悔しさ倍増 君(笑
ごろんたさん、さすがに目の付け所がちがいます。
パッチは私も気になりすれ、違いざまでも細かくチェックしますが
微章までは・・・、糸色までは絶対無理。
手袋も細かいですね、自衛隊さんは何でも皆さんオソロと思っていましたが
このあたりは自前である程度自由かな、ちなみに私の愛用は滑り止め付の軍手。
仕事先のサービス作業もコレを準備してくれてないと拒否した記憶も(笑
ごろんたさん、もしアソコにおでかけでしたら「クラッシュ苺練乳」食べてきてくださいね。
先日、知り合いからズブ濡れで食べてる画像が送られてきました。
今年一番の人気スイーツ?だとか、それより新型の装輪砲を見られるのが羨ましい!
お疲れ様です〜〜〜
さきほど、堀倫師匠のブログにコメ書き書きして
まいりました〜〜
余計なお世話かと思いましたが
「わからないってモヤモヤしちゃいますね、それはストレス〜」と
思いまして、おばちゃんズケズケと電話しちゃいました。
最近仕事でもそんな感じです〜〜〜♪
車椅子、レンタルでなくて購入されるんですね
お体にフィットして、楽に動かれるようであれば
とお祈りしております(^^)
芦屋航空祭、ワクワクですね。
富士、ちょっと登りました〜〜〜
ちょっと…いや結構な坂で…いや山で…
さすがの山国育ちも、久しぶりのミニ登山に
息切れが…
ご心配痛み入ります。
おかげさまで膝は無事でした!でも…
ふくらはぎ傷めました〜〜〜お肉が〜〜〜むぎ〜〜〜っって!
いや〜〜〜〜
その悔しさ、わかりますよ〜〜〜!!
似たような経験が何度か(ほんと悔しい)
おかげさまで
無事に行って戻ってまいりました。
いやあ〜〜〜何度かいかないとコツが
つかめないというか…
どこ見てればいいかわからないし…と
いろいろ悔しさがありますので
それはまたレポします〜〜〜
新型の装輪砲見てまいりました!
ですが、車両展示まではいなかったので
動いてるところを撮ったのみ。
ああ、おいしいスイーツ食べたかったな…
ほんとに…自衛隊がらみで動いてると
他の楽しみを全くやってこないという悪癖。
なんとかしなくては〜〜です
だって、軍手だもん。
爽やかだもん。
汚れてないもん。
魅力を感じちゃいます!
(あ、あおりどめ、、汚れてるかもw)
腕章は目立っていいですね~
腕もゴツくないと、かっこ悪いです~
職場でね、有事の際のあおりどめ達の
階級や案内係の腕章を以前企画したの
ですが、軍靴の足音が~の団体の
評議委員様からのご意見があって
中止となりました・・・・
デパートや百貨店でも目立った
腕章かすると、そういう団体がクレーム
つけるらしいですよ~。
高校野球も軍靴の足音が~という
団体様ですからねw
今日はお疲れ様でした。
旅の疲れをゆっくりといやして下さい。
またごゆるりとブログネタに~
お疲れ様でした。
今日の予行に行かれたんですよね。
私もつい予行の動画見てしまったですよ〜
お天気はいかがでしたでしょうか。
初公開の19式装輪自走155mm榴弾砲〜〜
実弾発射こそなかったものの、
19式は一番手前だったので撮りやすかったのではないでしょうか。
実弾の衝撃波はいかがだったでしょう。
私も明日の10時からスマホを前にして動画見学いたします〜(笑)
え、プチ登山されたんですか〜
ふくろはぎ療養のため明日はごゆるりと〜〜
お疲れ様です〜〜
遠方より帰ってまいりました〜〜
お気遣い恐れ入ります。
初めての総合火力演習予行で
「びくっら」な体験がいっぱい!
千歳基地の後にしっかり!レポいたします〜
久々の王子様、お楽しみいただけてるご様子
なによりでございます〜〜〜
うっふっふ…
素敵ですよね
鍛えられた腕!
パリッとした制服!
そして半袖!
だからこそ映える手袋!
その手袋さんたちが
テキパキと働いております!
素晴らしい光景です!
腕章、最近流行りのタイプでございます〜
こういう方が安定していいらしいです
目立つし…
あら〜〜〜〜〜
あおりどめ先生の周りってほんとに…
●産党系ばっかり???
囲まれちゃってるですかい?
怖いなあ…
お疲れ様でございます。
はい、総合火力演習予行に
行ってまいりました〜〜〜
遠かった〜〜〜〜〜
やはり師匠!
動画をご覧になられてましたか!(予想通り♪)
お天気は雨も降らず
少しガスったりしましたが
概ね晴れと曇りをいったりきたり。
暑くもなく、時折涼しい風が吹く
もしかしたら最高のコンディションだったかもしれません
座った席が良かったのか悪かったのか…
望遠があってよかった〜〜〜とは思いましたが。
じ、実弾ってすごいですね
衝撃波が、本当に体にぶつかってくるという
驚きの体験をいたしました。
動画で見るのが一番でごわす。
実体験も良いですが
カメラが次に何かが起こる場所を
しっかり写してくれてありがたい…
タクシー降りて15分ほど
上り坂、いや小山をのぼりました
演習場、坂の上でごわした……
いや〜〜〜年ですね♪
明日は湿布貼っておとなしくしております〜〜
起きれたら10時から見ます〜〜〜