さ〜〜〜〜〜〜!!!
お待たせしました
次は〜〜〜陸自の花形!戦車隊の登場であります〜〜
せっかくなので、アングル同じのも一挙大放出!
よろしければおつきあいくださいませ〜〜〜(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ad/9911d8a1fd3803c3c143203661138c2b.jpg)
16式機動戦闘車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b0/9a8231856dd715b61b08c0ae99151f36.jpg)
続きまして〜
82式指揮通信車と軽装甲機動車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/27/72eb864de1675ca60ce118c5c36a518b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d1/8a8af84ad6f55d5103ced73ef4f67ca2.jpg)
そしてバイク偵察部隊
さ、ここからです!
ほぼ似たり寄ったりが続いちゃいます(笑
でもかっこいいから!!
16式機動戦闘車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/6f/034e6a2e6360c45f274201f18042c2d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/16/1105bcd7abc5137400a7fdd322226968.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/84/309789dfe44d47bfa609ed2d8582c356.jpg)
10式戦車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9d/b835b5f2d34ed7a1dab31745cf01aa0f.jpg)
90式戦車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1a/51f374e4fed52e07bb3ae1d37cd0c007.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/66/d7fd5701b5001e1bd4ece3b41af37da6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/01/bbdb032b27072e94d7982502915c3368.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ae/11830d4150cc16ba207b6f06ad1009b0.jpg)
74式戦車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/dd/05a38ab85e13f85cab821704a0f55a8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/7f/b143c034a1865da46a0f45e5fea7beb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/12/4a61ca230d951fbd952446a53a35ef3f.jpg)
96式装輪装甲車 By 評価支援隊!!!
ご覧ください!迷彩が違います!
そして…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/20/c36455c63e127556cb8b6a885b78ac5d.jpg)
泣く子も黙る、評価支援隊の90式戦車です
これまでは74式戦車を使用していましたが、74式が順次退役になっていきますので
機種変更で90式使用となりました。…らしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d4/fd8b9a95615b3820f72940deaf09ed9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a2/3d6b15091bc8e0202b325ae25dc2b749.jpg)
音楽隊の皆様お疲れさまでした!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c8/2e1326bb3d12d00bf3488072cdc79897.jpg)
最後に陸将補が観閲式終了報告
いや〜〜〜長かったですね!
ここまでおつきあいいただきありがとうございました。
この先は、ええっと…模擬戦闘訓練展示
そのあとは車両展示のレポになります。(^^)
お待たせしました
次は〜〜〜陸自の花形!戦車隊の登場であります〜〜
せっかくなので、アングル同じのも一挙大放出!
よろしければおつきあいくださいませ〜〜〜(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ad/9911d8a1fd3803c3c143203661138c2b.jpg)
16式機動戦闘車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b0/9a8231856dd715b61b08c0ae99151f36.jpg)
続きまして〜
82式指揮通信車と軽装甲機動車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/27/72eb864de1675ca60ce118c5c36a518b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d1/8a8af84ad6f55d5103ced73ef4f67ca2.jpg)
そしてバイク偵察部隊
さ、ここからです!
ほぼ似たり寄ったりが続いちゃいます(笑
でもかっこいいから!!
16式機動戦闘車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/6f/034e6a2e6360c45f274201f18042c2d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/16/1105bcd7abc5137400a7fdd322226968.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/84/309789dfe44d47bfa609ed2d8582c356.jpg)
10式戦車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9d/b835b5f2d34ed7a1dab31745cf01aa0f.jpg)
90式戦車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1a/51f374e4fed52e07bb3ae1d37cd0c007.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/66/d7fd5701b5001e1bd4ece3b41af37da6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/01/bbdb032b27072e94d7982502915c3368.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ae/11830d4150cc16ba207b6f06ad1009b0.jpg)
74式戦車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/dd/05a38ab85e13f85cab821704a0f55a8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/7f/b143c034a1865da46a0f45e5fea7beb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/12/4a61ca230d951fbd952446a53a35ef3f.jpg)
96式装輪装甲車 By 評価支援隊!!!
ご覧ください!迷彩が違います!
そして…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/20/c36455c63e127556cb8b6a885b78ac5d.jpg)
泣く子も黙る、評価支援隊の90式戦車です
これまでは74式戦車を使用していましたが、74式が順次退役になっていきますので
機種変更で90式使用となりました。…らしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d4/fd8b9a95615b3820f72940deaf09ed9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a2/3d6b15091bc8e0202b325ae25dc2b749.jpg)
音楽隊の皆様お疲れさまでした!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c8/2e1326bb3d12d00bf3488072cdc79897.jpg)
最後に陸将補が観閲式終了報告
いや〜〜〜長かったですね!
ここまでおつきあいいただきありがとうございました。
この先は、ええっと…模擬戦闘訓練展示
そのあとは車両展示のレポになります。(^^)
装甲戦闘車両が続々と〜〜
ラストが近い?74式も勇壮ですね。
あぁ、74式が一番戦車らしいっすよ。
評価支援隊の車両迷彩は陸自の2色迷彩ベースに、
暗めのグレーを乗っけてるっぽいですね。
でもそれだけで他国の雰囲気が〜
韓国っぽいような…
ここいら辺の土の色を考えると、
陸自迷彩より有効そう。
評価支援隊って目的が目的だけに、
バトラー付けっぱなしみたいですね。
もういっそのこと悪役に徹していただくために、
朝鮮戦争のシャーマンっぽく、
シャークマウス描いてもらって〜〜
昨日の会社帰りは物凄いゲリラ豪雨に…
雷はは凄いは、雨が凄くて前が見えないは、
故障車両で大渋滞だし…
一昨日も福岡だけ夕方前ですがゲリラ豪雨…
今日は降りませんように…。
評価支援隊、いわゆる陸自版アグレッサーですね。
ちょっと前までは74式を装備する部隊でしたが、
90式に更新ですか。
90式から10式に更新中の第71戦車連隊辺りから持ってきた可能性も。
独特の黒が混ざった迷彩塗装。
90式は塗装をぱっと見ただけだと、
ドイツ陸軍のレオパルト2A4戦車みたいに見えますね。
お疲れ様です〜〜♪
やっと週末ですね!
74式のフォルムはほんと戦車らしい戦車…
なくして欲しくないですよね
「74式改」とか作って欲しいです!!熱望します!
迷彩色を考えるのも、また一つの頭脳戦…
日本に生えている草木、そして土の色を鑑みて
編み出された色ですが…
各国のそれを写真比較したらおもしろいですね〜〜
きっとどこかの誰かがやってるはず♪
おお、バトラー付けっぱなしなんですか!
どこから狙われてもかわす自信があればこそ〜〜〜
今度は絶対に負けない!!と心に誓い
日々訓練されてるんでしょうね(^^)
そうですね、いっそ戦車もコスプレしちゃう!
思いっきり悪役、ラスボスっぽくなってもらう!
搭乗員ももっとダークな感じの戦闘服を…!!
90式にツノつけるのはどうでしょうか〜
あらら、ゲリラ豪雨!
ほんとにいきなり来るから、参っちゃいますね。
小さい雲が「これから降ります〜」って予告しにくればいいのに…
お疲れ様です〜
陸自のアグレッサー、空自とちょっと違って
あまり目立ってない存在ですが
戦競では、もんのすごいプレッシャーかけてきそうですよね…
ea18gさんなら、車体を見て
「あ!これは〇〇連隊の…」とか
当てちゃいそうですねぇ
レオパルト戦車ググってきました。
ほんとによく似た迷彩。
ドイツの森林は暗〜いのでしょうね。
みど色の色も濃そうですし
隠れたらほんとわからなくなりそう…
74式改、ありますよ〜
ごろんたさんが思われてるような車両ではないですが、
4両だけ作られ費用対効果が良くないということで、
そこでおしまいに…
74式用の増加反応装甲も試作まで行ってたらしいですよ。
もう九州では見られなくなった74式の勇姿。
なんだか寂しいですね…
お疲れ様です〜〜〜♪
え〜〜〜っ!
あるんですか〜〜〜??
聞いたことあるようなないような
ないですねえ〜(^^)
ごろんたが思う74式改は、ですねえ
なんかこう…すごい装甲と
すごい砲を持っている
……己のメカ知識と語彙のなさにへこんでおります……
90式もしのいじゃうくらいの
すごい装備がくっついた74式を想像しておりましたが〜
違ってそう……
よ、4両だけしかないのですか…(T ^ T)
ならば!白黒赤青に塗装して、駐屯地祭の目玉にしてほしい〜〜
74式、ずうっと現役でいてほしいです
現代的改造すればなあ…なんとかなりそうに思うんですが…
はたらくくるまだ~
やっぱ、富士の麓の戦車走行は、
富士の黒土誇りが舞い上がって
渋いぜ~みたいな感がよいですね。
一般駐屯地では出せない味の一つです。
ごろんたさん、良い体験ができましたね。
あおりどめは今から
8月の京都シフト。
ぎゃ~~~~ッ!!
やっぱ、暑いよ~38℃
さっきまでオフだったので、
嫁さんの好きなアニメ会社、
京都アニメーションへ。
嫁さんも一度行ってみたいと
言ってたのですが、結婚・出産・
乳がんのオペが続いて行けず・・
イケズ?!な運命に彼女は
苦しんできました。
京阪六地蔵駅北(京都市伏見区)の
献花台へ行きました。
警備員さんもおられて
物々しい感じでした。
国内ファンの方や外国人のファンも。
帰りはJR木幡(宇治市)の本社売店、
JR宇治駅&宇治橋で、彼女の好きな
『響け! ユーフォニアム』の聖地巡礼w
息子達は抹茶ゼリィを楽しみましたw
39℃の暑さと中国人観光客でいっぱいの
宇治市でした~
お疲れ様です〜
左様で御座いますね〜〜
広い広い敷地…富士の土は、そう言われてみれば
他とは土質が違いますね〜〜
やはり「山の土」だからなんでしょうね
そういえば、富士山ってどんな地質だったかな??
あとでぐぐってみよう…
それより…あっついでしょうね、京都!!!
そりゃ〜〜〜〜暑いですわ、この時期。
こちらは朝方は涼しくなってまいりました。
夕方はまだ暑いのですがそろそろ雲が秋の雲に…
京アニさんへ、足を運ばれましたか。
なんとも切ないですね。
現代のアニメはよくわからないのですが
夢いっぱい希望いっぱいで
「楽しい作品」を送り出そうと
一生懸命だった方々の無念を思うと…
なんで、あんなことが起きてしまったのか??
犯人の心の隙間に何かが入り込んでしまったのでしょうか?
現在の日本(だけじゃないかもだけど)
どうにも「自分」を抑えること、
耐えることができなくなって
思ったことをそのまま行動に移してしまう人が
増えたような…みんなで子供返り???
奥様やっと行きたかったところに
お出かけになられたんですね(^^)
よかった♪
でも暑さにはご注意を〜〜〜
マモくんもセータくんも♪
まだおチビさんだから、道路の熱波が
直撃しちゃう(汗
やっぱり抹茶……(^^;)
抹茶王子になっていらっしゃいますな〜〜〜