ミリミリなアムちゃん +時々マカロン小隊

自衛隊好きによるまったり応援ブログ
自衛隊ネタ+αのコマ漫画メインに
自衛隊記念行事ルポなどをお届けします

そうだ地本へ行こう 2016 2

2016年01月12日 | 地本さん 広報さん
自衛隊地方協力本部、略して地本。
自衛官を志す方が足を運ぶ場所であり、
マニアにとっては様々なグッズや制服を眺められる上に、
現職さんとお話ができるという聖地(?)とも呼ぶべき場所…のハズ。
時に他ではなかなか聞けないような、大変珍しいお話をして下さる事もあります。
ごろんたにとっては、酸素カプセル、いやパワースポットに等しい存在です。


さて、そんな地本へ出向きました今回は
前記事にも書きました通り、まじめ~~な話をして参りました。
というか、質問です。
少し前に堀倫さんのブログで記事を拝見し
いつか現職さんに質問してみようと思い至った事を伺ってみました。




…というお答えをいただきました。
どのような事案にも対応できるよう、日々鍛錬と訓練を欠かさないという事なんですね。
ありがとうございます(平身低頭)
しかしながら、こういった事の民間の認知の度が低いのは残念です。
マスコミさん、こういう事こそちゃんと伝えてほしくってよ。(おこおこぷんぷん)

偏った報道や誤った報道もわんさかの世の中です。
正しい情報は自分自身で掴みに行かなくてはなりませんね。
というわけで、ミスター陸自のN一曹からは、更に次のようなお言葉が。



お近くに地本がある方、一度足を運ばれてはいかがでしょうか?
「えっ、自衛隊ってそんな事してたの??」みたいな
お話が聞けるかもしれませんよ~~~♪

注:私は決して自衛隊の回し者ではありませんよ~~~(笑)

※今回、当方の質問に「国民の不安を取り除く」という信念のもと
 誠実にお答えをくださったN一曹、ありがとうございました。
 本当に良いご縁をいただいた~~と思っております。

※写真、記事、イラスト、漫画の無断転載は固くお断り致します。
 お使いになりたいという時はご一報下さい。



にほんブログ村 その他趣味ブログ ミリタリーへにほんブログ村

にほんブログ村 漫画ブログ 4コマ漫画へにほんブログ村
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そうだ!地本へ行こう 2016 | トップ | そうだ地本へ行こう 2016 3... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
地レンジャー (みゆみゆ)
2016-01-12 19:45:01
地本隊員のことを、「地レンジャー」(レンジャーじゃなくても)という人もいますね。

私も前は、出入り(?)というか、交流がありましたが、知っている人が辞めてしまってから今は、あまり・・・になってしまいました。
(そこの人のキャラにもよるかもしれませんし、これ以上ここでは深く言えませんがw)


地本ではないですが・・・地域行事でいつも展示をしにくるのが、決まった駐屯地の広報さん・・・
なんとなく・・・顔を覚えられている気がします。
(こちらも覚えてしまっているけど^^;)
返信する
Unknown (堀倫)
2016-01-12 21:32:45
ごろんたさん凄いです!
防衛省のどんな広報誌より判りやすく親しみやすいです~。
マモルを越えたかもですよ~。

ありがとうございます~。
私でも避難等安心していいんですね。
ごろんたさんの行動力で私の不安が払拭されました~。

1コマ目のGさんはウケました~(笑)
82式指揮通信車、お時間掛かったのでは…。
返信する
こんばんは~~ (ごろんた)
2016-01-12 22:53:21
みゆみゆさん

「地レンジャー」!!ウケました!その通りですね~♪
地本の広報官さんは入れ替えになってしまうと
また最初から交流しなくちゃ~になってしまいますよね。
特に引き継ぎされるような事もないようですし…
私も一時、顔見知りの方がいなくなってからは、足遠な状態が続きました。
自衛隊さんと繋がりがなくなるのが寂しくて復活となりましたが…。
色んなキャラの方いますよね、時にびっくりするような方もいました♪

広報さん、みゆみゆさんの事きっと覚えてらっしゃいますよ。
お顔を知ってる方がいると、安心して展示ができそう。
なにげに「今回はいないかな~~」なんて探されてたりして…(^^)
毎回同じ方だと、しっかり覚えちゃいますよね♪



堀倫さん

ちっさい脳みそでなんとかまとめてみましたが…
少しはお役に立てたでしょうか??
MAMORU超えしそうですかね!!?? うっきゃあああ、ヤッター
堀倫さんのご不安が少しでもなくなったのなら、もう嬉しいです!

追記ですが、N一曹は御身体が不自由な方を避難させる場合
その方の安全を優先させて手段を選びます、というような事も
おっしゃってました。ので、ご安心ください!!(^^)

次記事は、補足として避難の段取りと民間で出来る事、やるべき事を
テーマに熱く!!!ホッットに行きたいと思っとります。が!
…まとめる自信がありましぇ~~~~ん(笑)

Gさんと書いた当初、=ゴキブリか?と一人ツッコミ入れました。
通信車は……前に書いたのを使い回ししました~~~♪♪
返信する
書き忘れ~~ (ごろんた)
2016-01-12 23:48:27
堀倫さん

今回の件、こちらこそありがとうございました。
堀倫さんの問題提起あってこその今回の記事ですし
おかげさまで私も甥っ子も安心できました。
また色々と意見を交換させて頂けたら、と思っております。
今後とも宜しくお願い致します。
返信する
Unknown (堀倫)
2016-01-13 09:26:53
いえいえ、ただの自虐ネタだったのを問題提起という形にもっていかれた、ごろんたさんのお力です。

さらに深く追求されるとは、もしもの際は私も参考にさせていただきます。
無理せずまとめられてください。

私の方はやっつけでやってるようなブログですが、
こちらこそよろしくお願いします。
返信する
あたくし、ジャンヌ&ポニャリック夫人ですもの… (秘密方面隊モニター)
2016-01-13 16:50:51
南海トラフ想定死者すう30万人突破予想…
救われる方、救われずして召される方も( ; _ ; )

「そうよ。あたくしは平成さとり世代。
ジャンヌ&ポニャリック夫人思想ですもの…
男なんて簡単に信用できないわっ!」みたいな(笑)

運の要素もあるかもです…

オスカルは国のために麗しく生き 、そして、
皮肉にも気まぐれな国民感情によって召されました。
国民世論により翻弄される、自衛隊の方に似てますね…
返信する
はじめまして (まるちゃん)
2016-01-13 18:04:40
本文中のNさんに教えていただいて参上しました。
正しい情報が正しく伝わることを願ってやみません。

次回の更新も楽しみにしてますね。
返信する
Unknown (ごろんた)
2016-01-13 21:14:32
堀倫さん

堀倫さんはやっつけとおっしゃいますが、
いつも鋭いところをついていらっしゃいますよ♪
こちらはそれを拝見して、「あっ、そっか~~」と
目から鱗がボロボロ(…したら怖いですよね)
恐竜脳が刺激されて、少しは大きくなるといいな~~~♪
返信する
Unknown (ごろんた)
2016-01-13 21:32:45
秘密方面隊モニターさん

平成さとり世代伯爵~~~!!いや夫人か??!!
(平成とは…若いなあ…う~む)
すごいですね~~
遂に!ジャンヌ&ポリニャック伯夫人まできましたか!!!! 
こっからが面白いんですよね~~。

二人とものし上がり系女子ですからね。あのえげつなさには、呆然っす。
「男は信用するものではなくってよ、利用するものなの」うはっ

ポリニャックさんなんて王妃様までご利用になるのですから
オスカルもたまったもんじゃありません。

可愛かった王太子妃があーんな事になろうとは
まさに南海トラフ地震と同じく予想だにしていなかったでしょう…
しっかし推定で30万人突破ですか~
う~~~~ん うん、あ運。そうですね、運の要素も強いでしょうが
しかし、生き延びたとしてその後が…ね…。

バラは美しく咲いて、美しく散るのであります。
気まぐれな国民感情という風に散っていったオスカルさま…
ほんと、自衛隊さんの立場にかぶっちまいますね。
国民を守ろうと、とっても大変なお仕事しているのに、
皮肉なものです。自衛隊さんには散らないで欲しい!!

オスカルさまぁぁぁ~~~~~~~~~~~ッ!!!!!(涙)

返信する
Unknown (ごろんた)
2016-01-13 21:47:34
まるちゃんさん

はじめまして~~ようこそ♪♪
まあまあ、Nさんのご紹介で~~(^^)
ご来訪ありがとうございます。
漫画なんかもありますので、息抜きしに
いつでもいらしてくださいね~。

おっしゃる通り、正しい情報がきちんと伝わって欲しいですよね。
そうでなければ正しい判断ができず、国民は目隠しをされたままに…。

情報が氾濫する中、どうやって本物を見分けるか
見分けた情報をどう活用するかが増々重要になってきそうな世の中。
「裏」を見透かす目を養わないとなあ…と思っております。

激励ありがとうございます。
誠心誠意、描かせていただきます。
今後ともよろしくお願い致します~~~(平身低頭)
返信する

コメントを投稿

地本さん 広報さん」カテゴリの最新記事