ミリミリなアムちゃん +時々マカロン小隊

自衛隊好きによるまったり応援ブログ
自衛隊ネタ+αのコマ漫画メインに
自衛隊記念行事ルポなどをお届けします

岐阜基地航空際2016 その9

2016年11月24日 | 航空自衛隊レポ
侵入者「一郎」が確保され
岐阜基地には平和が訪れたかのように思えたのですが…

だがしかし!!!
更なる侵入者が!!!!
果たして警備犬とハンドラーさんの反応や如何に!!


”基地内に侵入者”との報告が!
ハンドラーさん達は、シナモンちゃんを連れ
再度現場へと向かいます。




今度の侵入者は
どうやら先程の「一郎」の弟「二郎」のようです。
「あの〜〜〜自分、兄を探しにきたんですよお』と
静止命令を無視して、近付いてくる二郎さん。


今度はその手に飛び道具が!!!


だがしかし、シナモンさんの敵ではありませんでした。


今度は素直に離します。


がしかし二郎さんは、へこたれません。
なんと自衛官に殴り掛かってきました。
ハンドラーさん、シナモンを引き上がらせます。


あらよっと!
福知山でも拝見した自衛隊格闘技 炸裂!!


二郎さん、意地になったのか
起き上がり、再度空自さんに向かっていきます。
それをじっと見守るシナモンさん。


再度の攻撃にもひるむことなく
無事に侵入者を確保!!


二郎さんは連行されました。
さらなる「弟」の存在が懸念されましたが
取り調べの結果「三郎」はさすがにいないとの事。
ようやく岐阜基地に平和が訪れました〜〜♪


基地の平和は日本の平和。
警備のみなさん、シナモンさんとレッド君、
ありがとうございました。
日々の訓練の成果とくと拝見しました。
これからも怪我や事故のないように、がんばって頂きたいです。



コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岐阜基地航空祭2016 その8  | トップ | 岐阜基地航空祭2016 そろそ... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (堀倫)
2016-11-24 10:57:46
珍しい警備犬訓練展示ありがとうございました。
基地警備隊のシナモンちゃんと戦うハンドラーさん大活躍ですね。
この展示訓練って金網のなかで行われているみたいなのですが、
それはシナモンちゃんたちの訓練場で行われたって事なんでしょうか〜

週末は基地モニターの空自春日基地の開庁祭なので、
行ってきます〜
多くの方は次の日の築城に行かれるんでしょうね。
残念ながら築城でブルーは飛ばないそうです。
返信する
お疲れさまです〜 (ごろんた)
2016-11-24 21:12:54
警備の皆様、ここぞとばかりに色々と
見せてくださいました。
脚本がとてもよく錬られていて〜
基地には無断で入ってはあかんですね。
わんちゃんたちに、がぶりっとやられてしまいます。

金網ごしの撮影は困難を極めましたが…
そうですね、登坂訓練用の台などが置かれていましたので
ここは訓練場だと思います。
広い様な狭い様な…

おおっ春日基地お祭りですね、いよいよですね!!
あ〜〜〜築城が日曜日でしたか、
そして百里と築城、同日でしたね〜
築城はいつもすんんんんごい人出だそうで…
一回行きましたが、帰りの混雑で辟易〜〜
今年は百里に行こうかと思いましたが
地震の事や、天候不順などで取りやめにしました。
ブルーは百里に来るんですが
これまた渋滞を引き起こすであろう恐怖…
次回、春日基地に行くっていう手も…ありますね♪
お天気晴れるように、てるてる坊主さんを作ります。
思う存分!!!楽しんできてください〜〜♪♪

返信する
Unknown (yumio)
2016-11-25 10:00:20
警備犬シリーズ楽しかったです(^◇^)
まさかの二郎登場(爆笑)
こんな勇ましいお犬様がいるのなら
網網をこえて侵入したいなんていう誘惑にかられることはありませんね

二郎で思い出したんですが、
母が入院した時、同室の方のご子息が
一郎、二郎、三郎、四朗、五郎さん ていう名前でした。私は、二郎と呼ばれ、バカヤローと怒られました(^_^;)爆笑

しょうもないこと書いて…
スミマセンm(__)m
返信する
♪(^^)♪ (ごろんた)
2016-11-25 11:48:02
警備犬シリーズ、なかなか
ご好評いただきまして〜ありがとうざいます。

私も、まさか二郎が出てこようとは、
思ってもみませんでした〜〜♪
よく考えたな、岐阜基地の皆様ってところですね♪
可愛いワンちゃんも、牙はむっちゃ鋭いですから
さすがに噛まれてまで、侵入あるいは脱柵しようとは
思いませんね〜

おおお〜
一郎にはじまって五郎さんまで〜〜〜
なかなかお目にかかれないですよね、
大体、「郎」がついたお名前は、日本昔話に見られるくらいに
なりましたし〜
1〜5までそろっているなんて、ブルーパイロットか!(爆笑
二郎でバカヤローとはこれいかに〜
郎とヤローで、まさかのダジャレ…??? 秀逸すぎますがな(≧ε≦o)
返信する
Unknown (堀倫)
2016-11-25 13:12:00
春日基地開庁祭は飛行機が無いので…
当然ですが人気が無いんです〜(泣)
ペトリオットの展開展示とレッドクラブくらいでしょうか。
あ、チヌークが着陸してきて機内に入れたりします〜

昨今の自衛隊人気に比例して以前よりは多くなってはいますが、
航空祭の足元にも及びませんし、近隣の駐屯地祭よりも少なくて…
広報さん悩んでました。
だいたい空自の基地で滑走路が無いって何するところ?って思われるでしょうからね〜
広報さんはそこを多くの人になにをしている所かを広めたいみたいです。
返信する
悩む処ですよね… (ごろんた)
2016-11-25 21:33:43
広報さんも、駐屯地祭などイベントを企画される方も
かなり悩まれるようですね。
毎年同じ事やってると飽きられるし
変わった事やって市民団体来るしでは
「なにやりゃいいんじゃ〜」と…
そして「来場者を増やすには」は
結構どこの方も心を砕いているようです。

そこでですね!
YOUTUBE を漁ってみたんです〜〜〜♪
陸自さんでですね、フラッシュモブのプロを
呼んできて踊ってもらったところ
「自衛官が踊っている」と誤解されているらしく…
しかしこれを目当てにお客さんも来るようになったとか…
春日航空基地も、何か誤解でもいいので(?)「名物」をこしらえて
YOUTUBEで流す!ニコニコ動画で流す!など
やってみるといいのではないでしょうか〜〜

レーダーサイトの模型で、シミュレーションできるとか…
何かないでしょかね、持続性あって、予算枠を超えず
お客さん呼べそうな出し物…

滑走路が無いのを、逆に売れる「何か」にしましょう!
といってどうしたら良いのかわからない…(ーー;)
返信する
王子の帰還(笑) (あおりどめ)
2016-11-25 22:40:54
入浴行ってきました
アチラも積雪でした
場所によっては100センチ積もってましたよ

「稲田防衛相、少々頼りない」=自衛官募集ビラに、処分検討―秋田
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161125-00000151-jij-pol

へりくだった解釈だと思いますが…
ごろんたさんはどう解釈されます?
ストレートに解読するとアウトですが(笑)
男性隊員らの処分っていったい…
日本もまるで、おそロシア(笑)
返信する
お帰りなさいませ〜 (ごろんた)
2016-11-25 23:13:57
あおりどめ王子(懐かしいなあこの呼び方(^^))
にゅうよおくに行かれてたんですか??
例の…カードさんじゃない、
虎さんにお会いになったんですか〜??
100センチの積雪って…

稲田防衛大臣……ぶっちゃけ、ほんっとに頼りないんですよね
(言ってしまいましたよ〜)
本当の事書かれたから、問題になったんですよね、これ(笑)

大体ですねえ、今の日本「言葉狩り」多くて困りますよ〜と
思ってます。
「頼りない」=「しょーもない」=「悪い」になるから
けしからん!となるんですよね。
「頼りない」けど、「がんばってます」っていう解釈で
いいじゃないですか〜

稲田さんが頼りないのは本当だし、でも隊員達は頑張ってるし
稲田さんがしょーもないから、自衛官は苦労するっていう
図式が浮かんでしまうのなら、処分されるベキは
稲田さんだと思います(^^)ニッコリ。
答弁に詰まって泣いていたら「頼りない」ですもん。
皆に心配かけちゃってる防衛大臣がいかんと思います。

自衛官になろうって人は、その時々の大臣見て
なるわけではないですし…。
考え過ぎなんですよ〜〜周りが〜〜〜

ってなところが、ごろんたの回答でありまっす〜
自衛官にも言論の自由を!ヒーハー

返信する

コメントを投稿

航空自衛隊レポ」カテゴリの最新記事