ミリミリなアムちゃん +時々マカロン小隊

自衛隊好きによるまったり応援ブログ
自衛隊ネタ+αのコマ漫画メインに
自衛隊記念行事ルポなどをお届けします

松本空港へ 消防航空隊アルプス 慰霊

2017年03月12日 | スペシャル 制作物などなど
今年も3月11日(昨日ですが)が巡って参りました。
少しは前よりも復興は進んだのでしょうか?
原発は?? 市民生活は??
色んな課題がまだ沢山あって
心の整理のつかない方
悲しみや苦しみの中にある方
なかなか前に進めない方…

そんな方々に少しでも寄り添っていけたらと
毎年「どうしたらよいのか?」を考えているのですが
その時々に応じて、できる限りの事をする
それしかないのかもしれません。

本日12日(日)
前の会社の同僚と一緒に
献花のため県松本空港に赴きました。


県松本空港ターミナル 

献花台には、すでに沢山のお花が捧げられていまして
その真ん中に、隊員さんたち全員でアルプスの前で撮った
写真が飾られていました。
この方達はもういないんだな…と思うと
不意に目に汗が…

お花を供え、手を合わせて、
みな様から頂戴した、
お言葉とお気持ちをしっかりと届けて参りました。

献花台を後にする私たちの後からも沢山の方が献花に…
アルプスの皆さんがどれほどに
信頼され、親しまれていたかが伺えました。



この空のどこかに隊員さん達がいるかもしれないですね…

手前にいるのは県警ヘリの「やまびこ」です。



展望デッキで、同僚とアルプスやパイロットさんの
思い出話に花を咲かせていたら
FDAが着陸。



すぐにお掃除と荷物の入れ替えをし
新たなお客様を乗せ飛び立っていきました。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小牧基地 オープンベース2017 オープニングフライト 2

2017年03月11日 | 航空自衛隊レポ
作業員さんが並ばれたので
何か起きるのかな〜〜〜と思ってたんですが
やって来たのは……



小牧だけの異機種編隊飛行だそうです〜〜♪ 補正をいじくりすぎました…反省


KC-767だ〜〜〜




↑これは単独で飛んで来たときの姿です。
ギアを出したまま飛んでたんですが、会場正面を過ぎると、ギアを収納〜〜

ここでふと思う。
U-125Aはいつ飛び立ちましたっけ?? ( ̄-  ̄ ) ンー?????



ふと見たら列線さんが増えていた。
でなくて、視界が開けてました。
ほんとはこれくらいいたんですね〜〜



UH-60Jも編隊飛行〜〜〜〜



三機とも着陸〜〜
そして…そして、ごろんたさんのお時間が参りました〜〜〜♪


ドン!


ハイ、ドン!


ドドドン!!!

手袋王子大漁〜〜〜〜♪♪
うははははは〜〜〜〜〜〜フライト終わると、
手袋王子が出現するのです〜〜〜
航空機はブレても手袋はブレてない!!!( ー`дー´)キリッ.
うはははははっはっは〜〜〜〜〜

今日は会社の宴会に出なきゃいけないです…
一年に一回のことなのでまだ良いですけど
できたらさぼりたいです。
でも強制参加なんっす……あ〜〜〜いやだ〜〜〜
自衛官さんとか、ブロ友さんとならいくらでも
宴会オッケーだすのに〜〜
あ、このあいだの宴会ネタあげなきゃ…(汗
あ、激励会も…
あ、………(なんかいっぱい思い出したらしい)
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小牧基地 オープンベース2017 オープニングフライト 1

2017年03月09日 | 航空自衛隊レポ
小牧基地で楽しみにしていたのは
C-130が沢山飛ぶ姿!…だったのですが
編隊飛行のために、開場前に皆とんでっちゃった…(/へ\*)ウゥ…

↑開場を待っていたごろんたの目の前で、ブ〜〜〜〜〜〜ンって……



あ!いよいよオープニングフライト開始です。
準備よし!とばかりに3機のUH-60JAが離陸を始めました!
同じ機体ですが機体番号が異なります。


566


603


602


603



3機も……

さて〜〜お次は……???
なんか……白いですね……雪は降ってなかったのに??


え〜〜実は…シャッター速度と太陽光の関係でこうなりました。
シャッター速度をもうちっと早くしておけば良かった??
しかし酷い写真ですね〜〜でも、これでもマシな方なんですよ。うはははは〜


C-130 5機による編隊飛行です!!


重量感たっぷりの飛びっぷり!
やっぱり輸送機は違う迫力がありますね〜〜


おお…列線整備員さんがずらっと……
次は一体どうなるのでしょうか??






コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小牧基地オープンベース 2017 オープニング前

2017年03月07日 | 航空自衛隊レポ
2017年3月5日小牧基地航空祭(オープンベース)2017開催です!
前日に予行があったわけですが、そちらには間に合わず、
基地の外周をちょこっと散策してきました。
では早速当日のレポをしたいと思いますが、その前に

*********************************************************************

此の度の、長野県消防航空隊のヘリ「アルプス」の事故で
失われてしまった9名の救難隊員のご冥福を
心よりお祈り申し上げます。

記事をご覧下さった皆様から
心からのお悔やみやお見舞を頂戴致しました
お気遣い、ありがとうございます。
皆様のお優しいお心は、きっと
亡くなった隊員さん達の御霊に届いている事と思います。

悲しい事故でしたが、教訓を得て
更に力強い航空救難隊として
活躍を初めてくれることと信じております。

*********************************************************************

以上のような状況で、ちょっとテンション下がってますが
しかし、皆様に早く小牧を楽しんでいただきたいという気持ちが強く、
また、小牧救難隊の勇姿をお届けすることで
少しでも亡くなられた方への慰めとなればと思い、
本日より、小牧レポさせていただきます!


小牧基地といえば、なんといっても輸送と救難!



小牧の朝。
すでに沢山の人が門前に。
航空祭では見慣れた光景ですね。
この後手荷物検査を経て、会場内へ。



陣取ったのはブルーさんの斜め向かい。
3列目くらいだったので、ちょっと撮影には不利な位置。



本日がラストフライトだという春山隊長の1番機。
それではここで会場内の駐機をご覧いただきましょう。
(写真は午後のものです)

ずら〜〜〜〜〜〜っと並ぶ航空機!
陸自ヘリもいますねえ…。
救難ヘリが沢山いるのは、あまり見た覚えが無いです。
せめてもの2機でしたかな…?


コブラもファントムもイーグルもF-2も!


C-130がずら〜〜〜〜
この状態で動いているところをぜひ撮りたかったのですが…
機会に恵まれず…


反対側にもずら〜〜〜〜〜


海上自衛隊のヘリもお目見え♪

さてここでとっておきの一枚??♪

電車移動の際、駅でみかけたもの。
う〜〜〜ん時代だわ〜〜〜
若者よ、可能性をつかめ〜〜
そして自衛隊へCOME ON!



コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県広域消防ヘリ「アルプス」墜落事故につき

2017年03月05日 | スペシャル 制作物などなど
本日ごろんた無事小牧より帰還致しました。
が、帰ってきてびっくり!!
県消防航空隊のヘリ「アルプス」が墜落したとの報が…!!
実は、この「アルプス」よく知っております。
昔いた会社でTシャツつくったり、ポスター作ったりしてました
デザインは同僚がやっていたので、仕事自体
携わってないのですが、構造図を起こしたりした事もあるので
ヘリの概要は一応勉強しました。

すでに引退されている機長さんとも顔見知り。
その後新しいパイロットを募集していたのですが
なかなか適任がいないと嘆いていらっしゃいましたが……
そんな課題もクリアし、今では
新機長のもと、頑張っていたはずのアルプス。
一体何があったのかわかりません。

航空消防隊には、会社の建物の大家さんの御子息が
所属されてまして、恐らく地上員だと思うので
そちらの方は無事かな…と…

しかし、現時点で3名お亡くなりに、
残る方も意識不明だとか…
救助も難航しておりますが、一日も早い救助を
ご回復をお祈りしております。
また、お亡くなりになられた隊員さんの
ご冥福を謹んでお祈り致します。



コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする