![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b1/f3817054d1c5569de5ef70dc9ec3243e.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/be/66f7bd1a442dcf7c5e0f74f1a31da4c1.png)
クマさん出現は怪我の功名に…???
いや、たなぼた???
こういう状況を的確に表現する言葉が見つからないのは
ごろんたの語彙不足!
あかんわあ…
それはともかく、みなさんご無事でよかったし
クマさんも山へおかえりになれてなにより。
でも山に食べ物ないんだろうな…
人間ってほんと勝手…
スーパーにあれだけ食べ物ありながら
まだ「山菜ほしい」とか言っちゃって
山に採りに入っちゃうから…
あ、でもごろんたも「タラノメ」好きだし
「わらび」も好きだし……採りにはいかないですけど
スーパーにあるのだって、栽培以外は
誰かが山で採ってきたものだしなあ…
採る楽しみがわからないわけではないんですが
もともと、山のものは山のもの。
つまり山を住処とする者たちに与えられたものだと
ごろんたは考えています。
欲しくても、全部はとっちゃダメ。
分け合わないと…
山の生き物は山の中でしか生きられないんですから。
人間は、それなりにどこででも暮らせますよね?
食べ物も買えるでしょ???
クマさんスーパーに来れないんだから…
もちょっと考えてあげておくんなまし…