ヒトリシズカ特論 その2

日本の四季の移り変わりなどを、身近な場所に行って、その場での観察などによって、ご紹介しています。

前橋市西大室町などの丘陵にある大室公園には古墳群があります

2020-02-23 00:00:05 | 旅行

 前橋市西大室町と東大室町にまたがっている、なだらかな丘陵にある大室公園に行って来ました。

 最近、JR東日本のテレビCMで紹介されている古墳群がある公園です。赤城山のすそ野に広がる、大きさが37へクタールもある広大な公園です。

 前二子古墳(まえふたここふん)に、後二子古墳と小二子古墳などがあり、その発掘調査が進んでいます。大室公園の真ん中に大きな五料沼があり、その西側にはこの古墳群が並んでいます。一方、東側には芝生ベースの遊ぶゾーンになっているそうです。

 大室公園の北側入り口に設けられた「時の広場」です。

 水時計と埴輪をモチーフにしたオブジェが置かれている「時の広場」です。大室公園を表わすモニュメントだそうです。

 この「時の広場」のすぐ南側に小二子古墳があります。埴輪が表面に飾られています。

 この小二子古墳は6世紀初めに造られたと推定されています。石室は両袖形横穴式だそうです。

 この小二子古墳のすぐ南に、後二子古墳があります。大きな“小山”に見えます。

 後二子古墳の南西側に、大室公園民家園(旧関根家住宅)があり、白梅や紅梅などのウメの花が満開です。梅林です。

 白梅や紅梅の木々が10数本植えられて、庭を飾ってます。

 この大室公園民家園にも、小さな古墳らしきものがあり、そこに埴輪が飾られています(割と最近、置かれたようです)。

 真ん中にある、大きな五料沼の水面を眺めていたら、真ん中には白い羽根のミコアイサのオスが2羽、浮かんでいました。

 最近、JR東日本はテレビCMで同社の「大人の休日倶楽部」の訪問地として、この大室公園などの古墳を紹介しています。

(注)JR東日本はテレビCMとして「大人の休日倶楽部」の訪問地として、前橋市の大室公園などを紹介しています。このテレビCMは、JR東日本なので、関東地方や甲信越の一部、東北地方などで放映されているようです

 タレントの吉永小百合さんが「群馬県:古墳王国群馬編」として、大室公園の古墳などを訪ねる様子のCM映像を流しています。

 「かつて1万3000基を超える古墳が造られていた群馬県。現在でも2000基余りがその姿をとどめ、石室の中まで入ることができる「大室古墳群」をはじめ、貴重な古墳・遺跡が数多く残存します。歩いて、登って、触れて、リアルに体感することで1500年以上前の東国文化への想像が膨む」などのナレーションが流れます。

 


最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
古墳群 (T-REX)
2020-02-23 01:27:29
古墳と聞くと、大阪府や奈良県などの大和朝廷ができた近畿とつい思ってしまいますが、群馬県は古墳が多くでると、聞いたことがあります。
確か、関越自動車道などの主な道路をつくるときにも、古墳跡に出会わし、急いで調査し、道路をつくったと聞いたことがあります。
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2020-02-23 06:55:35
出土品が綺麗に飾られていますね。ご先祖様たちも一生懸命に生活なさってたのでしょう。
素晴らしい梅、大木にお育ての場所が有って、うらやましいです。
本物は博物館?に、こちらは、現代に作られたもののようですね。
ミコアイサ、遠ざかって行くような。
返信する
T-REXさま (ヒトリシズカ)
2020-02-23 07:07:17
T-REXさま

コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

前橋市西大室町などにまたがっている、なだらかな丘陵にある大室公園に行って、古墳群を拝見しました。

分かりやすく展示されています。


返信する
kazuyoo60さま (ヒトリシズカ)
2020-02-23 07:08:55
kazuyoo60さま

コメントをいつもお寄せいただき、ありがとうございます。

前橋市西大室町などにまたがっている、なだらかな丘陵にある大室公園に行って、古墳群を拝見しました。ディスプレーは古墳らしい演出です。

梅園では、白い花と赤い花のウメが満開でした。


返信する
古墳群 (花ぐるま)
2020-02-23 08:18:18
前橋にこんなところがあるんですね
我が千葉県にもこういう古墳群があるところがあり、何度も行きました
前橋には殆ど行ってなくて~
美しく整備された公園のようです
梅の花も綺麗に咲いていますね
春がやってきましたね
返信する
古墳は (fukurou)
2020-02-23 09:32:29
ヒトリシズカ様
おはようございます。
考古学が好きな者としては、古墳は見逃せません。
レプリカの埴輪を並べてあるのがいいですね。
墳丘だけの所が多いですが、埴輪を並べるだけで、想像力が掻き立てられます。
返信する
古墳 (akira)
2020-02-23 09:38:50
赤城山すそ野の大室公園、大きな敷地に沢山の古墳が有るのですね!
家の近く5分位の所に応神天皇陵があります
歩いて30分位で10カ所程の古墳群があり
世界遺産に登録され暖かくなると見物に訪れる人が多くなると思います
梅も彼方此方と満開になりました!
返信する
花ぐるま様 (ヒトリシズカ)
2020-02-23 10:45:59
花ぐるま様

コメントをいつもお寄せいただき、ありがとうございます。

前橋市西大室町などにまたがっている、なだらかな丘陵にある大室公園に行って、古墳群を拝見しました。ディスプレーは古墳らしい演出です。

ここは利根川に向かってなだらかな丘陵です。

千葉県にも古墳があるのですね。埼玉県にも、大きな古墳群があります。「さきたま」も古墳を思わせる呼び名です。
返信する
fukurouさま (ヒトリシズカ)
2020-02-23 10:53:05
fukurouさま

コメントをいつもお寄せいただき、ありがとうございます。

前橋市西大室町などにまたがっている、なだらかな丘陵にある大室公園に行って、古墳群を拝見しました。ここは利根川に向かってなだらかな丘陵です。

群馬県や埼玉県などの利根川流域、荒川流域は当時の大和朝廷のプロンティアで開拓地だったという説もあります。

埼玉県内にも大古墳群があります。
返信する
akiraさま (ヒトリシズカ)
2020-02-23 13:57:44
akiraさま

コメントをいつもお寄せいただき、ありがとうございます。

前橋市西大室町などにまたがっている、なだらかな丘陵にある大室公園に行って、古墳群を拝見しました。ここは利根川に向かってなだらかな丘陵です。

群馬県や栃木県、埼玉県などの利根川流域、荒川流域は東国と呼ばれ、大和朝廷が遣わした行政官が、朝鮮半島から来たハイテク行政官や技術者などを巧みに利用て国づくりを進めたようです。

近畿の大和朝廷系の古墳群とどう違うのかは不勉強で分かりません。

返信する

コメントを投稿