パソコンをしていると
だいたいやってくる
この方・・・
じゅにさん,どこにはまってるの
まめは
そんなこと言って
何だか後ろに見えるよ~
まめさ~ん
まめは毛布に潜りますが
じゅにあはもっぱら毛布の上派です
まめいたよ~
あーあ
そんなことして「この前」の反撃
パソコンをしていると
だいたいやってくる
この方・・・
じゅにさん,どこにはまってるの
まめは
そんなこと言って
何だか後ろに見えるよ~
まめさ~ん
まめは毛布に潜りますが
じゅにあはもっぱら毛布の上派です
まめいたよ~
あーあ
そんなことして「この前」の反撃
じゅに~かわいいーね
まめさんも~
これから起きることも知らず
すっかりモデル気分のお二人
そう,一緒に写っていたのは「カイコタ宝くじ」で当選した
と,いうことは
シャンプータイム
そして
まめさんは自分の運命を悟りました
しっぽ下がりっぱなし
風邪引かないようにねー
って,暴れまくり
ドライヤーも嫌いなお二人はストーブにひっついてアピール
甘い南国の香りとしっとりつやつやになった
さて,週末のことです
えっ
いえいえ,事故ではありません
救急講習「ITLS Access コース」を受講してきました
「なんのこっちゃ」って感じですが
車両交通事故現場から,患者さんを救急搬送する際に
いかに安全・迅速に病院に運ぶかという,交通事故に特化した
救急活動を系統立てて学ぶコースです
効率よく最低限の資器材を使用して
迅速な救助を行います
見たことないものもたくさんありました
実際の車両を使用して,ドアが開かない場合の安全なドアの開放方法や
窓ガラスの切除方法
患者さんの評価の方法など学んできました
現場で働く救急隊の方々は日々こういう訓練を重ねて
私たちの命を守ってくれているんですね
前日は,「JPTEC コース」に参加,こちらは外傷の患者さんに対し
重症度・緊急度を迅速に評価して
適切な医療機関へ搬送し,防ぎうる外傷死亡撲滅を目指すのが目的です
なんだかまじめな話になってしまいましたが
まめ蔵・まめこが脳のしわを増やしている間
そうだよねー
平日のみならず