まめちん 南国移住日記

先代犬『まめ』と奄美産『じゅにあ』『はな』の親子3世代+『きゅーた』の北国ー南国デュアルライフ日記

シンクロ!?

2024年11月29日 10時09分40秒 | 親子3代+きゅーた

さて、この日は縁側犬

 
だいぶん過ごしやすくなってきたね
北海道は雪だけどね

食後のアキレス堪能中
うまうまうまうまうまうま
 

窓ガラスに追突してきたハトさん
2時間くらいこの状態でしたが、気がついたらいなくなっていました
目を回していたのかな

追突の衝撃でも起きないワンズ
微妙にシンクロ中

きゅーたは

誰にもシンクロできない体勢
 

ぽちっ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砂浜散歩!!

2024年11月27日 17時41分43秒 | 親子3代+きゅーた

さて、縁側犬を見てみると

 
はなさん、一人でマットを占領中
イジワルはなちゃん炸裂ですね
 
 
北海道のまめこ地方は雪景色

タイヤ交換しておいてよかった
 

で、じゅにきゅーの散歩拒否コンビを置いて
はなちゃんと海散歩です

砂浜まで降りてきました
ホリホリホリホリホリホリ

久しぶりの砂浜に大興奮
みんながいないと寂しいけど

砂浜満喫したようでよかったわ

今度はみんなできましょうね
 
 

ぽちっ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長生きの秘訣!!

2024年11月26日 15時43分13秒 | 親子3代+きゅーた

さて、じゅにさんは15歳になって

 
ずいぶんお耳が遠くなりましたが
食欲は犬一倍あります
これが長生きの秘訣なのかしら
 

これは雨の日のこと
チッコに行く時は、窓のそばに行って行きたいアピールをするので、
連れていくのですが
終わった後に、おやつをあげたのがよくない
 

オオカミ少年のように、15分おきにチッコに行きたいアピールをするようになります
おやつへの執念がすごいですね
もちろん、知らんぷりしますけどね

ご飯の時は、テーブルの上に食べ物がなくなるまでガン見です
ついつい、圧に負けてあげちゃうのもよくないんだけどね

もらえると分かってからくる
賢いはなきゅー

ご飯が終わっても

催促は忘れません
 

ぽちっ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩ぎらい!!

2024年11月25日 16時39分29秒 | 親子3代+きゅーた

さて、何度か書いていましたが

 
散歩拒否犬きゅーた
途中から歩かなくなるんですよね

後ろ足が元々弱いので、獣医さんに見てもらいましたが
痛がっているわけではなさそう

リードを外すと、スタスタ歩いていきます
原因不明です

じゅにさんも楽を覚えたのか
きゅーたのマネをして、散歩拒否犬になりつつあります

そんなんじゃ、足腰弱っちゃうよね

なんか、いい方法ないかしらね
 

ぽちっ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おとなしくてかわいい!?

2024年11月24日 14時59分51秒 | 親子3代+きゅーた

さて、北海道のまめこ地方はなんだか根雪になりそうな

 
勢いらしいです
こっちも寒いけど、比較にならないよね
 

この日は友達とランチへ
龍郷町芦徳にある「CAFE 安処」さんです
看板犬のマロちゃんが小さくてかわいいです、おとなしくているかいないかわかんないくらい
本日のパスタのシラスとルッコラのパスタとデザートにはチーズケーキ

友達は鉄板ナポリタン、土日限定のシーフードカレーいただきました
全部味見したけど小倉餡トーストも美味しかった
 

ただいま〜マロちゃんおとなしくて可愛かったよ〜

きゅーたも寝ている時はおとなしいですよ
 

ぽちっ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一品料理!?

2024年11月23日 15時44分46秒 | 親子3代+きゅーた

さて、めざといじゅにさんがやってきました

 
台所に立つと、寝ていてもやってきます
お耳遠いはずなのにね
 

そう、この日は集落行事の「種下ろし」でした
各家庭1品作らないといけないので、ランチョンミートにウズラの卵を刺して持っていきました
意外と子供達に好評でしたが、料理上手な方は油ぞーめんとかマコモ茸の天ぷら
キッシュ、ピザなど美味しそうなお料理が並んでいました

こちらは、その後の女子会
このほかにもBBQで盛り上がりました
島の行事は大切なので、いろいろ大変なこともありますが
続いていくといいですね

はなちゃんも女子だから、女子会行きたかった
寝ている方が好きです

きゅーたは男の子だからお留守番かな

美味しいもの食べたいです
 

ぽちっ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東御市ワイナリー!!

2024年11月22日 08時31分41秒 | 親子3代+きゅーた

さて、ようやく奄美にたどり着きました

 

はなちゃん、おまたせ〜
やっと帰ってきた〜

じゃあ、お散歩行こうね〜
って、この日はじゅにきゅーが散歩拒否犬でした
 

で、長野県東御市のワイナリーでセレクトしたワインが届きました
圧巻です

築地ラボさんの秘蔵品
愛犬ももちゃんのイラストがラベルの「モモワン」

かわいいね〜
じゅにさんのラベルも作ってもらおうか

どーせ、ワンズは飲めないもんね

ワインじゃないお土産がよかったな〜
 
 

ぽちっ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多駅!!

2024年11月21日 08時00分20秒 | 親子3代+きゅーた
さて、この日は雨予報でしたが
 
 
北風なので縁側犬、縁側は南側なので大丈夫
おうち犬がいいなー


で、福岡に着いた日は友人の家に宿泊、翌朝、仕事の友人を見送り
博多駅筑紫口側の「TKPサンライフホテル」に向かいます
 

北海道から戻ってくる、まめ蔵と待ち合わせをして晩ごはん
ホテルから5分程度の「元祖竹炭やき鳥 風土 本店」さんへ

韓国語のメニュー表がある通り、韓国人のお客さんがたくさんです
博多名物の野菜巻き
焼き鳥を置く台が温かくなって、冷めないようになっています

ぐるぐる皮やきも美味しい〜
デカレモンサワーもいただいて、ごちそうさまでした

なのに、「博多豚骨醤油らーめん ウチダヤ」さんに吸い込まれていました

細長い店内、出る時には行列ができていました
確かに豚骨醤油、美味しくいただきました
 
 
今度こそ帰るからね〜
もう、期待していませんが・・・
 

ぽちっ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界遺産バスツアー!!

2024年11月20日 10時51分02秒 | 親子3代+きゅーた

さて、北海道のまめこ実家地方はすっかり雪のようです

 
寒いんでしょうね〜

もう、マイナスとか忘れました


 
で、金沢の翌日はバスに乗って移動です
世界遺産になっている「白川郷・五箇山合掌作り」見学のツアーです
 

「THE日本の風景」って感じです
まずは岐阜県の白川郷萩町集落から見学です

さすが、世界遺産だけあって海外の方が多いです
日本人が見ても感動します

築300年のお家もあるんですね
ランチは飛騨牛のほうば味噌焼き定食をいただきました

ランチの後は2箇所目の富山県五箇山相倉集落に移動します
こちらの方が今も住んでいる人数が多いせいか、生活感があっていい雰囲気です
特別天然記念物のカモシカにも会えました
もののけ姫の世界観だわ〜

バスツアー楽ちんですね、15時過ぎには金沢駅に戻り、小松空港に向かいます
小松空港で晩ごはんでしたが、金沢っぽいお店がないんですね
うどん屋さんかイタリアンのお店しかなかったので残念です
最後におでんや海鮮で日本酒を飲みたかったな〜
 
福岡に向けて出発です

楽しかった信州から北陸への旅行、またいきたいね〜
 
 
いつも、おるすばんありがとう
今度はみんなで行けるところがいいね



ぽちっ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き鳥!!

2024年11月19日 08時43分37秒 | 親子3代+きゅーた
さて、この日は縁側のワンズを見る限りは
 
 
バラバラに寝ているので、暖かいようです

でも、おうち犬になりたいのは変わらないようですね


 
で、金沢の夜は「鳥たけ」さんへいきました
富山では海鮮をいただいたので、焼き鳥をいただきます

お通しのぬか漬けがおいしい〜
お任せコースでいただきます

皮はパリッと、中はジューシーに焼かれています
つくねも美味しい〜

鶏肉は青森のシャモロックを使用しているそうです

〆のご飯は4種類ほどから選べて、そぼろ丼を選択
お腹いっぱいでもするっといただけました
満足満足
 
 
夜になっておうち犬
やっぱり、暖かいのか個室で寝ていますね
 

ぽちっ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする