癒しの水辺

ガサガサや釣り、淡水魚飼育のあれこれ。
趣味の車いじりや魚屋の手伝い等の日常も綴ります。

パン祭りからの?

2017-11-06 19:05:44 | グルメ
今朝はめっちゃ寒かったですね~❗😨

なんでも今年1番の冷え込みだとか❓😣

ワタクシ、暑いのは結構平気な方❓なんですが、寒さには弱っちい~んです。😅

持病の腰痛が~❗😫💦

皆さんもお体にはお気をつけくださいませ~❗😄

さてさて、本題に入ります。

家族を連れてリトルワールドにやって来た私。

イベントの「世界のパン祭り」を満喫しております。😋

前回はヨーロッパエリアのフランスでクロワッサンフレンチトーストを食べた所まででしたね~❗😄



次に向かったのは、イタリア❗



向かったと言っても徒歩10数秒なんですけどね~❗😝

そこで購入したのが、ソレントピザ❗



外に釜を出して、焼きたてを提供してくれます。😋

あっ❗釜と言っても、石釜ではなく、電気釜ですけどね❗😆

やっぱりイタリアと言えばピザ❗🍕

出来たての熱々を、はふはふしながら頬張り、そこに冷たいビールを流し込んだら、も~堪らんでしょ❓😁

な~んて、私、アルコールはからっきしで、まったく飲めないんですけどね~❗😝

今回もビールではなく、コーラで流し込みましたよ❗😜

イタリアを過ぎた所で折り返し地点を過ぎ、残り半分です。

次はアフリカエリアです。

まず、南アフリカのンデベレの家が見えてきます。





チョー派手っす❗😲

こんな家だと目がしぱしぱしてこないのかなぁ❓😵

すぐにアフリカンプラザに到着。



ここでは、パン祭りのパニーチャオというのを販売しているのですが、それがまた、食パンくり抜いてカレーを入れた物で、ちょいとボリュームが・・・😅

後々の事を考えるとちょっとパスしましょう。

アフリカンプラザでは通常、ワニ、ダチョウ、ラクダ、バッファローの肉が食べられます。

先ほどのパニーチャオの中に入っている肉もワニです。😆

4種類食べられる串焼きのセットもありますよ~❗



それは以前食べたので、今回はスープとラクダのソーセージいっときました。



このスープ、スパイスが効いててエスニックな感じなんだけど、味がとっても学校給食っぽい❗😁

娘達は判らなかったみたいですが、嫁さんと二人でニヤニヤしながら食べました。😄

アフリカを出ると、次はトルコです。

ここではクルピデという、ピザの原型とも言われるピデにホウレン草と挽き肉を入れた物と





嫁さんが食べたがった



ドネルケバブを購入。

ケバブは最近、屋台とかでも見かけますね。焼けた肉を削ぎ取っていく場面と匂いに釣られて、よく買ってしまいます。😅

クルピテの方は、初めて食べましたが味が薄かった。😓

ちょいと残念。😫💦

食べてばかりでも何なんで、ちょいと建物でも覗いてみると



綺麗な中庭があり、



綺麗な絵画があったり、



うわぁ、びっくりした~❗😲

人形かよ❗😖

私が人形相手にビクついてる姿を見て、嫁さん子供達が大笑いしたりした所で、次のエリアに向かいます。😅

インドを通り過ぎ、タイのトロピカルフルーツ村で



パントンコーという揚げパンをかじり、次に行く間に雨が降ってきちゃいました。😫☔

皆、小走りで手近の建物に逃げ込みます。



韓国の農家の家だそうです。

通り雨だった様で、すぐに止んだので次に向かいます。

途中、木々が色づいていたので



次が最後の日本、山形です。

ここで、嫁さんはみたらし団子を





私は





山形バーガー❗😆

山形牛100%のパテに甘酸っぱいサクランボのソースを掛けて❗という謳い文句に引かれて期待しまくりで食べたのですが・・・😅

う~ん、残念な味でした。😫

子供達は玉蒟蒻を頬張ってました。

寒い時は出汁の染みたコンニャクが美味いよね~❗😄

そっちにするべきだったか。😅

こうして、グルっと一周回ってきて、入場口にあるワールドバザールでチョコとソーセージをお土産に買い、



飾り付けたツリーを見て、もうすぐクリスマスかぁ、1年は早いなぁ。などと親父臭いセリフをのたまって、ついでに



寒いのにソフトクリーム買っちゃったりして、リトルワールドを後にします。🚗💨

リトルワールドを出た、我が家一行は自宅方面ではなく、飯田方面に向かいます。

娘達の、リトルワールドだけじゃつまらない、他にも連れてけの要望で園原周りのコースを考えた私。

流石に長野、もう紅葉がかなり色づいてます。



昼神温泉を抜け、治部坂峠に向かい、



途中の土産物屋で車を止め、





紅葉なんぞを眺めた後、



「ひまわりの湯」によって、温まって帰りましょうかね❓😊♨

露天風呂からも

色づいた山が見えますね~。😄

帰りに晩飯食いによった蕎麦屋で、またまたカツ丼とタヌキ蕎麦を注文したのは内緒ですよ❗😜