癒しの水辺

ガサガサや釣り、淡水魚飼育のあれこれ。
趣味の車いじりや魚屋の手伝い等の日常も綴ります。

冬の餌場はどうなの?

2017-11-13 18:26:13 | 餌捕り
何だか瞬く間に寒くなって来ちゃいましたね~❗😊

朝の気温は一桁だし、昼間も雲っていたりすると気温が上がらず寒いまま。😵

当然、餌場の水温も下降してきて、夏から秋に捕れていた場所から姿が消えてきました。😖

てな訳で、もうそろそろ冬の餌場に移動しているんじゃないかと見に行って来ましたよ❗😁

本当は家の用事が餌場の近くを通るんで、ついでに寄らせてもらっただけなんですけどね~❗😜

という訳で、やって来ました冬の餌場



冬場は水深があって、流れが淀んだ場所に溜まってます。

ここで捕れるのはスジエビ❗😄

どれどれ、もう集まってきてるかな❓

コンクリート護岸に網を付けてガサガサっと。



おっ❗まあまあ捕れるじゃないの~❗😊

ボサ周りもガサガサして追加~❗

真冬ほど集まってはいませんでしたがそこそこ捕れます。



10分程でこれだけ捕れました。😆

ちょっとサイズが小さいですが、ニラミ達にはちょうど良いかも❓😏

ヌマエビが捕れなくなっているので丁度良かったです。😊

ここは冬場まで行けそうで助かりました。

残りの餌場もチェックしに行かないとね~❗😜