秋の三連休、行楽日和の中
勉強会に参加して頂きありがとうございました
朝の連ドラ
『あさが来た』のモデルとなった
広岡浅子さんの本を本棚に置いておいたら
皆さんの食い付きが素早く
ひとしきりその話題で盛り上がりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
この本から抜粋した“浅子さんの教え”も紹介させて頂きましたが
それはまた後でアップしたいと思います。
そうそう、栞はパステルアートでの手作り作品!
100均で売っているラミネートフィルムで簡単に出来るようです!
ありがとうございます
まず最初に肩甲骨のストレッチで軽く身体をほぐし
ネガティブな感情を手放す呼吸法“自己浄化ヒーリング”を。
そして近頃ますます頻発しているテロを憂いて
まずは世界の平和を願い
「宇宙平安の祈り」を行いました。
【宇宙平安の祈り】一部抜粋
全宇宙が平和でありますように
生きとし生けるものが幸せでありますように
私たちを取り巻く環境や、一人一人の心が
安らぎと調和に満ちたものでありますように
これは現代レイキのレベル3のテキストに載っていますが
レベルに関係なく
一人でも多くの方がこの祈りをして
平和への想いが高まればと思います。
そしてネガティブなものから離れ
レイキとの響き合いを高めると言われている
“脊髄浄化息吹法”と
体内のレイキ波動を高める“発霊法”と続きました。
普段無意識で行っている呼吸も
しっかりと意識して行う事で
身体も温まり、気分もすっきりします♪
特に、呼吸は『吐く』方が大切と言われています。
不要なネガティブな感情は吐く息と共に
思いっきり吐き出してしまいましょう!!
それでは本日の禅語の紹介です。
「冷暖自知」
目の前の水が暖かいか冷たいかは、じっと見つめて考えるより
飲んでみたり、直に手を入れればわかること。
人に教えてもらう事でもない。
仮に、誰かに教えてもらったとしても
どれだけ温かいのか、あるいは冷たいのかは
自分が直接体感しなければわからない。
何事も、自分で体験し確かめてみることが大切なのです。
そして、悩み迷いのループにはまり込んでしまった時も同じ。
堂々巡りで悩み続けるより
まずは動いてみれば、何かしら結果が出る。
その結果を見て、失敗したと思えばまた軌道修正すればいい。
ただ考えてばかりで動かなければ、現状は何も変わりません。
考え込むより、動いてみれば
真の答えは見えてくるはずです。
【次回のレイキ勉強会】
12月19日(土)13:30~17:00終了予定
会費2,000円 完全予約制
お申し込みは
こちらからどうぞ♪
今年最後の勉強会です。
一年分の浄化をして、すっきりしましょう♪
ご参加お待ちしています