豆猫日記 すべてはうまく行っている♪♪

すべては うまく行っている♪
ころんでも 起き上がればいいじゃん♪
みんな うまく行ってるよ~♪
 

良いお年をお迎えください♪

2012-12-30 22:16:04 | 猫ばか日記





友達がこんな可愛いカレンダーを送ってきてくれました

毎月猫の柄と表情が違って可愛いです~

猫好きの心をとらえたチョイス!ありがとう


こんなに可愛いカレンダーとは別に

毎年恒例、親ばか発揮で

ミーのカレンダーを作り終え一息ついたところです




これは今年バージョン♪




来年もこの調子で気まぐれペースのアップとなると思いますが

またお付き合いよろしくお願いします







今年も豆猫日記にお付き合いくださいまして

ありがとうございました



どうぞ良いお年をお迎えください



年の瀬つれづれに・・・

2012-12-29 20:31:51 | ひとり言

冬なのに朝顔が1輪咲いていました
葉っぱは黄色く冬枯れしているのに・・・

植物の生命力って本当にすごいですね


今日で仕事納め。
お客様あっての仕事なので本当に感謝感謝
ありがとうございます


本当に早いもので今年もあとわずか
何も出来ていない現実に焦りつつ
これから頑張ります!



ミーには年末年始なんて関係ないから
お気楽でいいよね~

『レ・ミゼラブル』

2012-12-26 22:02:24 | ひとり言
映画『レ・ミゼラブル』を観て
ようやくこのミュージカル作品の素晴らしさがわかりました!


と言うのも、約20年ほど前になるでしょうか。
舞台版の『レ・ミゼラブル』を観た時は
ほとんど内容が理解できずに寝てしまい
この作品の素晴らしさをほとんどわからずじまい。
ただただ「難しかった~」と言う
情けない感想に終わってしまいました



わずかに記憶にあるのは主演のジャン・バルジャンが滝田栄さん
(確か鹿賀丈史さんとWキャストだったような・・・)
そして島田歌穂さんの歌。


彼女の歌だけはとても心に残っていたようで
今回エポニーヌの歌を聞いた瞬間に思い出しました。

エポニーヌと言う役柄がいかに切ないか
彼女の切な過ぎる気持ちだけはきっと心に残ったのでしょうね・・・



フランスの市民革命が時代背景で
舞台を観た時は事前に内容を把握していないと難しい思ったものですが
この映画版はそんな心配もなく十分理解が出来
登場人物たちのそれぞれの想いが歌と共にひしひしと伝わって来ました。

リアルな映像に助けられるせいか
舞台よりわかりやすいので私は映画版の方が断然気に入りました



ミュージカルが苦手と言う人にも是非お勧めしたいです!!

映画レポはこちら(動画てんこ盛りです)♪



うん気アップ!

2012-12-26 20:34:42 | ひとり言

おもしろ招き猫様頂きました~

普通じゃない表情がかわいいしポーズがユニーク

特に注目なのが足元!












来年の干支かなって思ったら
何と金色のうんちちゃんとのこと



両手でしっかり人とお金を招き
運もしっかりつかんでくれるこの上ない縁起物ですね


ありがとうございます

第61回レイキ勉強会

2012-12-22 20:32:29 | レイキ
今年最後の勉強会、無事終わりました♪
昼ごろには雨も上がり
比較的暖かな中で今年の締め
この一年を振り返って頂き
今年の不要なものはしっかりの浄化
そして更により良い来年に向けて
しっかりヒーリングを行いました



そして・・・
やはり恒例ヒーリングタイムは心地いいですね~
一人当たりほんの五分程度と言う短い時間にも関わらず
人数の二乗倍のエネルギーが流れるので
わずかな時間でも本当に気持ちがいいのです

思わず寝てしまいたくなりますね



今年の締めの禅語は『洗心』
昨年もやはり12月に取り上げました。

神社などに行くと必ずある手水鉢。
そこによく刻まれている言葉でもあります。

本来の「洗心」の意味は
「神様の言葉を聞くのに邪魔になるような事を
心から洗い流してしまおう」ということ。

神様に願い事をすると言うことは
願いが叶うよう期待をすると言うこと。

期待した以外のことが起これば
それは人を失望させる。
「受け入れられない!」と思ってしまう気持ちを
洗い流そう、という意味なのです。

起こった事をそのままに受け止める
自由な心(寛大な心)を持てば未来は怖くない。
恐れずに迎え入れた未来はとても純粋な姿をしている。



~石井ゆかりさんの禅語の解説より~


純粋な未来、輝く未来のために覚悟を決めて
初詣には神様と向き合ってみましょう



恒例最後のティータイム♪



クリスマスも近いと言う事でちょっと豪華なティータイム
(注)今回は特別、毎回こんな豪華ではありません

差し入れも頂いて、みんなテンション上がりました~


今年最後の勉強会も本当に楽しく行うことが出来ました。
参加して下さった皆様、本当にありがとうございます



来年は1月19日(土) 13:30~17:00頃予定

更に幸せな一年を作り上げるためのスタートにします!

完全予約制。お申し込みはHPからどうぞ♪




シアワセな一生

2012-12-21 21:14:20 | ちょっとイイ言葉
久しぶりにこのカテゴリーでアップです。


大泉洋と麻生久美子主演の『グッモーエビアン!』

冒頭に出て来た言葉がとても心に響きました



 「あなたが生まれた時

 あなたは泣いていたけれど

 あなたの周りの人達は笑っていた



 あなたが死ぬとき

 あなたの周りの人は泣いているけれど

 あなたは笑って死んでゆく

 そんな人生を送りなさい」




以前、緩和ケアの講習を受けた時
死生観を学ぶ講義の中で
自分の最期の時をイメージしてみると言うワークがありました。


その時私がイメージしたのは
病院(多分)のベッドで穏やかな日差しの中
心地よい風を感じながら
「幸せな人生だったなぁ~」と心の中で呟きながら
最期の時を迎える。

そんなイメージでした。

形はどうあれ、最後に笑って旅立てる
そんな人生を送りたいですね



先ほど友達の所の猫ちゃんが旅立ったと言う一方が入りました。
ノラッだった子が居ついて優しい一家に見守られていました。
短かったけれど彼もまた幸せな一生を終えたのだと思いたいです




お猫様!?

2012-12-19 23:04:42 | 猫ばか日記


おデブ猫と言われてきたミー
昨年あたりから体重が減り少しスマートに?なったものの
最近また食欲が増してきたようで・・・

夏ごろは結構残すことが多かったのが
ここ最近、かなりきれいに食べきってます!

ご飯頂戴猛アピールもすごいです

それはそれでいいのだけれど
この所、ますます人間化?しているのか
あるいは自分の方が偉いと思っているのか
自分でできることも人にやらせようとして困ります

例えば・・・

ドアを開けること。
自分で開けられるのに





開けてくれるまで持久戦の構え。

しかもです!!


最近は2階の部屋から1階にいる私を呼んで開けさせようと言う魂胆





お客様の前ではいい子ぶりっこなのに
実はとんでもないお猫様なのです



つれづれに

2012-12-17 23:33:43 | ひとり言
大騒ぎの選挙、自民党の圧勝でしたね。
自民党が勝つだろうとの予想はあったものの
あそこまでの圧勝とは

国民性なのか、それとも選挙制度の弊害なのか
極端な振り子現象が恐ろしい気もします。

とにかく、これだけの票を集めてのですから
私達が安心して暮らしてゆける国作りを
しっかり行って欲しいと思います!!



固い話はこれぐらいにして・・・


今日はわざわざ郡上から新規のお客様がお越し下さいました♪
アロマもレイキも初めてだったそうで
喜んで頂けて嬉しいです

新たなご縁に感謝感謝、ありがとうございます



そして・・・




このパキラ、私が仕事を初めて時にお祝いに頂いたものです。

頂いた時は小さかったのに
今では大きく成長して天井に届く勢い

久しぶりにその友達が来てくれて
この大きく育った姿を見せることが出来ました♪
彼女の子供も来年小学生だそうで
時が経つのは早いとしみじみしてしまいます~


とにかく、昔からのご縁も新たなご縁にも
感謝を感じる一日でした

ありがとうございます


ありがとうございます♪

2012-12-16 21:26:48 | 開業日記

今日は暖かかったですね~

さて、ブログの書き方が
結構心配をおかけしてしまったようですみません
簡単にご報告します

先日私の祖母が交通事故に遭ってしまいまして・・・

もうすぐ92歳になる祖母ですが
日頃畑仕事をしているせいか身体は丈夫なようで
足の骨折だけで済みました

普通この歳ならもっと大事になり
下手をすると寝たきりになりかねないのですが
「早く治そう」と言う意志も強く、
気持ちは至って元気なので一安心です


こんな事情があったわけですが
大丈夫ですのでご安心ください





和菓子処 尾張屋本店のケーキ大福
今日お客様から頂きました

後のお客様と頂いてしまったので箱だけの画像です
中身が生クリームの洋風な大福
小ぶりなので軽く2個ぐらい食べられます!
ありがとうございました

このお客様、現在妊娠中でレイキヒーリング
させて頂きました。

私にはわからなかったのですが
お腹に手を当てた後、赤ちゃんが動いたそうです!
きっと反応してくれたんでしょうね~

レイキは安心安全!
妊婦さんにも安心して受けて頂けますよ~



そして、妊婦さんつながりでお知らせです

来年2月24日(日)13時半から
赤ちゃんの胎内記憶で有名な産婦人科医の池川明先生の講演と
映画「生まれる」の上映会がワークプラザ岐阜であるそうです。

2つ合わせて1,050円らしいのでとてもお値打ちな企画だと思います!!

お申込みは漢方の野崎薬局さんへどうぞ♪


日頃の感謝

2012-12-15 22:37:58 | ひとり言
今頃は伊勢神宮で月次祭に参列しているはずでしたが
今回は都合により見送りとなりました。

冬の夜の神事とあって
防寒グッズなどあれこれ準備していたのですが・・・


それにしても・・・
この冬の夜空の元どんな天気であれ
神職のみなさんは国民のために祈りを捧げていてくださる。
想像しただけで相当きついと思うのです。

そう思うと本当にありがたいです



特別な神事に参加していなくても
私達も日々の生活の中で感謝の祈りを奉げたいですね


これまで、どちらかと言うと神様ごとにはあまり関心が無く
家の神棚も元旦ぐらいしか手を合わせなかったんですが
最近は心を入れ替えて
家や家族を守って頂いていることに感謝して
手を合わせるようになりました



困った時の神頼みだけでなく
日頃からの感謝を忘れないように。
ですね

妄想

2012-12-14 21:00:45 | ひとり言

大きな大きなフルーツ頂きました♪
名前はわからないけれどデコポン?のような柑橘系で
美味しいんだそうです

ありがとうございます

まずは、お供えにと思ったら
そう言えばここにも巨大な梨がありました






今月は不思議と想定外の事が次々と起こります
明日、明後日と本当は伊勢に行く予定だったのですが
それどころでは無くなり取りやめにしたのですが
ありがたい事にすぐにご予約を頂き仕事と相成りました。

お伊勢参りもいいけれど
やはりしっかり働きなさいって事ですね



                    


今朝ベランダで洗濯物を干している時のこと。
やけにうるさく鳴く鳥の声が気になりふと見たら
お隣の屋根の上に親鳥らしいのと子どもの小鳥がいました。
鳴き声の犯人は親鳥と思しき大きい方の鳥。

「早く飛びなさい!」と言ってるような感じで
盛んに鳴いてました。

一羽はすぐに飛びだったものの
もう一羽は一向に飛ばず。
飛びだった子もすぐに戻って来てしまいました

しばらく見ていても飛ぶ気配なしだったので
私は部屋の中に戻ったんですが
ずっと鳴き声は続いたまま。

お母さん鳥も大変

ふと気づけば鳴き声は聞こえず、
姿も見えなくなってました。

「無事飛びだったんだなぁ~」と勝手に満足♪


小鳥の旅立ちだなんて
私の勝手な妄想なんだろうけれど
何だか微笑ましく和みました




どうせ妄想するなら
不安な事より楽しい事を妄想した方がいいですよね

一期一会で・・・

2012-12-10 22:20:46 | 緩和ケアと難病サポート
今日はボランティアの日。
コーディネーターさんがわざわざ気を遣って
「この天気なので無理をしないでくださいね」
とメールを下さいましたが
晴れ間も出て来たので予定通り行かせて頂きました。



実は先週末、私の大切な友人のお父様が旅立たれました

ちょうど1ヶ月前偶然にもボランティアをしている病院に入院され
アロマをさせて頂いていました。

また2度目をやらせてねとメールのやり取りをした翌日の訃報。
まさかまさかで本当に驚きました。


お通夜の際、友人もお母様も十分納得されていたようだったので
安堵しました。

私自身もそうでしたが
ガンと言う病気は大変ではあるけれど
家族にとっては支える期間、猶予を与えてもらえ
一応それなりに納得が出来ました。

もちろん「もっとこうしてあげたかった」と言う悔いは多少残るものの
それでもやれるだけの事はやったと言う気持ちも湧きました。

それに側でずっと闘病している姿を見続けて行くと
「もうそんなに頑張らなくていいいよ」と言う気持ちが生まれ
最期を迎える心の準備が出来て来るのです。


そんなわけで、友人のお父様も
晴れて自由な世界に旅立てたのだと思うことが出来ます。



ただ、お会いしてからたった1ヶ月で旅立たれてしまったことは
本当に驚きだったので
ボランティアをさせて頂く時の気持ちに少し変化が起きました。



病院でお会いする方でも結構お元気で
たくさん話をされたりする方もいらっしゃいます。
が、そこはホスピスと言う場所。
必ず次回も会えるとは限らないんだと言う事を痛感したのです。


これからはどの方とも一期一会のつもりで
1回1回を本当に大切に、
心をより込めてやらせて頂こうと思います。



ご縁を頂いた感謝の気持ちも込めて・・・