何を書こうか。 2015年05月26日 | 日記 書きたくなる事は色々あるけど、 いざ書き始めると手が止まる。 活字にする事も、 ネットにのせてしまう事も、 難しくなって飲み込んだまま。 #ささやき « 小さきモノ。 | トップ | 水を求めて。 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 (〃´・ω)ノ コンバンハ♪ (カバ丸) 2015-05-31 23:43:48 言葉には外に出すべきものと、内に秘めたままにしておくべきものと二通りがあるのだそうです、秘めておくべきものを外に出せば禍となり、外に出すべきものを秘めておくと...腐ってしまうそうです、言葉には命があり、命あるものは生かされなければ腐り、腐れば毒を出す...最近読んだ本の一説ですが、まぁ、そんな大げさな事ではないにしても、何か書きたい、話したい、事があってもネットという世界に自分の言葉を載せるという事には躊躇してしまいますよね、昔々、高校生くらいまで、回しノートと云うものがありまして、中学3年の時のクラスでは、盛んだったのですが、それが高校に行っても、無くならずみんな違う学校に通いながら、駅などでノートを渡し、続いてましたね~、幼かったせいもあり、ストレス解消にもなるのか、みんな、好きな事書いてましたよ、今は文章を書くなんてコトないけど、懐かしいです。人の心と寂しさってのは、相性がいいらしく、易々と心は寂しさに染め上げられてしまいます、寂しさに掴まってしまわぬように、親友に手紙など、書いてみるのは如何でしょう? 返信する カバ丸さんへ (みむ) 2015-06-02 21:57:32 こんばんは(^-^)♪すごく納得な一説ですね。言葉を残してしまう怖さがありますね。私も交換日記なるものをした事がありますが、あの頃のような無邪気に吐き出せなくなりました。大人になるって変に我慢強くなるものですね。言葉を飲み込む癖がつくと、毒になる事がわかっていても吐き出すよりラクなんです。そうなると、吐き出し方がわからなくなってしまって........。言葉に出来ないで心の中で腐ったモノは、涙活をして流してしまおうと思います(^-^)♪それと、まだ寂しさには掴まっていないので、頑張って逃げ切りたいと思います!カバ丸さん、ありがとうございますね(*^^*)♪ 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
秘めておくべきものを外に出せば禍となり、
外に出すべきものを秘めておくと...腐ってしまうそうです、
言葉には命があり、命あるものは生かされなければ腐り、腐れば毒を出す...
最近読んだ本の一説ですが、
まぁ、そんな大げさな事ではないにしても、何か書きたい、話したい、事があっても
ネットという世界に自分の言葉を載せるという事には躊躇してしまいますよね、
昔々、高校生くらいまで、回しノートと云うものがありまして、中学3年の時のクラスでは、盛んだったのですが、それが高校に行っても、無くならず
みんな違う学校に通いながら、駅などでノートを渡し、続いてましたね~、幼かったせいもあり、ストレス解消にもなるのか、みんな、好きな事書いてましたよ、今は文章を書くなんてコトないけど、
懐かしいです。
人の心と寂しさってのは、相性がいいらしく、
易々と心は寂しさに染め上げられてしまいます、
寂しさに掴まってしまわぬように、
親友に手紙など、書いてみるのは如何でしょう?
すごく納得な一説ですね。
言葉を残してしまう怖さがありますね。
私も交換日記なるものをした事がありますが、
あの頃のような無邪気に吐き出せなくなりました。
大人になるって変に我慢強くなるものですね。
言葉を飲み込む癖がつくと、毒になる事がわかっていても吐き出すよりラクなんです。
そうなると、吐き出し方がわからなくなってしまって........。
言葉に出来ないで心の中で腐ったモノは、涙活をして流してしまおうと思います(^-^)♪
それと、
まだ寂しさには掴まっていないので、頑張って逃げ切りたいと思います!
カバ丸さん、ありがとうございますね(*^^*)♪