運動とは無縁できた。
そして、今も運動の習慣なし。
デスクワーク。
移動はほぼ車。
炊飯器を持って、ぎっくり腰が再発しかけた(T^T)
あり得へん~!
肘を痛めた。
テニス肘と呼ばれるもので、
腕の筋力が落ちてなるらしく、
(もしくは使いすぎもあるらしいのだが、私は間違いなく筋力低下)
またまた、あり得へん~!
このままではいけないと、ウォーキング。
1時間ほど歩いた所で昔痛めた膝が痛くなってきた。
帰るのに1時間.......痛すぎて泣きそうになった。
歩く事さえも?!
あり得へん~!(T^T)
今年は年明けから気の張る事が続いてた。
そして、休めない日常。
そのツケもやっぱり来る。
3月に何日も熱が出たが休めない。
そして、激しい咳。
終いには肋に激しい痛み。
周りから『咳だけでもあばら骨って折れるんだよ。』と脅され病院へ。
結果は、あばら骨の横にある筋肉の筋肉痛(^_^;)
びっくりです。
そして、
4月に歯の痛みで病院へ。
虫歯かと思いきや歯茎に膿がたまってた(T^T)
病院通いオンパレードの私。
年齢より弱ってるのは自分のせいもあるし、
遺伝や無理、もしくは、
身体を怠けさせてきた結果なんだろうけど、
老化もあるよね~(>.<)
ダメな自分の身体を感じると
超合金の身体に変えて欲しい!と思う。
そして、今も運動の習慣なし。
デスクワーク。
移動はほぼ車。
炊飯器を持って、ぎっくり腰が再発しかけた(T^T)
あり得へん~!
肘を痛めた。
テニス肘と呼ばれるもので、
腕の筋力が落ちてなるらしく、
(もしくは使いすぎもあるらしいのだが、私は間違いなく筋力低下)
またまた、あり得へん~!
このままではいけないと、ウォーキング。
1時間ほど歩いた所で昔痛めた膝が痛くなってきた。
帰るのに1時間.......痛すぎて泣きそうになった。
歩く事さえも?!
あり得へん~!(T^T)
今年は年明けから気の張る事が続いてた。
そして、休めない日常。
そのツケもやっぱり来る。
3月に何日も熱が出たが休めない。
そして、激しい咳。
終いには肋に激しい痛み。
周りから『咳だけでもあばら骨って折れるんだよ。』と脅され病院へ。
結果は、あばら骨の横にある筋肉の筋肉痛(^_^;)
びっくりです。
そして、
4月に歯の痛みで病院へ。
虫歯かと思いきや歯茎に膿がたまってた(T^T)
病院通いオンパレードの私。
年齢より弱ってるのは自分のせいもあるし、
遺伝や無理、もしくは、
身体を怠けさせてきた結果なんだろうけど、
老化もあるよね~(>.<)
ダメな自分の身体を感じると
超合金の身体に変えて欲しい!と思う。
30分位から始めてみるのが良いカモ知れませんね~。
膝を痛めたことがあるなら尚更です。
自転車の方がいいかもですね。
年齢と共に、身体の衰えを感じるのは誰にもありますね。
これじゃいかん、と、思いはしますが、昔のように身体は言う事聞いてはくれませんよね~無理は禁物です、室内でのストレッチからはじめてみては如何でしょうか?
ぎっくり腰は、クセになることもありますから、
気をつけてくださいまし、 お大事になさってくださいませ。
衰えて来ている事......厚かましくも考えていませんでした。
少しづつから始めないとダメって事ですね。
つい、やり貯めをしようとする横着さがダメな所です。
ギックリ腰......20代前半になってから今回が2度目くらいだけど、これからは気を付けます。(*^-^*)
アドバイスありがとうございます。(*^0^*)/
私も去年亡くなった友達と和歌山旅行の次の日仕事で、
ぎっくってなったとき、かなりの重傷で、左足が激痛におそわれて、3日間立ってねたんですよ~~座ることもできなくて~~~~
仕事は意地でもやったけどね・・・
き~~つけなはれ~~~あれはきつよ~~
関西弁や~!!(*^0^*)
初めてのぎっくり腰はゲーム機を取ろうとしてで、
今回は炊飯器を持ちあげた時で。
そんな重い物を持ったわけじゃないのに、
筋肉って知らない間に衰えてるんですね(T-T)
お互いにまだまだ頑張らないといけないので、
気をつけていきましょうね。
コメントありがとうございます♪