癒しの時間始めました!

あなたは何に癒されますか?
日々思う事を素直に。

息子と野球。

2014年09月03日 | 日記
正直、運動神経が良い!なんてとても言えない長男。

小学校低学年の時はドッヂボールは逃げ専門。

運動会の競争なんて1~3位の旗の所に並んでるのは見た事がないし、

身体も大きくないのに組立体操は土台。

そんな彼も4年生の時に転機が来て、

運動神経が悪く運動系の遊びの時は友達から『いらない』と言われていた彼が、

野球チームに入り、自主練習で努力してレギュラーを勝ち取り自信が付いてから変わった。



中学校に進学する時にクラブチームに行くか?それとも学校の野球部にするか?の選択で、

結果、私の病気の事や顧問の先生が熱心な事、友達から「一緒に」と言われた事、

などから公立中学校の軟式野球部に入る。

そこで肩の強さを買われてキャッチャーを3年間。

「キャッチャーなんてしたくない!」「ピッチャーがやりたい!」と言い続けながら、

キャッチャーで3年間を過ごし、少し大きめの大会で優勝する事になる。



その大会で優勝した事で強豪校では無い私立高校のいくつかから推薦をもらうのだけれど、

「キャッチャーとして欲しがられてるがもうキャッチャーはしたくない!」なんて理由や、

その他モロモロの理由から全てお断りした。




そして、公立高校の野球部に進むのだけれど..........

どこからか情報が行って、結局彼はキャッチャーをしている(笑)




この前、秋季高校野球大阪大会の予選大会があった。

とある私立高校と対戦。

息子に推薦を下さった学校だ。

息子は有り難い事に背番号『2』を付けて出させてもらった。

結果はコールド負け。

コールド負けをする様な試合は彼には初めての事だった。

勝つ楽しさを多く知っている彼は今回の試合で、

守備の悪さからのエラーで点数がドンドン入れられて行く様は耐えられなかったようで、

ものすごく苦い顔をしていた。




家に帰り愚痴を言う息子。

「守備が下手くそだ!」「中学校の野球部の方がみんな上手かった。」

仕方の無い事をツラツラと.........

そして、

打てなかった自分は棚に上げている。





私立高校はスポーツ科やアスリートを育てる為の科を用意して推薦枠を作り、秀でた子を揃える。

だけど、公立高校は蓋を開けるまでどんな子が来るかわからないし、

野球をメインで考えた子は公立高校にはまず来ない。

そして、集まった中でチームを編成するしかない。

そこには未経験者や経験した守備の偏りがあり、

指導者に恵まれ、基礎をしっかりと教えられ、試合経験豊富なんて集まりじゃない。

レベルの違いなどがあっても仕方の無い事なのだ。




「クラブチームに行ってたら」

「私立高校の推薦を受けてたら」

今更、そんな事を言いだす始末。

公立高校でだから背番号ももらえただけで、

行った所で確実に試合に出られるか、

ベンチに入れるさえ怪しい。

だけど努力でレギュラーを勝ち取って来た息子。

自分の力はどこまで通用するのか?

知りたい気持ちはわからなくはない。




『無いモノを考えても無駄なので考えるな!』と言った。

今、有るモノの中でどうやってベストな状態に持って行くか。

これしかないのだ。





起床時間が1時間早くなった。

学校に早く行って、チームメイトと自主練習をするらしい。



私の睡眠時間が短くなった(T0T)

しかし、

高校野球もあと2年。

それもあっという間の出来事になるんだろう。

しばし、付き合うとしますか(*^-^*)




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
(*′○`)゜.こんばんわぁ~☆ (カバ丸)
2014-09-03 22:48:56
高校の部活、お母さんのみむさんは、色々大変ですね、
コールド負けはツライですね、でも、実力の差がそのまま試合の結果になってしまったりしますからね~。個人競技ならすべて、自分ですから、諦めもつきやすいのかも知れませんね。団体競技は自分だけではどうにもできない部分もありますからね、それがプラスに働けばいいけれど、マイナスに動くと、イライラしたり誰かのせいにしたりなんてことも..ね
僕も、99-0 という屈辱的なスコアで負けたことがありますよ、相手は野球でも有名な東海大相模 です、

その2年後県大会の準決勝でリベンジできましたけどね
我々にしては、しごかれたと思いますが、やはり私立の強豪ともなると年間の試合数も我々の2倍3倍やってますよね、そんなところに勝とうと思ったら、やっぱり、並みの努力では届かないんですよね、
One for all. All for one. チームプレイが必要なことすべてに当てはまるのではないでしょうか?

我々は、練習の時は、ミスを厳ししく指摘しあうように指導されましたよ、だから、試合で誰かがミスしてもドンマイと言えたのかも知れませんね。

今しか出来ないこですから、 みむさんも大変だと思いますけど、母のサポートはホントにありがたいものですから。もう少し見守ってあげて下さいませ。
返信する
カバ丸さんへ (みむ)
2014-09-04 22:58:55
こんばんは(^-^)♪
カバ丸さん、高校球児だったんですね。
じゃあ、息子の気持ちはカバ丸さんには理解出来るんでしょうね。
しかし、東海大相模と準決勝でリベンジ出来る!ってすごいです。

やっぱり小さな頃から野球だけに専念してきた人達に勝つなんて、並大抵な事では無理ですよね。
と、言うか注ぎ込んできた量が違いすぎます。

何か一生懸命になれるものに出会えた事は、すごく幸せだと思ってます。
その儘ならない事の中で色んな事に気付き、経験して自分への栄養にしていって欲しいですね(*^^*)♪

カバ丸さん。
ありがとうございます(^-^)♪
返信する
ん~~~ (アリエル)
2014-09-07 11:40:59
私も中学の時はソフトボールのピッチャーをしてました
新設校で先輩のいなくてピッチャ^も私一人

顧問の先生はたまたまソフトの強い中学からきた先生で
毎日部活で100球投げさせられてました

練習試合にその先生が前にいた中学にいって試合をさせてもらってましたが、毎回コールドまけ

それが次第に何点か点を取れるようになってきて・・・

そんなことを思いだされました
なんでもやはり顧問次第なところがありますし
親の理解も必要だと思いますね

うちも今は高校の吹奏楽部にいますが、やはり顧問が2年前にかわったそうで、今まではそんな注目もされるような高校ではなかったところ、急に今は今回のコンクールで残ってしまい東関東戦にいくようです
茨城であるので、なんと前泊です
毎回楽器は専用のでっかい運搬用のトラックで、まるでどこかのサーカス団のような巡業の旅です(^^)
こちらも入学してからお盆の3日以外休みがなくて、寝不足の毎日、たまったもんじゃ~あ~~りませんわ

こんな苦労してなんになるのか?なんだかわかりませんが、好きなようにしてくださいって感じです
勉強のべの字も今はなく・・・順位もさがり

いやはや困ったもんですわ
先生は自分のはくを上げたいのかとすら思ってしまいますはく
返信する
アリエルさんへ (みむ)
2014-09-09 13:20:17
子供達.......お互いに同じ感じですね(^-^;)

学校の顧問は『文武両道』とかって、
毎回言うんですけど、お盆休みすらありませんでした。
宿題の不提出や赤点は部活出席停止になるので、
そこは絶対なんです。

まあ、時間は自分で作るもの!
そう言われるんですけど、時間も無くさすがに疲れ果ててます。
困りものです。

まあ、それでも同じ野球部から毎年国公立大学に行く子はいるので、先生も休みが無くても大丈夫!だと思ってるみたいです。

高校生の親をやるのは初めての事なので、
自分の時の事と重ねながらも親目線で応援するしかありませんね(*^-^*)

アリエルさん。
季節の変わり目なので、どうか身体をお大事にしてくださいね(*^0^*)/

コメントありがとうございます♪

返信する

コメントを投稿