子供がドッチボール大会で優勝。
その戦利品は日記帳だった。
『お母さん、オレいらんからあげるよ(*^-^*)』
...........もらってしまった。
正直、昔から日記を書く習慣は私には無い。
過去に書いたけど2、3ページで終わった記憶。
いわゆる『三日坊主』と呼ばれるそれだ。
日記帳をもらって、かれこれ2ヶ月近くが経つ。
そんな時、雑誌で見かけた【レコーディング】たるもの。
レコーディングとは日記のようなもので、
書く事によってストレスを減らす効果があるんだとか。
要は書く事で自分を客観的にみて、
自分の考え方のクセ、問題点やその改善策を見つけやすくなる事で、
ストレスを減らそうと言うものだった。
『日記.......書いてみようかな...........?』
自分の病気はストレス性のものだから、そのストレスが少しでも減らせるのならそれに越したことはない。
それに、
やっぱり人には言えない......と言うか言いたくない愚痴もある。
でも、溜めて苦しくなるくらいなら......
書く事ですっきりすのなら.....
客観的に自分を見られるんだし......
人をイヤな気分にさせる事もないから......いいよね。
と言う事で、明日からスタート。
気が向いた時に書く。
↑ ↑ ↑ これが三日坊主の要素を大いに含んだ決意(笑)
その戦利品は日記帳だった。
『お母さん、オレいらんからあげるよ(*^-^*)』
...........もらってしまった。
正直、昔から日記を書く習慣は私には無い。
過去に書いたけど2、3ページで終わった記憶。
いわゆる『三日坊主』と呼ばれるそれだ。
日記帳をもらって、かれこれ2ヶ月近くが経つ。
そんな時、雑誌で見かけた【レコーディング】たるもの。
レコーディングとは日記のようなもので、
書く事によってストレスを減らす効果があるんだとか。
要は書く事で自分を客観的にみて、
自分の考え方のクセ、問題点やその改善策を見つけやすくなる事で、
ストレスを減らそうと言うものだった。
『日記.......書いてみようかな...........?』
自分の病気はストレス性のものだから、そのストレスが少しでも減らせるのならそれに越したことはない。
それに、
やっぱり人には言えない......と言うか言いたくない愚痴もある。
でも、溜めて苦しくなるくらいなら......
書く事ですっきりすのなら.....
客観的に自分を見られるんだし......
人をイヤな気分にさせる事もないから......いいよね。
と言う事で、明日からスタート。
気が向いた時に書く。
↑ ↑ ↑ これが三日坊主の要素を大いに含んだ決意(笑)
でも日記みたいにあとで読み返すと
再びストレスが~~ってこともあるかもね(笑)
みむちゃんブログが続いてるから
日記は三日坊主でもいいんじゃない(笑)
三日に一度は書くというのはいかがでしょう?
毎日書くことは無いかも知れないけど三日に一度なら書くことあるように思いますし、週に一度だと、記憶に自信も無かったりだけど、三日にいちどなら...
ワン!さん、大当たりでした(笑)
愚痴ってもどうにもならない事ってあるもので、
せっかく心の奥にしまい込めたものまで、また出てきます。
やっぱり、負の言葉は重くて楽しくないですね(*^-^*)
このブログも始めて3年以上になりますが、
これだけ続けられたのは、ここで出来た繋がりのおかげだと思います(*^0^*)
ワン!さん、ありがとう(*^^*)
日記は.........1日坊主でした(笑)
話せない愚痴って、書いても読み直してもつらくて、
下手すると泣きながらになりそうな事だったりします。
それって.........重いでしょう~~~?(笑)
なので、せっかくアドバイスしてもらったのですが、
やめちゃうかも?(*^-^*)
楽しくない事って、続きませんね。
カバ丸さん。
いつもありがとうございます。