夜の10時過ぎ、lineにメッセージが来た。
写真が送られて来たので見てみると、
小学校の算数の宿題プリントの写真。
息子達が小学生の時に入っていた野球チームの子のモノで、
その子のお母さんから『上手く教えられない。』とhelpのメッセージだった。
その宿題プリントの提出は明日。
直接家に行って教える方がラクだけど、時間も時間だし、平日だし、みんな疲れてる。
でも、何とかしてあげたい!
ああでもない!こうでもない!と、どうすれば相手にわかりやすいか四苦八苦。
面積の問題なので息子達が小さい頃に遊んでいた積み木を押し入れから出してきた。
それを図に例え写真で撮りながら、説明文を足して送信。
ただ、問題は1つではないしドンドン難しい問題になるので、携帯では説明しにくく
限界に。
すると次男が『明日の朝で良かったら教えに行こうか?』と申し出た。
そして、始業時間の1時間前にその子の家に教えに行く事になった。
こんな時、長男は『面倒くさい!先生に聞けば?』となるが、
次男は困っているならと、制服のポケットに積み木を入れて早起きして行った。
次男のこういう所は尊敬する。
今、会社では新人の私。
4月に入社してから何人かの先輩に教えてもらったが、本当に教え方は様々。
見て盗め!って人。
自分のやり方が正しいので、あなたはその通りにやれば良い!って人。
一通りは教えるけど、後は自分のやり方でやってくれて良いよ!って人。
1つ1つ説明しながらやらせて教えていく人。
自分がわかっているがゆえに、わからない事が理解出来ずに説明が足らない人。
改めて『教える』事の難しさを、
教えてもらう立場から、教える立場から、それぞれに感じた。
教える側は相手が理解出来るように、わからない場所を無くすようにしなきゃいけない。
教えてもらう側は何がわからないのか、理解しようとする気持ちは攻めでいく。
とはいえ、わからない時は何を質問して良いのかもわからなかったりするんだけど。。。
新年から新しい部署で仕事をしているんだけど、
ここの上司は教える時に言葉が足らない。
なので、
いつも周りが想像を膨らませて『それはこう言う事ですか?』と確認しないといけない。
自分が言葉が足らない事は自覚している上司。
しかし、直せないようだ。
私も人の事は言えない。
何かにつれ『教える』と言う行為は起こる。
理解してもらう為の努力をしないといけない。
写真が送られて来たので見てみると、
小学校の算数の宿題プリントの写真。
息子達が小学生の時に入っていた野球チームの子のモノで、
その子のお母さんから『上手く教えられない。』とhelpのメッセージだった。
その宿題プリントの提出は明日。
直接家に行って教える方がラクだけど、時間も時間だし、平日だし、みんな疲れてる。
でも、何とかしてあげたい!
ああでもない!こうでもない!と、どうすれば相手にわかりやすいか四苦八苦。
面積の問題なので息子達が小さい頃に遊んでいた積み木を押し入れから出してきた。
それを図に例え写真で撮りながら、説明文を足して送信。
ただ、問題は1つではないしドンドン難しい問題になるので、携帯では説明しにくく
限界に。
すると次男が『明日の朝で良かったら教えに行こうか?』と申し出た。
そして、始業時間の1時間前にその子の家に教えに行く事になった。
こんな時、長男は『面倒くさい!先生に聞けば?』となるが、
次男は困っているならと、制服のポケットに積み木を入れて早起きして行った。
次男のこういう所は尊敬する。
今、会社では新人の私。
4月に入社してから何人かの先輩に教えてもらったが、本当に教え方は様々。
見て盗め!って人。
自分のやり方が正しいので、あなたはその通りにやれば良い!って人。
一通りは教えるけど、後は自分のやり方でやってくれて良いよ!って人。
1つ1つ説明しながらやらせて教えていく人。
自分がわかっているがゆえに、わからない事が理解出来ずに説明が足らない人。
改めて『教える』事の難しさを、
教えてもらう立場から、教える立場から、それぞれに感じた。
教える側は相手が理解出来るように、わからない場所を無くすようにしなきゃいけない。
教えてもらう側は何がわからないのか、理解しようとする気持ちは攻めでいく。
とはいえ、わからない時は何を質問して良いのかもわからなかったりするんだけど。。。
新年から新しい部署で仕事をしているんだけど、
ここの上司は教える時に言葉が足らない。
なので、
いつも周りが想像を膨らませて『それはこう言う事ですか?』と確認しないといけない。
自分が言葉が足らない事は自覚している上司。
しかし、直せないようだ。
私も人の事は言えない。
何かにつれ『教える』と言う行為は起こる。
理解してもらう為の努力をしないといけない。
長嶋さん、名プレイヤーではありましたが、本人が天才?であったが故に指導者としてはイマイチだったとか...
出来る人は出来ない人の事が理解し難いということもあるのでしょうけど、
教え方の上手な人、そうでない人、どこにその違いがあるんでしょうね~?でも、ほんとに、勉強でもスポーツでも指導者によって、結果に大きな違い、差が出るというのは、確かにある、と思います、高校野球、サッカー、バレーボール、ラグビー、吹奏楽 も、やはり指導者の違いが結果に表れていますよね、
私は、教えるのも、教わるのも、下手な人間なので、
今は、そのどちらも、関係ないところにいるので気楽ですけど、
やはり、何故だか、上の子よりも下の子の方が他人の面倒をみたり、親の手伝いをしたり というのは、あるようですね、上の子は少しの間でも一人っ子 という時間を過ごしているせいなのか、下の子は生まれた時から、もう一人との関係を創っていかざるを得ない状況で育ってきているからなのか、わかりませんけど、
っむさんの他の人に対する気遣いを ちゃんとみて感じて成長されているのでしょうね。
『教える』って本当に難しいですね。
私は苦手です。
教える相手によって同じ事でも理解力が違うので、
教え方も違う。
相手に合った理解出来る方法を見つけ出す。
出来る方を尊敬します。
どこも同じなのかな?
確かに下の子の方が面倒見が良いですね。(^-^)
生まれつきの資質もあると思います。
教えるってすごく労力のいる事ですね。
コメントありがとうございます♪