
お休みになると迷子が増える。
先日も迷子を保護した。
お願い!!
その手を離さないで。
私は小さな頃に迷子になった。
何かのイベントに急いで向かう途中に迷子になったのだ。
たくさんの人の中にいるのに、世界に1人取り残されたような不安。
知らない人から話しかけられる事がとても怖い。
もう帰れないかも?
もう家族に会えないかも?
不安で泣くしかない。
だから……
その手を、
この手を離さないで。
先日も迷子を保護した。
お願い!!
その手を離さないで。
私は小さな頃に迷子になった。
何かのイベントに急いで向かう途中に迷子になったのだ。
たくさんの人の中にいるのに、世界に1人取り残されたような不安。
知らない人から話しかけられる事がとても怖い。
もう帰れないかも?
もう家族に会えないかも?
不安で泣くしかない。
だから……
その手を、
この手を離さないで。
でも店員さんに 泣きもせず「 お母さんが迷子になりました 」 って言ったそうです。
可愛くない子。
泣くと迷子だってわかるけど、泣かないと迷子かわかりませんよね。
語りぐさになってて、この歳になっても時々思い出したように言われます。
私にも下さい(笑)
私に娘がいたらkeiyumamaさんみたいな娘がほしいです(*^^*)
可愛くない子ではなく、しっかりした子ですよ(^^)v
私は泣いて動き回って、親から「迷子の時は動いちゃいけないんだよ!」と怒られました。
今のご時世は昔と違うので、保護したつもりが不審者に勘違いされる場合があり難しいですね。
いつもコメントありがとうございます♪
誰でも通る道かなあと思います。
幼いときのココロの動き
今でも思い出すことがありますよねえ。
わかります!
迷子経験、怖いですよね~(T_T)
最近は特に心配な出来事が多い感じがするので子供だけは何があっても守り抜かんと、って思いますねぇ(-_-;)
ちょっと意外でした(^0^)
あの怖い経験があるから、迷子の子を見るとほってはおけないんです(^^;)
いつもコメントありがとうございます♪
ストラトさんも迷子経験者?!
JOKERさんに続き、またまた以外!(笑)
本当に怖いですよね?あの心の不安の大きさは!!
心配な出来事が多い中、案外のんきにゲームセンターから太鼓のバチを持って出てきた迷子の子のお母さんでした。
子供は果てしなく不安な気持ちでいっぱいなんですけどね(^^;)
お互い大切な物は守り抜きましょうね!!
コメントありがとうございます♪
gooのくうや(ブログ世界ではそらぴよ)です。こちらには初めてお邪魔しました♪
私も子供の頃に迷子になるのではと不安のあまり、いつも駅前などから一人で帰れる方法をシミュレーションしていたような子供でした(笑)。
おかげで迷子にはならなくて済んだけど、それだけ子供にとっては不安ってことですよね。だってシミュレーションしてたのは、小学校1年生とかそのくらいだったのですから(笑)。
すごい!!
私はすごくどんくさくて、ぼ~ってしてるから(^^;)
くうやさんくらい慎重なら良かったなあ♪
くうやさんはgooのブログではないんですね?
わざわざ見に来てくれてありがとうございます。
嬉しいです(*^^*)
私がひとりで行動するので
親に必死で探された経験が何度かあります。
さがす親の気持ちになると
いたたまれなくなります・・
小さい頃はソコまで考えれないんだよね・・
ごめんね おかあさん
うんうん、、、子供の時って誰もが一回
迷子になった経験をしてると思うよ
親がいない不安って、子供にしたら一人取り残された事で泣きじゃくって、保護された方も
悪い人に見えるんだろうね(笑)
でも。そう言う経験を経て子供は成長していくんでしょうね。。。