今日はいいお天気だし、家の事をするつもりだった。
なのに.....(x_x;)
朝、息子がパンツが小さいといい出した。
パンツ = ズボン ではありません。
パンツ = トランクス の事です(笑)
さすがに代わりになる物は無いし、「裸でいいやん(^-^)」 なんて事は出来ません(笑)
だけど、彼のサイズは子供用の160㎝。
子供用サイズでその上のサイズを見かけた事が無い私(^^;)
子供に「今はいてるパンツのサイズの上のサイズって何?」って聞いてみた。
「知ら~~~ん!」って!
「だよね~!」 です!!(笑)
「お母さん、トランクスはいた事無いから、わからへ~~~ん!」って言ってみたものの、そういう訳にはね?(^^;)
「わかった....見て来るよ(-_-#)」
と、言った途端!!
「このジーンズもこのTシャツも小さいから、よろしく~♪」だって(x_x;)
子供の成長は恐ろしく早い。
私と足のサイズが同じ時は2ヶ月間だけだったし。
結局、先輩ママさんにリサーチしてGO!!
じゃあね?
BOYSの170㎝って言うのがありました。
あとは服をチョイス。
まだ、自分のスタイルが確立されていないので私のチョイスでも文句無しです。
もちろん!安物です(笑)
すぐに着れなくなるしね?
昔、お祝いで頂いたブランド物の服を教室の床掃除のモップで引きづられ、
ドロドロで帰ってきたり、新品初日にフェンスに登りフェンスの金具で破ってきたりと、
色んな事があると、親も学習するもんです(笑)
我が子に高い服はいらない!!って(笑)
今度、子供の中学校の3年生が修学旅行に行きます。
そこで話題に上がるのは、子供達の洋服の事。
我が子の中学校の修学旅行は制服じゃなく私服なんです。
そして、女の子たちはここぞとばかりに新しい洋服を上から下まで、
そして、バックや靴までもコーディネイトして持って行くのだそうですが、
この、持って行く洋服選びが大変だとか(^^;)
そして、洋服代で○万円の出費になるそうです(^^;)
同じ女性としてはわからなくもないんだけど。
男の子は全ての日がジャージって子もいるので、男女のギャップに驚きました。
あ~~~!!その点では息子で良かった(笑)
自分も洋服が好きだから、きっと女の子だったら一緒に買っちゃうもん(T0T)
いつになったら、男の子は自分で洋服を買いに行くんだろう?
私は中学生の頃は自分で買いに行ってたけど、女と男じゃ違うのかな?
女の子はファッション誌で「こんな服が着たい♪」とかって見るけど、
男の子の好みのファッションはどうやって確立されるんだろう?
う~~~~~!!
謎!!
なのに.....(x_x;)
朝、息子がパンツが小さいといい出した。
パンツ = ズボン ではありません。
パンツ = トランクス の事です(笑)
さすがに代わりになる物は無いし、「裸でいいやん(^-^)」 なんて事は出来ません(笑)
だけど、彼のサイズは子供用の160㎝。
子供用サイズでその上のサイズを見かけた事が無い私(^^;)
子供に「今はいてるパンツのサイズの上のサイズって何?」って聞いてみた。
「知ら~~~ん!」って!
「だよね~!」 です!!(笑)
「お母さん、トランクスはいた事無いから、わからへ~~~ん!」って言ってみたものの、そういう訳にはね?(^^;)
「わかった....見て来るよ(-_-#)」
と、言った途端!!
「このジーンズもこのTシャツも小さいから、よろしく~♪」だって(x_x;)
子供の成長は恐ろしく早い。
私と足のサイズが同じ時は2ヶ月間だけだったし。
結局、先輩ママさんにリサーチしてGO!!
じゃあね?
BOYSの170㎝って言うのがありました。
あとは服をチョイス。
まだ、自分のスタイルが確立されていないので私のチョイスでも文句無しです。
もちろん!安物です(笑)
すぐに着れなくなるしね?
昔、お祝いで頂いたブランド物の服を教室の床掃除のモップで引きづられ、
ドロドロで帰ってきたり、新品初日にフェンスに登りフェンスの金具で破ってきたりと、
色んな事があると、親も学習するもんです(笑)
我が子に高い服はいらない!!って(笑)
今度、子供の中学校の3年生が修学旅行に行きます。
そこで話題に上がるのは、子供達の洋服の事。
我が子の中学校の修学旅行は制服じゃなく私服なんです。
そして、女の子たちはここぞとばかりに新しい洋服を上から下まで、
そして、バックや靴までもコーディネイトして持って行くのだそうですが、
この、持って行く洋服選びが大変だとか(^^;)
そして、洋服代で○万円の出費になるそうです(^^;)
同じ女性としてはわからなくもないんだけど。
男の子は全ての日がジャージって子もいるので、男女のギャップに驚きました。
あ~~~!!その点では息子で良かった(笑)
自分も洋服が好きだから、きっと女の子だったら一緒に買っちゃうもん(T0T)
いつになったら、男の子は自分で洋服を買いに行くんだろう?
私は中学生の頃は自分で買いに行ってたけど、女と男じゃ違うのかな?
女の子はファッション誌で「こんな服が着たい♪」とかって見るけど、
男の子の好みのファッションはどうやって確立されるんだろう?
う~~~~~!!
謎!!
私小学校から お母さんと同じサイズの
下着はいてたよ~~
ただ単に昔は 売ってなかっただけかなぁンー・・・( ̄、 ̄=)
大きいんですね~!
中学生でも、3年生に成れば自分で買いに行くと思います。(たいがいの子はね)
あずちゃんのコメントが有る!!
175センチなので大人サイズだよ~野球しているせいか
大人のビッグサイズのところで選ばないと肩とかお尻が窮屈だと言ってた
中1になったばかりは160センチぐらいだったので
みむちゃんところも子供用はすぐ着れなくなるよ~
ちなみに上の3人の息子たちも中2お年玉ぐらいから
自分で買いに行ってたと思うよ!
女の子は160までしかなかったと思います
男の子は 170まであるのですね
うちの子は 160をきていますが いい服がないといっています
派手なのは嫌いみたいです 落ち着いた服が好きみたいです
息子さんも もう少しで自分の好みができるのかな?
子供の成長は早いですね
メーカーによって、同じサイズの表示でも大きさが違ったりするしね。
縦と横のバランスが大人サイズでは合わないんだよ(^^;)
難しいです。
あずちゃんは小学生の時からナイスバディだったんだね
ガリチビの私にはうらやましい限りだよ~
コメントありがとうね~
成長期だから、すぐ小さくなるよね~ いや、子供が大きくなるんだけど、
靴もすぐ履けなくなるしね~ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…
服は好きなので、買いに行くぶんには全然苦じゃないのですが、やはり本人の好みが少なからずあるし、何よりサイズがね?
しばらくは戸惑いそうです。
館長さん。
あずちゃんが気にかけてくれる事に感謝なんですよ
夜更かしサンですね?(笑)
先輩がお手本だったんですね?
オシャレな先輩がたくさんおられたのかな?(^-^)
お手本があるとオシャレへの関心は高まりますね(@^O^@)
うちの中学校の修学旅行は沖縄ですよ
何年かに一度、変わるみたいですけどね?(^-^)
コメントありがとうございます♪
まさにその通り!!(^-^)
肩とお尻から太ももにかけてがパツパツなのは、野球をやってるせいかな?(^^;)
だから、肩や太ももに合わせると他がユルユルしちゃって余計に服選びが難しいよ(x_x;)
体型の事もあるから、自分で買いに行ってくれる方が確実です。
でも、言ってる間にそうなるんだろうね~(*^^*)
コメントありがとうございます♪