癒しの時間始めました!

あなたは何に癒されますか?
日々思う事を素直に。

記憶のカケラ。

2010年06月15日 | 日記
思い出の曲を聴いて、やっと泣かなくなった。

だけど、まだ心の中がキュ!っとなる。

その曲を聴くと大切な人を思いだす。

思い出になるのに、泣かなくなるのに、何年もかかった。

時が過ぎるしかないんだ。

なのに、街中で不意打ちにあう。

記憶の中から引きずり出される。


街の中ですれ違う人々の中で。

不意になつかしい匂い。

匂いが記憶の中のカケラを引きずり出す。

不意打ちなんてズルイ。


時に五感が記憶のカケラを私に見せる。

時間が経てば、「なつかしむ」事に変えられる。

五感もあなどれないな。



きっと…同じ。

2010年06月14日 | 日記
自分ととても感性の似た人と出会った。

同じ表現をするんだ。

同じ行動をとるんだ。

同じ感じ方するんだ。


シンクロし過ぎて…変な感じ。
向こうも驚いてるみたい。


相手と距離を置く所まで同じだ。

きさくな感じなんだけど....壁がある。

私も他の人から見たらこんな感じなんだ。

ここまで似てる人に出会った事はないかも?

似ている。

だから苦手。

わかりあえる。

それだけに苦手。

全てを見透かされているようだから。

きっと...同じ。

相手も同じことを思っているかも。



追いかけて。

2010年06月13日 | 写真
今日は雨。

だから、写真は昨日の夕日。

夕日を撮りたくて、車で追いかけた。

良い場所を早く見つけないと、沈んじゃう~(><;)!!って思いながらの運転。

結局は....あの建物が邪魔!!とか電線がいらないなぁ~!!とか納得の場所はありませんでした。

残念。

夕方と夜の狭間に出来るあの空を撮りたい!!

いつか、もっと自分の時間が作れるようになったら......

ちょっと、写真にはまってみようかな?

ここには、たくさんの先生やらお手本があるから。

と~っても良い環境かもしれない(^^)v






一言で。

2010年06月12日 | 気持ち
小学生の頃、人見知りで赤面症の私。

要領も悪くて、体も弱い。

ある日、先生の手伝いをした時に先生から...

「あなたは、気働きが出来る子ね。それは誰でもが出来る事ではないのよ。偉いね。」

と言われた。

その時は「気働き」の意味がわからなかったけど、言われた事だけではなく機転を利かしてそれ以上

の事をする事だと、後で教えてもらった。

自分の家でもやっていたと思うけど、ある意味それは普通になっていて褒められた事がないので気に

も留めてなかったので驚いた。

「いつもの事なのに?偉い?私が?」って。

だけど、先生のその言葉がすごく私の自信になった。

「私にも良い所あるんだ~(*^^*)」ってね。

たった一言で、相手を変えてしまう事があるんだ。

子供のように感受性が豊かで発展途上中なら尚更かもしれない。

その事があってから、少し物事を積極的に出来るようになった。


大人になってからでも、心に響く言葉をもらえる時がある。

いつでも感じられる自分でいないと!

そして、影響を与えるかもしれない言葉を大切に使わないといけないなと思う。








そ、そ、それはちょっと.....(><;)

2010年06月11日 | 日記
子供から満面の笑みで「プールに連れて行ってね(^^)♪」と。

友達からも「プール行こうね(^^)♪」と。

私は水が苦手で、ず~っと体育の水泳は補習だったし、小さな頃に家族でプールや海へ行っても温泉

状態!!で浸かっているだけだった。

「女の子はお肌を焼いちゃいけないんだぞ~!!」と反論してみたがお構いなしだ(T0T)

「パラソルの下でおしゃべりしとけばいいやん(^^)♪」って....。

なぜ?なぜ、炎天下でおしゃべりの必要が?

そして何よりも!!

み!み!み!水着ですか~?

すみません....自信ないです(T0T)

「お母さん!!大丈夫!!いけるって~♪(^^)」って息子。

それは、あなたが見慣れているだけでございます(´・ω・`)。

人様にご迷惑をおかけしてはいけません!!

しかし...私の意見などどこ吹く風???Σ(゜□゜;)


(;-_-)=3


明日からウォーキングしなきゃ~~~(T0T)