癒しの時間始めました!

あなたは何に癒されますか?
日々思う事を素直に。

勉強になった(不動産)。

2013年09月16日 | 日記
友達から連絡が入る。

「あなたの家の近所で売りに出されてる家があるんだけど、そこってどう?」って。



何日か前にポストに入ってた中古の家のチラシ。

私の親世代の時に売り出された住宅地で、

最近では、空き家や更地、高齢者の独り暮らしも増えてきた。

なので、中古物件の売り出しは珍しくない。



売り出されてる物件は、

築5年、56坪のまだ新しい物だった。

なのに売り出し価格がすごく安いのだ。

欲しがる人が居ても当然かも。

ただ、ご近所の方と話してて、

「ロ-ンが払えなかったんやろ。」とか、

「まだ住んでるみたいよ。」とか聞いた。




そこで疑問。

「何で、築5年の物件なのに安値なのか?」

「何で、まだ住人が居るのに売り出されてるのか?」





答えは『競売物件だから。』だったんです。



競売、入札.............一般の主婦には聞き慣れない、縁の少ない言葉だ。

早速調べてみる。




『競売物件とは』

借入金の返済ができない債務者がその担保として提供していた土地や建物などの不動産を債権者が裁判所に申し立て、
裁判所を介して売却する不動産物件を競売物件といいます。

競売物件は裁判所に委嘱された不動産鑑定士が最低売却価格を決めます。
この価格は競売という特殊性により市場価格の5~7割程の設定になっています。

競売物件の購入は入札により、誰でも自由に参加でき、購入希望者が一定期間内に裁判所に対して入札します。
入札をした人の中で、一番高い価額をつけた人が落札人となります。
落札人は、裁判所の指定した期日までに代金を納入すれば、裁判所の職権により所有権を取得します。





ローンを払えなくなった人の土地をお金を貸した銀行が少しでも回収する為に、裁判所に申し立て競売にかける。

そんな事ですね(*^-^*)

土地56坪 + 3LDK の築5年の建物を合わせて、1千万ほど。

確かに他の物件よりあきらかに安かったです。



ただ、

安いから良い!って訳じゃないんですね。

調べてみました!!




『競売物件のメリット 』


●競売物件は、一般的な中古物件に比べて3~7割程度の価格で購入することができます。

●所有権移転登記・担保権抹消登記の請求をする相手が裁判所であるため、裁判所に指定された期日までに書類を提出すれば、裁判所から管轄法務局へ嘱託登記がなされます。


最大のメリットは安さ!って事ですね。

ものすごく良い物件が半値以下と言う事もあるみたいです。





『競売物件のデメリット』


●基本的に所有者・占有者の許可がないと建物内部を見ることはできません。
物件明細書・現状調査報告書・評価書といわれる書類のみの確認となります。
したがって、落札してからいざ物件の内部を見てみると使用する為には多大な費用がかかることがあります。

●落札しても裁判所は登記をするための事務的手続きのみで、明け渡しまではやってもらえません。
競売物件では複雑な権利関係(賃借権の設定・留置権の存在・地上権・地役権・共有等)があることが多く、購入しても占有者から権利を主張され明け渡しが困難となることがあります。

●競売物件を落札したら裁判所が指定する代金納付期限内に、落札金額を現金で一括払いする必要があります。
期限内に代金を支払わなかった場合、入札の際に裁判所に振り込んだ保証金は返還されません。

●通常の建物の売買契約と異なり、建物の引き渡し後に、瑕疵(かくれたキズ)が見つかっても、買い主は裁判所に対して、民法に基づく瑕疵担保責任を追及して、損害賠償を請求することができません。
したがって、そのような瑕疵が引き渡し後に見つかっても、その修繕費は全て購入者の負担となります。



問題は、このデメリットの中身と多さ。

ご近所の物件、まだお住まいになられてました(^-^;)

だから、当然のごとく家の中は見せてもらえない。

知りたければ裁判所へ行き、提出された内部の写真は見せてもらえるそうです。

この売りに出されてるのにまだ『住んでる』って言うのが大きい問題なんです。

明け渡しまではやってもらえません。

占有者が立ち退きしないようなら6ヶ月以内に引渡命令・強制執行する事ができますが、

これもタダではありません。

そして、瑕疵(かし)の問題があります。

瑕疵とは、欠陥を意味する法律上の用語です。

もし、その物件が欠陥住宅であっても、シロアリに食い荒らされていたとしても、

雨漏りがひどかったり、などの色んな問題を抱えた物件だったとしても、

その修繕費は全て購入者の負担になります。





以上の事から、今はまだ住んでらっしゃる事を一番のデメリットとして、

お友達は購入をやめました。




裁判所の競売のホームページには本当にたくさんの競売物件が溢れてました。

当然、やろうと思えば私でも入札出来るんですよね(*^-^*)

競売物件を安くで買って、そこに金額を上乗せして売る。

そんな事を業者ではなく、個人でもされてる方がいらっしゃるようですが、

勉強しないとド素人では大変かもしれないですね。




と、言う事で......

生活していく家を目先の安さにつられると大変な事も。

競売物件を考えておられる方はよく調べてから、勉強してからの方がいいと思います。



またまた、勉強になりました(*^-^*)/






雨上がりの空を。

2013年09月04日 | 写真
台風が温帯低気圧に変わり、


大雨も強い風もやんだ夕方。








久しぶりに追いかけたくなる空に、


出逢った。








ベストな場所を探して。








撮りたい気持ちに動かされ、


あの空を追いかける。








ハザードを出して、


車から降りて夢中でカメラを向ける。








素敵な雨上がりの空だった。









ちょっと、嬉しかった。

2013年09月03日 | 日記
仕事をしていると、どうしても子供だけで昼食を食べる事が増える。

上の子はもう中学生なので任せてるんだけど、

下の子は小学生。

上の子が居る時は甘えっぱなし。

だけど、

どうしても下の子が1人で食べなければいけなくなる時がある。




小さな頃はお婆ちゃんの所へ学校の帰りに行ってお世話になっていた。

今はそれも面倒臭くなってるようだ。

それとね?、

ちょっと「自分1人でも大丈夫」って所を見せたいのだ。




しかし、

やっぱり火を使わせる事も怖いので、

上の子のお弁当、私のお弁当と一緒に、下の子のご飯を用意しておく。

それと、

食卓には「おかえりなさい(*^0^*)/」のメモも置いておく。







仕事から帰ると家に子供はいない。

テーブルにはメモに、遊びに行く先のお友達の名前が書いてある。






そして........











ちょっと、クスッと笑えて、

ちょっと、嬉しかった。







勉強になった(お米)。

2013年09月02日 | 日記
『お米、あげるね(*^-^*)』

と言われ、お言葉に甘えて大喜びで頂いて帰りました。

育ち盛りの子供を抱える身としては、

とても!とても!有り難~~~い限り。

そうこうしているうちに、買ってあったお米がなくなった。



『そうだ!!頂いたお米があった(*^0^*)/』

では、早速...........

ババ~~~ン!!



玄米でございました。



そこからが大変!!

ス-パーに売っているお米は精米されている。

中には無洗米もあり、いつもお世話になっているのは玄米ではない。

(゜ロ゜; 三 ;゜ロ゜) どうしよう...........

我が家に精米機なんて無い。

慌てて、ネットで精米所を検索!!

『それどこ~~~~(´・ω・`)???』

そう、

田んぼの近くでないと...........無いんですね、精米所。

アタフタしながら、検索していると、




『俺、野球部で走らされてる時に精米所を見た事がある。』と上の子が言い出した。

場所を聞いて、早速探しに。

だけど、お米を持っては行きませんでした。

なせか?

大雨だったのと、本当にそこが精米所なのか確実性が無かったのと、それと.......

精米.......した事がないのでお米はキロ(Kg)で持って行っていいのか?

合数でなのか?なんて色んな疑問が出てきたから。

でも、もうお米が1合も無いので、急いで精米所に向けて出発。

   

息子の言う精米所に到着!!

うん!間違いなく精米所(*^0^*)/

コインランドリーみたく『コイン精米所』って言うんだね(笑)

精米所の写真を撮りたかったんだけど、

農家のおじさんがお米も持たずに内部をジロジロと見る女(私)を不審げに見ていたので、

やめました。




え~っと、手順は........

1.玄米を入れる。

2.お金を入れる。

  (これはキロ単位で10キロで100円、20キロで200円と言う設定。)

3、種類を選択。

  (3ぶづき、5ぶづき、7ぶづき、標準、もち米..........私はわからないので標準で。)

4.自動で精米されて、白くなったお米が出てきて終了。




そのあと家に帰り、玄米持参でチャレンジ!

初めての事って...........ドキドキしちゃいます(*^^*)

白いお米が出てきた時は嬉しくなって「おおぉ~~~!!」って言っちゃった。


これは玄米。

  ↓ ↓ ↓  

 これは白米。


外側を覆っている部分を削って白米にします。

その削って出た外側が「ぬか」ですね。(^-^)





精米されたお米を袋に詰めて持ち帰ったのだが、

これがビックリするくらい、熱い!!

「これは大丈夫なの?」と心配になり、またまたネットで調べる。

すると、

熱が室温くらいに冷めるまで置いておかないといけないらしく、

熱いまま袋に入れると、冷める時に水滴が出てカビのもとに。

ヤバイ~~~!!それは困る!!!

またまた大慌てで、熱々のお米を冷ます為に広げる。

でも、お米は酸化していくと味が落ちるらしく、

冷めたあとは密封容器に入れて冷暗所で保存が良いそうです(*^-^*)





そうこうしているうちにお昼ご飯。

早速、精米したてのお米を炊いて食べました。

お米..........すごくおいしい(*^-^*)

おいしいお米をありがとう。




初めての精米体験は無事、終了