昨日はフリーレッスン以外で来られた方がなんと2名のみ。
やはり心配ですよね。
今日も通常通りなのですが、どうなるかは開けてみないとわからないですね。
その分自分の練習は捗りました。
そして子供たちも。
娘も息子も普段は全くピアノの練習をしないのですが、塾もサッカーも全部お休みなので
さすがに暇みたいで、昨日は二人とも練習してました。
ちょっとうれしい誤算です。
私しみじみ思いました。
ピアノはアコースティック楽器。電気を使わず、どんな時でも心を癒してくれる素敵な音色だと。電子楽器では停電中に使うことも出来ず、節電と言われたらここぞとばかり練習しない生徒の顔がチラつきます。
音楽はどんな状況であっても、勇気付けてくれたり、慰めてくれるものです。
ショパンがポーランドの戦争中にどんな思いで作曲したのでしょうか?
今の私たちなら少し理解できるのではないでしょうか?
様々な作曲家が色々な状況下で作った曲を、今こそ大切に心をこめて演奏しましょう。
そうすれば遠くに住む大変な状況に居る皆さんにきっと思いは届くはず。
私たちに出来ることだと思います。
やはり心配ですよね。
今日も通常通りなのですが、どうなるかは開けてみないとわからないですね。
その分自分の練習は捗りました。
そして子供たちも。
娘も息子も普段は全くピアノの練習をしないのですが、塾もサッカーも全部お休みなので
さすがに暇みたいで、昨日は二人とも練習してました。
ちょっとうれしい誤算です。
私しみじみ思いました。
ピアノはアコースティック楽器。電気を使わず、どんな時でも心を癒してくれる素敵な音色だと。電子楽器では停電中に使うことも出来ず、節電と言われたらここぞとばかり練習しない生徒の顔がチラつきます。
音楽はどんな状況であっても、勇気付けてくれたり、慰めてくれるものです。
ショパンがポーランドの戦争中にどんな思いで作曲したのでしょうか?
今の私たちなら少し理解できるのではないでしょうか?
様々な作曲家が色々な状況下で作った曲を、今こそ大切に心をこめて演奏しましょう。
そうすれば遠くに住む大変な状況に居る皆さんにきっと思いは届くはず。
私たちに出来ることだと思います。