つれづれブログ

日常のちっちゃなことをつれづれなるままに・・・

レッスン

2011-02-28 09:26:57 | Weblog
ここのところ犬ネタばかりだったので、たまにはピアノネタで。
昨日は私自身のレッスン日。
普段はピアノの先生してるけど、自分の演奏となると全く自信がない。
昨日も思わず「わかってるのに、自己解決できない。」とぼやいたところ、先生から
「演奏中はそれだけでいっぱいいっぱいになっちゃうからね。」と優しいお言葉。
でもね苦手なことって少しづつ克服できるのだよ、この歳になっても。
私は少し前までは脱力が出来なかった。ところがある日突然出来るようになってからは
音色を変えるとか、弾き方を変えるとかが自由自在とまではいかないが、出来たりわかったりするようになった。
昨日も、出だしのピアニッシモに苦しみソフトペダルに頼っていたのが、先生のご指導のお陰で、自力で出せた。先生からも綺麗な音だったと言っていただけ、天にも昇るうれしさ。
ピアノって楽しい、教わるって楽しいと連呼して帰ってきた。
そしてそして私の先生は教え上手だ。私のメチャクチャさを傷つけないように助言してくださる。先生と言っているが年齢は変わらない。
どうしてあんなに出来た人間なんだろう???
見習いたいけど、全然出来が違う感じで、足元にも及ばない。
私の周りには素敵な方がいっぱい居る。
ミュージックキーの岩瀬先生も、リトミックのY先生も、そして大人の生徒のYさん、Aさん、Uさん、Yさん、Kさんなどなど。(同じイニシャルいっぱいだなあ・・・)
こんなに素敵な方々に囲まれてる私が一番の幸せ者なのかも?

今日のわんこ

2011-02-25 09:20:00 | Weblog
どっかで似たタイトル見たなあ・・・
子犬ちゃんたち、まだ名前がないの。
正直芋虫みたいで名前が付けづらい。
で、本日の体重測定。
ブラック♀279g(前日比34g増)、フォーン♂295g(前日比39g増)、フォーン♀258g(41g増)、一番オチビちゃん頑張っております。
ふわかあさんは子育てに余裕すら感じます。
少しづつ子供たちから離れる時間が増えてきたかな?


黒!?

2011-02-24 08:32:08 | Weblog
我が家の黒パグ、その名もブラッティ。
真っ暗闇で目を半開きにして座っていると、その姿はまさしくモアイ像。
最近はモアイと呼ばれている。
その娘、子モアイは♀だから、流石にモアイと呼ぶのはかわいそうだ。

深夜2時、ピイピイと普段とは違うサイレンのような泣き声を発する1匹が居た。
飛び起き様子を見に行くと、ベッドの下敷きになっていた。
ベッドの上にはふわ母さんと兄弟2頭が。。。
あのまま気付かなかったらと思うとゾッとする。
ホント暗闇ブラックは見つからないよ。

今朝の体重測定、ブラック♀245g(50g増)、フォーン♂256g(38g増)、フォーン♀217g(33g増)、ブラック驚異的な増え方です。さすがブラッティの子だ~!


ふわ母さんの育児日記

2011-02-23 08:52:34 | Weblog
犬って凄いね。出産して即母さんなんだね。
家に帰って来てすぐには子犬の傍に寝てくれなかったから、何度か私が寝ているふわのお腹に赤ちゃんを置くことを繰り返してたら、夜には自分から赤ちゃんの横で寝るようになって、赤ちゃんを舐めて排泄をさせたり、潰さない様にベストポジションを探したりしてました。
その間父親は、こちらも立派なもんで、赤ちゃんの匂いを嗅いでは、潰さないように慎重に慎重にベッドをよけながら遠回りして水を飲みに行ったりしています。
攻撃するようなら別居させてと言われていたのですが、そんな心配は要らなかったみたいです。

今はお疲れなのか全員別々のベッドで寝ています。
それでもピイピイ言うとすぐにふわは赤ちゃんの元へ。
流石だねえ。

写真は今朝の子犬ちゃんです。ベッドが汚れてるのがかわいそう。
でもそれだけ母は頑張ったのだよ!

突然の報告

2011-02-22 13:48:59 | Weblog
今朝、子犬が産まれました。
と言ってしまえば簡単なことなのですが、それはホレ我が家のことですから、すんなりとは行かないのですよ。

私が起床したのが5時頃。何か犬がうるさくて騒いでいるから、起きたら怒ってやると思いもう一眠り。6:40に起床すると、いつもなら走って飛びついてくるふわがじっと動かない。ここ数日体調が悪そうだったから今日は病院へ連れて行こうと、母に言って部屋に戻ると「ギョエ~~~、お、お、おばあちゃん、足が出てる、赤ちゃんでてる~!!!」
そこで私にわか助産婦となり、出ている足を少し引っ張るが出てこない。
どうしようどうしようと、病院の電話番号を調べている間に既にご出産
すぐに子犬の鼻を吸って息が出来るようにすると「ぴいぴい」鳴いた~、元気だ。
慌てて24時間診療の行った事もない病院へ車で搬送。
すっかり陣痛が収まってしまい、促進剤を使ってダメなら帝王切開になりますと、告げられ、ひとまず帰宅。
10時頃電話が鳴り、無事3頭生まれました。迎えに来てください。
ってそんなすぐに退院なの???
リトミックのレッスン終了後、お迎えに。
かわいいのがピイピイ鳴いてます。
お陰さまで、自然分娩で、ブラック♀195g、フォーン♂218g、フォーン♀184gの順に生まれ、お母さんは育児放棄もせず、ちゃんと面倒見てますとの事。
うれしいじゃありませんか。
育児放棄気味の私に比べて、なんて立派なふわちゃんなの。

ところで皆さん、何故こんなことで私が興奮しているかと言うと、
1月のブログで書いた通り、妊娠はしていないと信じきっていたので、
ダイエット食と、多目の散歩、そして昨日までごくごく普通に扱っていたからなのです。
それも「デブ犬、デブ犬」と呼び続け。

妊婦さんだったんですよ。みんなに大事に大事にされる時期に、何てかわいそうなふわ。
でもまあ無事生まれてよかった。勿論母も元気です。
これからしばらくは子犬育て初心者として勉強の日々です。
かわいいよう


驚いた一言

2011-02-21 10:09:38 | Weblog
娘の友達の一言。
「お母さん誰も居ないのにピアノ弾いてるよ。」って当たり前じゃあ。
隙間練習しなくちゃ練習時間なんて確保できないよ!
それともピアノの先生って練習しないと思われてるのかしら???

ミュージックキーの輪

2011-02-21 09:03:54 | Weblog
講習を受講して約2年。
次回がラストとなりますが、私は何故か謝恩会と重なっていて、参加が微妙な状況です。
ディプロマは欠席が多くなってしまってとても悲しい
その講習会でお知り合いになった先生のHPが完成しましたパチパチ。
早速リンクに張りましたので皆さん是非ご覧になってみてくださいね。
美人な先生ですよ!!!(すっかりオヤジ目線)

そのミュージックキーの教材のお陰で、とうとう教室空き時間がゼロとなってしまいました。お待ちになっていた皆様、申し訳ございません。
現在お問い合わせをいただいている方で、2011年度前期の募集は締め切りとなりそうです。(まだ前期に突入もしてないのに・・・)
現在在籍中の生徒さん達も、だんだん上級生になり遅い時間を希望される方も増えることでしょうし、塾や部活の関係でお辞めになる方も居るでしょうが、それを上回る数のお問い合わせ件数なんです。本当に有り難い事だと思っています。
でも、基本的に私は在籍中の生徒さんを一番に考えて、皆さんが楽しく長く続けられる教室を目指しているので、このHPを見てくださっているこれから入会をお考えになっている方には、なるべくたくさんのお教室や先生をご紹介できたらと思っています。
そんな訳でまずは、宮崎先生のお教室から皆さんご覧になってみてくださいね。


HATA MOTOHIRO CONCERT TOUR 2010-2011 -Documentary-

2011-02-19 22:13:11 | Weblog
行って来たよ~!
珍しくノリノリ。動くハタ坊。跳ねる跳ねる。
ピアニカも弾いちゃうし。
前から14列目で楽しんできました~。
今回チケット2枚しか取れなかったから、息子と二人で参戦。
ところがお隣の席がとうとう最後まで空席。
これなら娘も連れてきたかったよ~。もう、譲ってよ~。

ちなみにセトリは
1.今日もきっと
2.SEA
3.Halation
4.29番線
5.青い蝶
6.Selva
7.僕らをつなぐもの
8.猿みたいにキスをする
9.dot
10.アゼリアと放課後
11.虹が消えた日
12.oppo
13.パレードパレード
14.夜が明ける
15.透明だった世界
16.キミ、メグル、ボク
17.アイ
18.Documentary
19.朝が来る前に

アンコール

20.My Sole,My Soul
21.花咲きポプラ
22.メトロフィルム


次回は5月4日宮崎まで遠征だ!
「HATA MOTOHIRO PRESENTS AN ACOUSTIC LIVE:GREEN MIND 2011」
行くぜ~!!!
宮崎大丈夫か?鳥インフルエンザや噴火等々。

バレンタインデー

2011-02-15 12:49:06 | Weblog
今年も息子は学校関係では0だったみたいですねえ
でもでも教室の生徒さんからは素敵なサッカーボール型のチョコをいただきました
最近は主流が友チョコなんですね。
娘は11日から連日毎日違うメンバーとチョコを作り続け、昨日は本人もたくさんいただいたみたいです。女子だなあ。
「そんなにあるなら食べていい?」って聞いたら即「ダメ!」当然か。
このチョコレートはいつまで飾られることになるのだろうか???
ゴキちゃんの出てくるシーズンまでには何とかしていただきたいのだが・・・

色々

2011-02-09 10:07:15 | Weblog
おっと、またしばしブログを放置してしまった。
色々ありまして、連日胃の痛む思いをしております。

まず、ご心配をお掛けしておりましたのでご報告を。
娘の受験は無事終わりました。
残念ながら第一志望の学校にはご縁がなく、第二志望の学校に通わせていただくこととなりました。
気持ちを切り替えて、頑張るぞと言った矢先、入学手続き翌日に義父が亡くなりました。
忙しい時は色々重なるもので、葬儀と学校ガイダンスが重なってしまったため、私自身はガイダンスを欠席。娘は失礼を承知で葬儀を欠席することとなりました。

更に18日(金)は息子の二分の一成人式、3月4日(金)謝恩会、3月25日(金)卒業式と
全ての学校行事が金曜日と言う訳で、こんなに立て続けにレッスンを休むことも出来ず、
謝恩会を欠席しようかと検討中です。そして卒業式の前後に四十九日の法要になるでしょうから、卒業式は時間帯によっては主人にお願いする予定です。

そんなこんなで連日バタバタしていて、色々なことが後回しとなってしまっておりますが、発表会の準備と来月のスケジュール、年度替りの時間割組など少しずつですが勧めておりますので、もうしばらくお待ちくださいませ。
ご迷惑をお掛けいたしますが、宜しくお願いします。