生きてるとネガティブな気持ちになりやすい。
あれもこれもうまくいかない。嫌なことも多い。ポジティブ思考になるためにはいかに自分を追い込むことをしないか…がカギを握るそう。
ポジティブ思考になるための10のしないこと を読んだ。
①生活リズムを乱さない。
②できないことばかりに目を向けない。
③現実逃避や先延ばしをしない。
④本当にやりたくないことなら無理に続けない。
⑤自分を追い込む『ついで叱り』をしない。
⑥すべてを自分のせいと考えない。
⑦考えても仕方がないことまで考えない。
⑧ネガティブな思考をひとりで抱え込まない。
⑨不要な情報を目に入れない。
⑩何事も完璧を目指さない。
ある人から引用しました。
私は完璧を目指すことがよくある。現実逃避や先延ばしもよくする。自己肯定感も低い。母親との葛藤がずっとあって、母との関係が終わった時(亡くなった時)、呪縛が取れた。
なので50代からチャレンジャーになった私(⌒-⌒; ) ネガティブ思考からポジティブ思考になった。自分の人生を生きる……難しいけど楽しい。毎日が。
トランプ大統領によって世界が変わろうとしてる。こんな大変革の時代を経験できることにワクワクしてる。またこんな素晴らしい時代の始まりに大阪万博が開かれる。178?の国がわが国に来る。凄いことだよね。世界は広いんだなーと感じられる。
パビリオンの建築物も名だたる世界の建築家や日本の建築家のオンパレード。若手建築家も頑張ってる。芸術よね〜〜
みんなで未来を見に行こう (*゚▽゚*)
一生に一度の体験を。
メディアのネガティブキャンペーンを信じないで。万博は絶対成功する。ポジティブシンキングでいこう(≧∇≦)
様々な催事施設のご紹介
リングはこんなに美しい☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆