浴室の改装が始まった。
どんな感じに変わるのかな?
数日間はお風呂には入れない。
何処へ行こうか?
一日で撤去完了。
これでも一畳半くらいの広さかな?
浴室の改装が始まった。
どんな感じに変わるのかな?
数日間はお風呂には入れない。
何処へ行こうか?
一日で撤去完了。
これでも一畳半くらいの広さかな?
今日のワタシの仕事は病院へ行ったこと。
舌ガンのその後の経過観察だ。
先生はワタシの口の中を覗き「ウン、なんともないですね」
顎のリンパを触診しCT を受けて下さい。と
結果は午後に電話があり「異常ありませんでした」と。
次回は来年2月に来て下さい。と。
午後の仕事はコタツに潜りズーッと寝ること。
暖かかった気候も昨日から一気に晩秋となった。
で、居間の机はコタツと化した。
全身に痒みがあり前立腺ガン薬の副反応だと知ったらよけい眠気が去らない。
-----------------------------
↓ 四国88ヶ所 第55番札所 南光坊山門
今日は近大病院で舌ガンその後の経過観察日。
特異なことなく、次回検査日をきめた。
3月に脳梗塞のMRIの予定があるが
その時阪奈中央病院であわせてMR Iを頼む。
--------------------------------
今日はパソコンの無線が故障のため、
いろんな作業が出来ない。
----------------------------------
四国88ヶ所 第3番 金泉寺山門
先日竹内街道から竹内峠を歩いたとき、↓ の歌を見つけた。
「大坂乎吾越来者 二上尓黄葉流 志具礼零乍」
「大阪を吾が越え来れば 二上にもみじ葉流る しぐれ降りつつ」
万葉集巻10-2185 作者不詳
「大阪から奈良の都に行こうと二上山を越えてやってきた
山はモミジの葉が散り初めてそこへしぐれが振ってきた
寒くなってきたなあ~」
ちょうど今の時期だろう
やはり奈良の都にいる彼女に会いに行くのかなあ?
寒いのにご苦労さん
メールでは用が足せないのかなあ?
----------------------------
漫歩マンの万葉集は ↓ こちら ↓
http://web1.kcn.jp/mannpomann/index16.htm