次男夫婦が帰ってくれた。
帯状疱疹のお見舞いをかねて・・・。
今日の写仏は京都大原野の宝菩提院願徳寺の菩薩半跏像。
国宝だそうでヒノキの木仏だそうな。
![](https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/ab9a28574c9a5faf7dea0c362e9e999efcf0f786.13.2.9.2.jpeg)
-----------------------------------
大分楽にはなってきたが、ズーッとシビれている。
国宝だそうでヒノキの木仏だそうな。
![](https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/ab9a28574c9a5faf7dea0c362e9e999efcf0f786.13.2.9.2.jpeg)
-----------------------------------
大分楽にはなってきたが、ズーッとシビれている。
今日の写仏は「僧形八幡神坐像」。
この仏さん、そもそも東大寺手向山八幡宮のご神体だったが、神仏分離令により東大寺に移されたという。
年に一度10月5日のみのご開帳でなかなかお目にかかれないとか。
![](https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/2663e1deb62a9122acf5c97728b49435fd9e8c06.13.2.9.2.jpeg)
-----------------------------
今日も終日寝てばかり。
この仏さん、そもそも東大寺手向山八幡宮のご神体だったが、神仏分離令により東大寺に移されたという。
年に一度10月5日のみのご開帳でなかなかお目にかかれないとか。
![](https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/2663e1deb62a9122acf5c97728b49435fd9e8c06.13.2.9.2.jpeg)
-----------------------------
今日も終日寝てばかり。
すかっとせずジリジリと痛い。
今日の診察でも「幾分かずつ良くなっているはずです。日にち薬です。」とのお言葉。
我慢するしかないか。
この病院に↓ のようなポスターが貼ってあった。
![](https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/5dfde38bfdd1858adc5aab8fc0dd20f47bf0ad7d.13.2.9.2.jpeg)
「帯状疱疹」なんて病気、気にもしていなかったが・・・
今日の診察でも「幾分かずつ良くなっているはずです。日にち薬です。」とのお言葉。
我慢するしかないか。
この病院に↓ のようなポスターが貼ってあった。
![](https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/5dfde38bfdd1858adc5aab8fc0dd20f47bf0ad7d.13.2.9.2.jpeg)
「帯状疱疹」なんて病気、気にもしていなかったが・・・
帯状疱疹後の神経痛で今日も朝から寝てばかり。
幾分楽になってきているとは言え、ただただ寝ているだけ。
-------------------------------
今日の写仏は奈良・桜井市聖林寺の十一面観音立像。
白洲正子や多くの著名人が天平の最高傑作と褒め称えた仏像だとか。
聖林寺には裏山に八十八箇所があり、参拝したことがある。
聖林寺八十八箇所
![](https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/69d3f71c6342e4240de3acff7dd28332e1be192b.13.2.9.2.jpeg)
幾分楽になってきているとは言え、ただただ寝ているだけ。
-------------------------------
今日の写仏は奈良・桜井市聖林寺の十一面観音立像。
白洲正子や多くの著名人が天平の最高傑作と褒め称えた仏像だとか。
聖林寺には裏山に八十八箇所があり、参拝したことがある。
聖林寺八十八箇所
![](https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/69d3f71c6342e4240de3acff7dd28332e1be192b.13.2.9.2.jpeg)