腰痛が少しずつでも良くなっているのを実感したくて平城宮跡を歩いてみようと・・・
平城宮跡資料館駐車場に車を止めて
資料館に行くと今日月曜日は、休館日だった。
まあ、いいか! ブラブラ歩くのが目的だから~~
写真は大極殿前の新しい「大極門」。
今年の3月に竣工なったらしい、4年かかったと言う。
その右手では「東楼」が建設中だ。
これは謂わば見張り台の役割を果たすものだという。
後ろを向くと・・・朱雀門が見える。
朱雀門に向かって歩くと・・・
ススキ野原。
そして「おぎの美術館」。
「??」と中に入ってみると・・・
ススキとばかり思っていたら、「おぎ」とはススキの仲間ではあるがススキの別種だった。
そして美術館とはここではこの回廊のことだった。
美術館を出て後ろ正面から朱雀門を見て
普段は朱雀門の中に入れるのに今日は休館中のためフェンスでガードされている。
かなり腰に疲労が来たので帰る。
帰途朱雀門と若草山を眺めながら・・・
大台、5,000歩歩けました!
休み休みだったけど自信がつきました!